四国地方 の花火大会(16行事)
花火は夏の風物詩であり、今日では隅田川花火大会をはじめ、北海道から沖縄まで様々な趣向を凝らした花火大会が全国で開催されています。花火大会はいつから、なんのために行われたかご存じでしょうか?その歴史は古く、江戸時代まで遡ります。当時、大飢饉により、江戸では大勢の民衆が犠牲になりました。そこで1733年(享保18年)5月28日、徳川吉宗は両国(隅田川)の川開きの日に「水神祭」を催し、疫病による死者の慰霊と悪病退散祈願のために、花火を打ち上げたのです。このことから、鎮魂の意味も込めて、お盆前後に開催されることが多いとされています。「旅探たびたん」では、全国で行われているそれぞれの花火大会について詳細情報をご覧頂けます。花火大会一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

四国地方
- 四国地方の花火大会
- 16行事
- ランキング順
-
-
松山港まつり・三津浜花火大会
所在地: 愛媛県松山市(会場)
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三津浜花火大会は四国最大級の規模で開催されるの花火大会です。1万発以上の花火が上がり、様々な屋台が並んでいるので花火の見物客で歩くのが困難なほど混雑します。基本無料で花火を見ることができますが、打ち上げ場所の真正面から迫力のある花火を見ることができる有料観覧席も設けられています。
開催日時 2022年8月6日20:00〜21:00予定
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- にいはま納涼花火大会、コロナで3年連続中止になっていましたが、今年から復活したので観に行ってきました!! 毎年7月最後の金曜日に、国領川河川敷において開催されていました。 屋台もたくさん出るのですが、コロナ前より、出店の数が減っているように感じました。そのためアイスや東京ケーキなど、人気店は大行列でした。 コロナ前は、たしかまだ明るい19時半頃からの開始で、協賛企業の紹介アナウンスがあり、最初はゆっくりと打ち上げていましたが、今年はそれがなく、20時スタート。アナウンスがなく時間が短い分、序盤から一気にたくさん上げていたのでとても迫力があり、見ごたえがありました。 新居浜の花火のメインはやっぱり『ナイアガラの滝』です。 一本の長い花火の左右をクレーン車で釣っていて、一気に目の前が明るくなり、落ちる火花が滝のようでとてもきれいです。 会場は混雑していますが、これを観るためにはやはり会場へ行きたくなります。ご覧になったことがない方はぜひ一度観てみてほしいです♪
開催日時 2022年 中止
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- おんまくは8月上旬に開催される愛媛県でも最大級の夏祭りです。おんまくとは方言で、めっちゃ、非常に、すごくといった意味です。二日間開催されており、1日目は主にダンスコンテストや木山音頭などの催しが行われます。木山音頭には今治市の名だたる企業が参加し、祭りを盛り上げています。二日目には花火大会が行われ、約1時間に渡って夜空に色とりどりの花火が打ち上がります。出店などでは今治名物のB級グルメなどもありとても楽しめるお祭りになっています。
開催日時 2022年8月7日20:00〜21:00予定
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 香南市みなこい港まつりは高知県香南市で行われる花火大会です。毎年多くの人が出店や花火目的で来ています。港で行われるので海の香りがほんのりとして気持ちがいいです。出店も流行の食べ物が出ていたりするので毎年楽しみにしています。
開催日時 2022年 未定
-
しまんと納涼花火大会
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 毎年開催されるしまんと納涼花火大会」四万十市自慢の大規模な花火大会です。地元の方のみならず地方からも多数人が集まります。私も毎年参加していますが、見晴らしの良い河川敷で座りながら観れます。水辺に写るので迫力や魅力は県外の花火大会に負けてないと思います。
開催日時 2022年 未定
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 毎年8月上旬の土曜日に花火大会が開催されます。約4,000発の花火が打ち上げられます。短時間での打ち上げになるので、4,000発でも迫力があります。オススメは桃稜公園から見ると抜群です。
開催日時 2022年 未定
-
市民祭あしずりまつり納涼花火大会
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高知西部でも一番大きな花火大会イベントで地元の人かた問わず観光としても夏の人気スポットになっています。 見渡しよいのでゆっくりと花火観賞が出来ました。屋台等も沢山出ておりまた行きたいと思います
開催日時 2022年 未定
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 徳島県徳島市の藍場浜公園で開催される祭りで、打上花火は2日目に行なわれます。 約2,000発の花火も見応えがあり、徳島市の夜を明るく照らします。 水上ゴザ走り選手権や葦船造りなどユニークなイベントも催されており、市民・観客とも楽しめる内容です。
開催日時 2022年 未定
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本