「ところざわまつり」から直線距離で半径1km以内のレストランを探す/距離が近い順 (1~19施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとところざわまつりから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- インドカレーのお店です。 店員さんもインド出身の方なので本場のカレーが食べられます! 数回行ったことがありますが毎回少し味が違う気がします笑 それはそれでちゃんとつくってるんだなーって実感にはなるのでいいと思います!笑 何もカリカリモチモチでこれが本場のナンなのか!って思います。 店内はインドの国旗とインドの音楽のMVが流れておりインドを体感できるようになっていると思います。 キッチンも少しだけ覗けます。 除くとナンを焼く大きい釜があり、焼いているところも見られます。 たまにナンを作っている姿も見れるので海外の文化とかが好きな方にはかなりいいと思います。 作業が終わると従業員同士で話し始めますが正直何を言っているかわかりませんがそれもそれでアトラクションみたいな楽しさもあります!笑 今まではカレーとナンしか食べたことがないので違う料理も今度行ったら頼みたいと思います。 店員さんは必ずしも良い態度とは言い難いですが料理、店内も含めて雰囲気は楽しめると思います!笑
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ランチで訪問した、カジュアルなのに、ちょっとお洒落なイタリアンレストランをご紹介します。 「モア」 住所: 埼玉県所沢市日吉町10-18 山ビル3階。 西武池袋線・西武新宿線 所沢駅西口 プロぺ通りを徒歩3分。ビルの階段を真っ直ぐ上った3階にお店はあります。 階段の上り口に、メニューが書いてある赤い看板が目印です。マットも赤で店名と3Fと書いてあるので分かるかと思います。 店内は、入って手前にカウンターと厨房。メインフロアは左手奥、通り沿いの方になります。 店内はコンクリート打ちっぱなし。グレーで落ち着いた感じ。奥は一面ガラスになっているので明るく開放感があります。壁に掛けてある、入口と同じ看板メニュー赤とのコントラストがいいです。 テーブル席とボックス席が40席。14名まで直席できる半個室も用意されているようです。 スタッフは何と全員男性なんですよ。 本日のオススメとして、単品で「春キャベツのボンゴレビアンコ」「根つき筍の自家製カラスミペペロンチーノ」がありました。 入口のメニューでランチセットにしようと決めていました。 「前菜4種類盛り合せ」+「自家製パン」+「選べるパスタ」+「デザート・カフェ」。 前菜の盛り合わせは、生ハムが乗ったシーザーサラダ、ポテトサラダなどサラダ3種類とキッシュ。自家製パン1カット:岩塩とローズマリーのフォカッチャがワンプレートで。どれも全て美味しい! パスタは3種類から選べます。 「イタリアン産モッツァレラのトマトソース」と悩みましたが、 「自家製カラスミと千葉県産のブロッコリーのペペロンチーノ」にしました。 ブロッコリーの緑とカラスミの黄色がきれい。 パスタの上には、すりおろしたカラスミがふんだんに散らされていて、にんにくの香りととてもマッチしています。 デザートは「ティラミス」でした。この日は、お天気も良かったのでドリンクはアイスコーヒーにしました。 とても満足のいくランチタイムを過ごす事ができました! 近くにお越しの際は、是非寄ってみてください!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- プロぺ通りから一本路地に入った所にあるお店です。少し分かりづらいかも知れませんね。所沢駅からプロぺ通りを歩き、右手にあるゲームセンター手前を曲がって下さい。和テイストの居酒屋さんです。お洒落で雰囲気が良いです。料理メニューも多く、どれも美味しいですよ。いつもお客さんで賑わっていて、入れない事もしばしばです。予約出来る時はした方が良いですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 所沢駅から少し歩いた場所にひっそりと佇む「ステーキ亭」所沢店。今日は、少し贅沢なランチを求めて、足を運んでみました。駅から12分ほど歩くと、そこには昭和のレトロな雰囲気を醸し出す、どこか懐かしい佇まいのレストランが現れます。