祭り/花火大会
■埼玉県児玉郡美里町/

観光スポット|

祭り・花火大会

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

猪俣の百八灯投稿口コミ一覧

埼玉県児玉郡美里町の「猪俣の百八灯」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

18件を表示 / 全8

猪俣の百八灯
評価:3

猪俣の百八燈(いのまたのひゃくはっとう)。400年以上続く盆祭りの行事で、毎年8月15日に堂前山の尾根に築かれた百八基の塚に、猪俣地区の青少年たちが火をともします。

try&errorさん
慰霊の灯
評価:3

国指定重要無形民俗文化財になっている400年もの伝統ある行事です。毎年8月15日の夜、猪俣にある108基の塚に火を灯し、猪俣小平六範綱及びその一族の霊を慰めるために行われているそうです。

J1995さん
お祭り
評価:3

百八ある塚に火を付けるお祭りが毎年8月15日に行われています。 以前はその後に花火大会があり観光客で賑わっていましたが、2018年より、町の都合により花火大会は行なっていません。

けきさん
歴史ある伝統行事です。
評価:4

美里町の伝統行事である猪俣の百八灯。なんと歴史は、400年以上も昔から続いている伝統行事です。なんといっても、8月の夜空に花火は、見ていて気分爽快です。当日は結構込んでいました。

イチローさん
猪俣の百八灯
評価:3

猪俣の百八灯は、400年以上続く盆祭りの行事です。毎年8月15日の夜、猪俣の百八燈行事のあとに花火大会があります。 堂前山の尾根に浮かぶ108つの灯とあわせ夜空に数千発もの大輪の花々が咲き乱れます。

まおさん
百八灯
評価:4

今年も美里町の百八灯が近づいてきました。最近は気象がおかしくなってきているので、開催されるかはわかりませんが、今までの統計で、雨になっている方が高いです。年によっては開催されたものの、途中で雷雨になって雨の中を続行して「にぶい花火の音」で幕をとじました。今年も開催されるように祈るだけです。花火が開催される付近は、かなり車も人も混みあう花火大会です。夜空を奏でる百八灯にお出掛けください。

マイケルさん
猪俣の花火
評価:4

真夏の暑い夕方に、108発の花火が付近の夜空を一色に染める。近くで見ていると花火の音も大きく、夏の暑さを吹っ飛ばしてしまいそう。少し離れた所でも視界が遮られない場所ならばよく見える。当日は結構混むので早めに行って場所取りをした方がいいと思います。是非行ってみては。

J7743さん
猪俣の花火
評価:5

美里町猪俣地区で毎年お盆の8月15日に、この地域を治めた鎌倉時代の武家:猪俣氏を年1回慰霊する祭りが「百八灯」になります。祭り当日の晩方に、煩悩の数と同じ108本の松明に火を灯し、猪俣家の墓まで子供たちが行列を作り慰霊を行なう風景は幻想的で美しいです。そして、夜には花火大会も行なわれ、間近で打ち上げられる大輪の花火にも酔いしれることが出来ます。是非、訪れてみてください。

YASUさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画