「船玉まつり」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~31施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると船玉まつりから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの喜久家食堂さんは、秩父鉄道長瀞駅から徒歩4分ほどの場所にあり、長瀞駅を左手方向の国指定の名勝・天然記念物「岩畳」へ向かって進むと左側に見えてくるお店です。 天気も良い日だったので、長瀞神社へ参拝しに行き、帰りに岩畳を見ようかとフラフラしていた時に子供たちからのお腹が減ったコールを受けて、お店を探していたのですが、お店が数多く並んでいるので悩んでいたところ、お店の中から聞こえる活気の良さそうな声に引き込まれこちらのお店を訪問しました。 外観は懐かしさを感じるレトロな食堂といった感じで、お店の外にはメニューのサンプルなどが飾られており雰囲気が好みです。 店内はかなり広々としており、テーブル席や奥にはお座敷の席もあります。 2階に続く階段もあったので恐らく席があるのかな?と言った感じです。 店員のおばちゃんも元気が良い感じでなんともアットホームなお店です。 半分ほどの埋まり具合かと思ったらもう半分は予約席となっていました。 セルフのお水を持って、一旦席について、メニューとにらめっこしたのちに、お店入口付近にある券売機で注文するスタイルのお店でした。 メニューはそばやうどん、ご飯ものと言ったら名物のみそカツ丼やカレーやもつ煮定食なども取り揃っていて悩んでしまいますね。 今回は野菜天ざるそばをオーダーしました。初めはカレーが食べたいと言っていた子供たちも釣られるようにそばを注文してました。 ごま油を使っているのか、ほんのり香ばしい香りのある揚げたての天ぷらはやはり美味しいですね。 少しすると、ライフジャケットを着たラフティングツアー帰りの方と思われる方たちがゾロゾロと入ってきました。 恐らくこちらで食事までがツアーの一部なのかなと思います。 店内を見渡すと置いてあるお酒の多さが目につきます。 珍しい、他ではなかなか味わうことが出来ないお酒なども置いてありました。が、 車の運転のため飲めず… 今度は電車に乗って来てもいいかと思いました。 また次回はお酒を飲みに行きたいお店です。
-
周辺施設船玉まつりから下記の店舗まで直線距離で167m
宝登山ロープウェイレストハウス
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「宝登山ロープウェイレストハウス」は宝登山ロープウェイ山頂駅そばにあります。ここから見える絶景を眺めながら食事を取る人も多い様です。屋外で食事を取る人のために窓口販売も行なっていて、天気の良い日はベンチで食事する人や山頂を目指しアイスクリームを購入する人も多いです。
-
周辺施設船玉まつりから下記の店舗まで直線距離で176m
ジャンティーユ(gentille)
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長瀞町にあるカフェです。長瀞町は観光で有名なのでカフェも多いです。ライン下りでたくさん体を動かしたあとの食事は美味しいです♪ここの食事は見た目も楽しめ、こだわりもありとても美味しいです♪食後のデザートも美味しいです♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は、埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞にあります、長瀞屋さんという大衆食堂と長瀞ライン下りを運営されているお店になります。こちらへのアクセス方法をいくつかお知らせ致します。先ずは、公共交通機関の電車でお越しの場合ですが、秩父鉄道長瀞駅で下車して頂きまして、こちらから東方面へ50m進んで頂きますと右手にお店がございます。長瀞駅から見えるところにお店がございますし、長瀞町の中心地にあるのでとても便利です。尚且つ、近くに多数の観光施設がありますので良い立地にお店がございます。