店内に入ると、外観の印象そのままに、温かみのある照明と木製のテーブルや椅子が、落ち着いた空間を作り出していました。 お目当ては、もちろん肉料理。ステーキやハンバーグなど、肉好きにはたまらないメニューがずらりと並んでいます。その中で、私が選んだのは「3番プレート」。ハンバーグ150gと豚トロがセットになった、欲張りな一品です。 運ばれてきたプレートは、想像以上のボリューム感。肉厚なハンバーグと豚トロが、食欲をそそります。まずはハンバーグから一口。ナイフを入れると、肉汁がじゅわっと溢れ出し、口の中に広がる肉の旨みがたまりません。粗挽きのひき肉がギュッと詰まっていて、食べ応えも抜群です。続いて、豚トロ。こちらも負けじとジューシーで、噛むほどに甘みと旨みが口の中に広がります。どちらも肉厚で食べ応えがあり、肉好きにはたまらない組み合わせです。 ソースは、和風オニオンとデミグラスソースの2種類をチョイス。和風オニオンソースは、さっぱりとしていて、肉の旨みを引き立ててくれます。デミグラスソースは、濃厚でコクがあり、ハンバーグとの相性が抜群です。どちらのソースも、肉の旨さを最大限に引き出す、こだわりの味でした。 セットのご飯とスープも、嬉しいポイントです。ご飯は、肉料理との相性を考えてか、少し硬めに炊かれていて、食べ応えがあります。スープは、味噌汁か中華スープから選ぶことができ、私は中華スープを選択。セルフサービスでカップに注ぐスタイルですが、熱々で美味しいスープは、お肉料理の合間に飲むと、ホッと一息つけます。しかも、ご飯とスープはおかわり自由という太っ腹なサービス。お腹いっぱい食べたい人には、これ以上ないほど嬉しいサービスではないでしょうか。 ステーキ亭は、ボリューム満点でありながらも、しつこくない油で食べやすい肉料理が楽しめる、貴重なお店だと感じました。レトロな雰囲気も相まって、ゆっくりと食事を楽しむことができるのも魅力です。所沢を訪れた際は、ぜひ「ステーキ亭」に足を運んでみてください。きっと、満足できるランチ体験になるはずです。自信を持っておすすめします。
-
周辺施設ところざわまつりから下記の店舗まで直線距離で901m
GRAND・BAR鴉
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- プロペ通りを入ってすぐの雑居ビルの地下にある隠れ家的BARです。店内はカウンター席とボックス席に分かれていて、薄暗くてシックでオシャレな雰囲気です。客層も若い人から仕事終わりのサラリーマンまでいて気軽に入りやすいです。店員さんと仲良くなるとオリジナルのカクテルを作ってくれたりするので、また行きたいと思えるお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 所沢駅から少し歩いた場所にひっそりと佇む「ステーキ亭」所沢店。今日は、少し贅沢なランチを求めて、足を運んでみました。駅から12分ほど歩くと、そこには昭和のレトロな雰囲気を醸し出す、どこか懐かしい佇まいのレストランが現れます。店内に入ると、外観の印象そのままに、温かみのある照明と木製のテーブルや椅子が、落ち着いた空間を作り出していました。 お目当ては、もちろん肉料理。ステーキやハンバーグなど、肉好きにはたまらないメニューがずらりと並んでいます。その中で、私が選んだのは「3番プレート」。ハンバーグ150gと豚トロがセットになった、欲張りな一品です。 運ばれてきたプレートは、想像以上のボリューム感。肉厚なハンバーグと豚トロが、食欲をそそります。まずはハンバーグから一口。ナイフを入れると、肉汁がじゅわっと溢れ出し、口の中に広がる肉の旨みがたまりません。粗挽きのひき肉がギュッと詰まっていて、食べ応えも抜群です。続いて、豚トロ。こちらも負けじとジューシーで、噛むほどに甘みと旨みが口の中に広がります。どちらも肉厚で食べ応えがあり、肉好きにはたまらない組み合わせです。 ソースは、和風オニオンとデミグラスソースの2種類をチョイス。和風オニオンソースは、さっぱりとしていて、肉の旨みを引き立ててくれます。デミグラスソースは、濃厚でコクがあり、ハンバーグとの相性が抜群です。どちらのソースも、肉の旨さを最大限に引き出す、こだわりの味でした。 セットのご飯とスープも、嬉しいポイントです。ご飯は、肉料理との相性を考えてか、少し硬めに炊かれていて、食べ応えがあります。スープは、味噌汁か中華スープから選ぶことができ、私は中華スープを選択。セルフサービスでカップに注ぐスタイルですが、熱々で美味しいスープは、お肉料理の合間に飲むと、ホッと一息つけます。