
主人の実家のお祭りを観るのは初めてですごい迫力でした。 山車が8台(何丁目とかで分かれてるみたい・・・)ぐらい出てて、それぞれの祭囃子や踊りで練歩いて最後潮来駅に集結し山車や祭囃子・踊りを見せ合い合戦する感じでした。
ご希望の日本の祭り・花火大会情報を無料で検索できます。
観光スポット|
祭り・花火大会
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~2件を表示 / 全2件
主人の実家のお祭りを観るのは初めてですごい迫力でした。 山車が8台(何丁目とかで分かれてるみたい・・・)ぐらい出てて、それぞれの祭囃子や踊りで練歩いて最後潮来駅に集結し山車や祭囃子・踊りを見せ合い合戦する感じでした。
潮来第一中学校の西側の天王山に有る素鷲熊野神社の例大祭です。 地元では、潮来祇園祭禮と呼ばれています。 毎年8月初めに3日間行われ、歴史はは800年位と言われています。 まず初日に二体の神輿による「御浜下り」ではじまります。 中日は町内渡御(町内御巡行)、最終日には還御(お山上り)が行われます。 この祭りの華は、三丁目の獅子舞・総数十四台の山車・芸座連による潮来ばやしです。 圧巻なのは「のの字廻し」や「そろばん曳き」と言われる「曲曳き」です。若衆と山車、芸座連が一体となった様は必見です。 町一帯が祭り一色になり、都市部の祭礼にはない水郷地帯で有る潮来独特の風景を見ることができます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |