茅ヶ崎市の祭り一覧/ホームメイト

日本の祭り

茅ヶ崎市 の日本の祭り(1行事)

神奈川県茅ヶ崎市で開催されている祭りをランキング形式で一覧にしました。祭りには様々な種類があり、熱気あふれる神輿・装飾が美しい山車が鑑賞できる祭り、ほかと違う特徴的な盆踊りが楽しめる祭りなども存在。歴史ある祭りに参加すれば、日本の伝統文化に触れることができます。日本の祭りに関する本も多数販売され、祭りの由来などを知る機会も豊富です。各祭りの詳細ページには、基本情報を掲載しています。茅ヶ崎市の祭りを探すなら「旅探たびたん」の日本の祭り検索を活用しましょう!日本の祭り一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
茅ヶ崎市の日本の祭り
1行事
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    茅ヶ崎海岸浜降祭

    投稿ユーザーからの口コミ
    茅ヶ崎海岸浜降祭に初めて参戦しました! 知人がお神輿を担ぐため、一緒に夜中の神社からついていきました。 真夜中の0時から賑わっていて、担ぐ人達は、ワクワクしてます。 私が行った神社は1時過ぎに出発しました。 茅ヶ崎市、寒川町の40近い神社からお神輿が茅ヶ崎の海に集まり入水していくという奇祭。それも夜中からお神輿を担ぐと言う。寝静まった静かな住宅街をお神輿が担ぐ掛け声と鈴の音が響き非日常的な光景がありました。 夜中ですが、蒸しっと暑く担ぐ人も熱気でいっぱいです。 そして、2時半頃に茅ヶ崎駅北口の バスターミナルには3基のお神輿が集まりものすごい人で、掛け声と鈴の音が鳴り響きます。観客も多く、夜中の駅が異様な雰囲気です。 そして、南口の方へはツインウェイブを渡り、また住宅街を神輿の掛け声と共に練り歩きます。途中休憩をさせてくれる所があり、飲み物と軽食の提供があり疲れを癒してくれます。 途中市長さんにも会い、少し挨拶を。。 日の出前5時過ぎに茅ヶ崎のサザンビーチ海岸へ到着します。 続々と、各方面からの神輿が集まります。 1基ごとに、その神社のアナウンスがあり、お神輿の特徴や神社の歴史等を説明されます。日の出と共に40基弱の神輿が順番に砂浜に入り、順々に海に入って行きます。波もあるので担ぎ手の胸元まで入水していました。とても不思議な光景でした。 海岸は、観に来られる方も非常に多く、日の出前からとても賑わっていました。もちろん、屋台のお店も多く地元の子供達も遊びに来ていました。 私は、朝7時頃にはその場を離れましたが、担ぎ手の方達はしばらく休憩して、また神輿を担いで午後神社へ戻るそうです。遅い所は夜になるところもあるとの事。 ちなみに、茅ヶ崎の神輿しの掛け声は、「どっこいどっこい」だそうです。 参戦する方はとても長いお祭りですね〜。 なので、観たい方は夜中の駅前の3基のお神輿が集まる時間帯か、海に40基の神輿が集まる時に観に来られると、良いかと思いますよ! そして、茅ヶ崎の海はこの日から始まります。

■地方・地域の日本の祭り検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。