しかも、ご飯とスープはおかわり自由という太っ腹なサービス。お腹いっぱい食べたい人には、これ以上ないほど嬉しいサービスではないでしょうか。 ステーキ亭は、ボリューム満点でありながらも、しつこくない油で食べやすい肉料理が楽しめる、貴重なお店だと感じました。レトロな雰囲気も相まって、ゆっくりと食事を楽しむことができるのも魅力です。所沢を訪れた際は、ぜひ「ステーキ亭」に足を運んでみてください。きっと、満足できるランチ体験になるはずです。自信を持っておすすめします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- インドカレーのお店です。 店員さんもインド出身の方なので本場のカレーが食べられます! 数回行ったことがありますが毎回少し味が違う気がします笑 それはそれでちゃんとつくってるんだなーって実感にはなるのでいいと思います!笑 何もカリカリモチモチでこれが本場のナンなのか!って思います。 店内はインドの国旗とインドの音楽のMVが流れておりインドを体感できるようになっていると思います。 キッチンも少しだけ覗けます。 除くとナンを焼く大きい釜があり、焼いているところも見られます。 たまにナンを作っている姿も見れるので海外の文化とかが好きな方にはかなりいいと思います。 作業が終わると従業員同士で話し始めますが正直何を言っているかわかりませんがそれもそれでアトラクションみたいな楽しさもあります!笑 今まではカレーとナンしか食べたことがないので違う料理も今度行ったら頼みたいと思います。 店員さんは必ずしも良い態度とは言い難いですが料理、店内も含めて雰囲気は楽しめると思います!笑
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ランチで訪問した、カジュアルなのに、ちょっとお洒落なイタリアンレストランをご紹介します。 「モア」 住所: 埼玉県所沢市日吉町10-18 山ビル3階。 西武池袋線・西武新宿線 所沢駅西口 プロぺ通りを徒歩3分。ビルの階段を真っ直ぐ上った3階にお店はあります。 階段の上り口に、メニューが書いてある赤い看板が目印です。マットも赤で店名と3Fと書いてあるので分かるかと思います。 店内は、入って手前にカウンターと厨房。メインフロアは左手奥、通り沿いの方になります。 店内はコンクリート打ちっぱなし。グレーで落ち着いた感じ。奥は一面ガラスになっているので明るく開放感があります。壁に掛けてある、入口と同じ看板メニュー赤とのコントラストがいいです。 テーブル席とボックス席が40席。14名まで直席できる半個室も用意されているようです。 スタッフは何と全員男性なんですよ。 本日のオススメとして、単品で「春キャベツのボンゴレビアンコ」「根つき筍の自家製カラスミペペロンチーノ」がありました。 入口のメニューでランチセットにしようと決めていました。 「前菜4種類盛り合せ」+「自家製パン」+「選べるパスタ」+「デザート・カフェ」。 前菜の盛り合わせは、生ハムが乗ったシーザーサラダ、ポテトサラダなどサラダ3種類とキッシュ。自家製パン1カット:岩塩とローズマリーのフォカッチャがワンプレートで。どれも全て美味しい! パスタは3種類から選べます。 「イタリアン産モッツァレラのトマトソース」と悩みましたが、 「自家製カラスミと千葉県産のブロッコリーのペペロンチーノ」にしました。 ブロッコリーの緑とカラスミの黄色がきれい。 パスタの上には、すりおろしたカラスミがふんだんに散らされていて、にんにくの香りととてもマッチしています。 デザートは「ティラミス」でした。この日は、お天気も良かったのでドリンクはアイスコーヒーにしました。 とても満足のいくランチタイムを過ごす事ができました! 近くにお越しの際は、是非寄ってみてください!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- プロペ通りを入ってすぐの雑居ビルの地下にある隠れ家的BARです。店内はカウンター席とボックス席に分かれていて、薄暗くてシックでオシャレな雰囲気です。客層も若い人から仕事終わりのサラリーマンまでいて気軽に入りやすいです。店員さんと仲良くなるとオリジナルのカクテルを作ってくれたりするので、また行きたいと思えるお店です。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本