次に、お車もしくはオートバイ、自家用車でお越しの場合ですが、熊谷方面・秩父方面いずれの方面からも国道140号線を利用して頂きまして長瀞町中心地方面へ向かって下さい。長瀞駅前の信号機を東方面へ曲がって頂きまして、約60m先左手に該当店舗がございます。駐車場は、長瀞屋さんに併設されています。長瀞屋さんの大衆食堂・ライン下りを利用されれば駐車料金は無料となってます。繁忙期等で満車の場合ですが、秩父鉄道長瀞駅周辺に有料駐車場が多数ございます。安い駐車場で一日停めても300円、その他時間貸しの駐車場がございますので混雑状況によりご利用頂ければと思います。私は先日、ライン下りと大衆食堂の両方とも利用させて頂きました。先ず、朝9時頃にライン下りの受付をさせて頂きまして、朝一番の舟でロマンチックコースに乗船する事になりました。9時50分頃に長瀞屋さんからマイクロバスに乗り込み乗船場所まで行きます。そこから舟に乗り込み約30分のライン下りを堪能出来るのですが、この日は水量が多く流れも早い事から半分の15分程度で終わってしまいました。ゆっくり楽しむというよりは、渓流のアクティビティの様な感じで、これはこれで面白かったです。その後、お昼ご飯にはちょっと早かったので、駐車場を出て他の観光地へ赴きました。お昼近くに長瀞駅周辺へ戻った時に、長瀞屋さんの駐車場整理のおじさんに呼び止められ、「さっき利用してたよね?駐車場空いてるから停めて良いよ!」と親切に対応して頂きました。そして長瀞屋さんで名物の豚味噌丼を頂く事が出来て大満足でした。おじさんのお陰で良い旅になりました。ありがとうございました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長瀞町にある手打ちそば・うどん屋さんです。 秩父鉄道長瀞駅から徒歩5分の立地ですので公共交通機関でも行きやすいお店です。 店舗前や店舗向かいにも駐車場があるので車でも行きやすい立地ですよ。 仕事で秩父市方面に行くことが多く、いつか入ってみたいと思っていましたが、今や観光地となっている秩父市ですので、混んでいることが多く、なかなか入れずにいました。 ランチ時間帯や特に週末は駐車場も満車ですし、なかなか入れない人気店です。 先日も秩父市方面に仕事があったので、ランチ時間を少しずらして入ってみたところ、まだ混雑していなくて、入店できました。 一階はオープンテラスになっていて夏場だけ開放しているそうです。 階段を上がって二階がお食事処になっています。 レトロな雰囲気で落ち着いた店内でした。 店内のビールなどの張り紙は昭和な雰囲気のポップで懐かしく、ノスタルジックな雰囲気満載で私好みな店内でした。 ちょうど春先に行ったのですが、旬な野菜の天ぷらなど季節限定のメニューがありました。 手打ちそばとフキノトウの天ぷらセットを注文しましたが、お蕎麦はもちろんとっても美味しかったですし、フキノトウの天ぷらがとっても美味しかったです。 フキノトウだし、ちょっと繊維っぽいのかな…と思いつつ、注文しましたが、完全に良い意味で想像を裏切られました。 ふっくらとしていて柔らかくてとっても美味しかったです。 フキノトウの天ぷらは初めて食べましたが本当に美味しくて感動しました。 天ぷらに使っている油も良い油を使っているようで、ボリューム満点な天ぷらでしたが、胃にもたれることも無かったです。 各テーブル席にはスタッフさんの手書きの店舗紹介の可愛いポップチラシが置いてありました。 チラシには店舗紹介のほかにも長瀞町の年間の催し物の紹介や観光地の紹介も記載があり、スタッフさんの地元愛が溢れている素晴らしいチラシでとても参考になりました。 美味しさももちろんですが、トータルでの店内の雰囲気も含めて、また来たいなと思わせてくれるお店でした。 人気店のため、ランチ時間帯はなかなか入れませんが、皆さんも長瀞町に行かれた際には是非行ってみてください。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 秩父鉄道 長瀞駅から北へ車で5分程の所にお店があります。 素朴な感じのお店で、ご主人と奥様の お二人でやっておられます。 お昼にお邪魔すると、常連さんらしき2組の 先客さんがいらっしゃいました。 チャーシュー麺を注文し、7分程で着丼です。 