祭り/花火大会
■茨城県常陸太田市/

観光スポット|

祭り・花火大会

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

金砂神社磯出大祭礼投稿口コミ一覧

茨城県常陸太田市の「金砂神社磯出大祭礼」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

14件を表示 / 全4

次回は2075年開催
評価:4

72年に一度しか行われない超貴重なお祭りです!! 常陸太田市内にある東金砂神社、西金砂神社から、日立市の水木浜を目指して大行列をする神事です。 前回行われたのは2003年。 会社の方が常陸太田市の金砂地区に住んでいて、お祭りの関係者だったので、会社のみんなで見に行く機会がありました。 当時は72年に一度の貴重なお祭りとは全く分からず、軽い気持ちで見に行ったんですが、衣装を纏った500人くらいの大行列は圧巻でした。 一生に一度見れるかどうかというお祭りですから、見た方はラッキーだと思います。 次回は2075年・・・生きていたら絶対見たいです!

aaさん
72年に一度の大祭
評価:4

72年廻りの大例祭で、西金砂と東金砂の両社の御神輿が日立市の水木浜との間を一週間ほどかけて往復します。 前回の経験者がほとんどいないため、前回の例祭を記録した絵を参考にしたそうで、かなり苦労されたとのことです。次回は2075年ですが、2003年の記録が写真や映像で詳細に残されましたので、戸惑いも少なく挙行されることとおもいます。 沿道には延べ20万人とも30万人とも言われており、2つの御神輿がすれ違った大甕駅前は大変な人出でした。

ムラジンさん
72年に1回しか行われません!直近では2003年に開催
評価:3

72年に1回しか行われない奇祭です。直近では2003年に行われました。私が生きている間に見ることはもう出来ません。72年に1回しか行われないということは、前回お祭りの企画に参加した人間が再度参加するということはほぼ不可能という事で、記録を頼りに祭りを再現するのでしょう。準備がすごく大変そうです。

でらっくすさん
変わったお祭りです
評価:3

茨城県常陸太田市の西金砂神社で行われるお祭りです。 古くから72年ごとの未の年にのみ開催される、「金砂山の大田楽」とも言われる祭礼です。 数百人の氏子が大行列を作り、6泊7日をかけて神事や田楽を奉納しながら日立市水木浜まで80キロを歩きます。 塩水を汲んで神体を清めて天下泰平・五穀豊穣・万民豊楽を祈願する祭りです。

A4039さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画