志摩市 の花火大会(3行事)
三重県志摩市で開催される花火大会を一覧で掲載しています。日本の夏といえば「花火」。その大規模なイベントである花火大会は、楽しむだけではなく町づくりにも一役買っている存在です。こちらでは、人気の花火大会はもちろん、お近くの花火大会を簡単に見つけることが可能。各花火大会名をクリックすれば、交通アクセスなどの基本的な情報をはじめ、花火の打ち上げ本数などを確認できます。花火大会一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

東海地方
- 志摩市の花火大会
- 3行事
- ランキング順
-
-
志摩スペイン村 ムーンナイトフィナーレ
所在地: 〒517-0212 三重県志摩市磯部町坂崎(会場)
- アクセス:
伊勢志摩スカイライン「鳥羽出入口(IC)」から「志摩スペイン村 ムー…」まで 13.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三重県の志摩市にあるテーマパーク、志摩スペイン村で開催される打ち上げ花火です^^夏休み期間中で夜まで営業していた為、花火も楽しむことができました! 私が見た時はシベレス広場から見える位置でスチームコースターアイアンブルの建物の背後から打ち上げていました。スペイン村というだけあり園内の建物がスペインテイストなので他の花火大会とは雰囲気が全然違ってとても素敵な時間でした。開催時間や場所は日々多少変動があるようで、都度看板で案内をされているみたいです。 また、来園者の為の打ち上げ花火なので余裕をもって座れる混み具合でとても快適でした。打ち上げ時間は10分〜15分程だったかと思いますが、こんなに間近で花火を見れた事が今までなくて迫力がすごかったですし、花火に合わせた音楽もしっかり聞こえていたので、もっと長い時間打ち上げされていたような満足感がありました。 暑さ対策をしっかりしつつ閉園時間近くまで滞在し、花火をみてから帰ることオススメします♪
開催日時 2022年7月30日(土)〜8月28日(日)
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- わらじ祭の起源は、はっきり分かっていないようですが、大王崎の沖にダンダラボッチという巨人が住んでいて、神通力で海を荒らすなどの悪さをしており、困った人々が波切の産土神である韋夜権現(いやごんげん)に助けを求めました。 韋夜権現が少女に姿を変え、大きなわらじを編んでいるところをダンダラボッチが見て、自分より大きな男がいると思い、逃げ帰ってしまい、その後、海は穏やかになり、大漁でにぎわったということから、大わらじを海に流して大漁を祈っているとのことです。
開催日時 2022年 未定
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 毎年7月下旬の土日に行なわれる、牛頭(こず)天王に災厄を免れるお願いをするために始まったお祭りと言われています。 八重垣神社に御輿が運ばれ、ご神体を移す「神遷の儀」の際には島内の灯りがすべて消されます。 その後、御輿が島内を練り回って悪魔払いを行なった後、鎮座場所のある本通りで、御輿が走り回り、鎮座櫓に御輿を納めようとする人々との練り合いが長い時間続きます。 海上では景気付けの花火も打ち上げられます。
開催日時 2022年 未定
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の花火大会検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本