大き目のバラ肉のチャーシューで麺が見えません! スープは、鶏系と節系の出汁で、シンプルで雑味が無く、 細めの縮れ麺によく絡みます。 焼豚も柔らかくて、美味しくいただきました。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長瀞町の宝登山近く、大木小路区にあるホルモン焼きの居酒屋です。カウンター席に座り、秩父ホルモンを注文し、七輪焼きで自分で焼いて食べるスタイルは、何処かノスタルジックな雰囲気です。先日もテレビ東京系の情報番組では秩父長瀞の名店上位ランキングで紹介されていました。とても良いお店ですので観光がてら訪ずれてみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ガーデンハウス有隣さんは、埼玉県秩父郡長瀞町にあるレストランです。 同じく秩父郡長瀞町にある、「宝登山神社」からほど近い場所にあり、参拝を終えた方がよく来店していますね。 店舗手前に専用の駐車場がありますので、お車で来店した場合には、そちらをご利用ください。 営業時間は、11:00から15:00までとなっておりますので、来店する際には、お時間にだけ注意してください。 見た目、店舗内は日本家屋風でとても落ち着いた雰囲気があります。 店内には、「テーブル席」が88席、「座敷席」が24席と、とても広く、多くの座席を有しており、座敷席があるため、お子様がいる人でも安心して入ることができます。 メニューとしては、「わらじかつ丼」、「炙り豚みそ重」、「お蕎麦」などがあります。 その中でも、「わらじかつ丼」と「豚みそ重」は、秩父地域のB級グルメとなっております。 また、冬季限定ですが、「おっきりこみうどん」という、味噌ベースのうどんがあり、こちらも同じくB級グルメですので、冬季の場合には、ぜひ食べてみてください。 先日、宝登山神社に参拝した際に、家族で伺いました。 ちょうどお昼時でしたので、混みあっておりましたが、20分程度で入店することができました。 私たちは秩父地域には、初めて行ったので、B級グルメであるわらじかつ丼と豚みそ重を注文しました。 TVなどで見たことはありましたが、実際に食べるのは初めてでした。 わらじかつ丼は、本当に大きい「かつ」が2枚乗っていて、どちらもタレに漬かっており、このタレがおいしくて、ご飯がすすみます。 大きなかつが2枚乗っていたので、とてもボリュームもあり、大満足でした。 もう一つの豚みそ重はその名のとおり、豚みそ(豚肉はロース肉)が乗っているお重でした。 この味噌がまたうまい! 甘くて、しつこくない味でとても美味でした。 ここのお蕎麦もおいしそうでしたので、次に行ったときには、お蕎麦を頼んでみようと思います。 そういえば、こちらのお店ではちょっとしたお土産(漬物など)が買えますので、ぜひ帰りに買ってみてはいかがでしょうか。 とてもおすすめな店舗ですよ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は、埼玉県秩父郡長瀞町のソウルフードである豚みそ丼専門店の有隣倶楽部さんです。秩父鉄道の長瀞駅から宝登山神社に向かって徒歩2分ほどの場所にあります。秘伝のみそだれに漬け込んだ豚肉を熟練の板前さんが丁寧に炙り上げて贅沢に仕上げた逸品だそうです。昔は、イノシシの肉をみそに漬け込んだ保存食があったそうで、豚みそ丼のルーツはここにあるそうです。国産豚ロース肉を使用して秩父地域産のみそを独自の調合で作った秘伝のタレに丁寧に漬け込んでどんな方のお口にも会うように作ってらっしゃるとの事です。営業時間は、10時30分から16時00分との事ですが、仕込んだお肉が無くなり次第閉店なので早めのご来店をお薦め致します。毎週火曜日・水曜日は店休日との事ですが、繁忙期は営業、閑散期は臨時休業する場合があるとの事ですから、予めお店にお問い合わせをする事をお薦め致します。商品ラインナップは、豚みそ丼専門店との事から3つです。豚みそ丼(小)が税込800円で国産豚ロース肉が二枚乗っていて、汁物と香の物が付いてます。長瀞の商店街で食べ歩きをしたい方やお子さまにお薦めのサイズだそうです。豚みそ丼(並)が税込1,000円で国産豚ロース肉が三枚乗っていて、汁物と香の物が付いてます。どなた様でも満足のいく大きさとの事です。豚みそ丼(大盛)が税込1,200円で国産豚ロース肉が四枚乗っていて、汁物と香の物が付いてます。お腹いっぱい食べたい方にお薦めのサイズだそうです。私は豚みそ丼(並)を注文致しました。一言で言うと美味すぎるです。あと、並盛りとはいえ、結構ボリューミーでした。先ずは私が感銘を受けたのが、みそタレの味。濃厚で奥深い味わいで、国産豚ロース肉の焼き加減が絶妙で少しの焦げ目の風味がご飯によく合う。タレご飯だけでも充分満足出来る味わいでした。並盛りでも充分ボリューミーでしたが、もっと味わいたかったなぁと、大盛りにしなかった事を後悔しました。次伺った時にはしっかり大盛りを頂こうと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は、埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞にあります、長瀞屋さんという大衆食堂と長瀞ライン下りを運営されているお店になります。こちらへのアクセス方法をいくつかお知らせ致します。先ずは、公共交通機関の電車でお越しの場合ですが、秩父鉄道長瀞駅で下車して頂きまして、こちらから東方面へ50m進んで頂きますと右手にお店がございます。長瀞駅から見えるところにお店がございますし、長瀞町の中心地にあるのでとても便利です。尚且つ、近くに多数の観光施設がありますので良い立地にお店がございます。次に、お車もしくはオートバイ、自家用車でお越しの場合ですが、熊谷方面・秩父方面いずれの方面からも国道140号線を利用して頂きまして長瀞町中心地方面へ向かって下さい。長瀞駅前の信号機を東方面へ曲がって頂きまして、約60m先左手に該当店舗がございます。駐車場は、長瀞屋さんに併設されています。長瀞屋さんの大衆食堂・ライン下りを利用されれば駐車料金は無料となってます。繁忙期等で満車の場合ですが、秩父鉄道長瀞駅周辺に有料駐車場が多数ございます。安い駐車場で一日停めても300円、その他時間貸しの駐車場がございますので混雑状況によりご利用頂ければと思います。私は先日、ライン下りと大衆食堂の両方とも利用させて頂きました。先ず、朝9時頃にライン下りの受付をさせて頂きまして、朝一番の舟でロマンチックコースに乗船する事になりました。9時50分頃に長瀞屋さんからマイクロバスに乗り込み乗船場所まで行きます。そこから舟に乗り込み約30分のライン下りを堪能出来るのですが、この日は水量が多く流れも早い事から半分の15分程度で終わってしまいました。ゆっくり楽しむというよりは、渓流のアクティビティの様な感じで、これはこれで面白かったです。その後、お昼ご飯にはちょっと早かったので、駐車場を出て他の観光地へ赴きました。お昼近くに長瀞駅周辺へ戻った時に、長瀞屋さんの駐車場整理のおじさんに呼び止められ、「さっき利用してたよね?駐車場空いてるから停めて良いよ!」と親切に対応して頂きました。そして長瀞屋さんで名物の豚味噌丼を頂く事が出来て大満足でした。おじさんのお陰で良い旅になりました。ありがとうございました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの喜久家食堂さんは、秩父鉄道長瀞駅から徒歩4分ほどの場所にあり、長瀞駅を左手方向の国指定の名勝・天然記念物「岩畳」へ向かって進むと左側に見えてくるお店です。 天気も良い日だったので、長瀞神社へ参拝しに行き、帰りに岩畳を見ようかとフラフラしていた時に子供たちからのお腹が減ったコールを受けて、お店を探していたのですが、お店が数多く並んでいるので悩んでいたところ、お店の中から聞こえる活気の良さそうな声に引き込まれこちらのお店を訪問しました。 外観は懐かしさを感じるレトロな食堂といった感じで、お店の外にはメニューのサンプルなどが飾られており雰囲気が好みです。 店内はかなり広々としており、テーブル席や奥にはお座敷の席もあります。 2階に続く階段もあったので恐らく席があるのかな?と言った感じです。 店員のおばちゃんも元気が良い感じでなんともアットホームなお店です。 半分ほどの埋まり具合かと思ったらもう半分は予約席となっていました。 セルフのお水を持って、一旦席について、メニューとにらめっこしたのちに、お店入口付近にある券売機で注文するスタイルのお店でした。 メニューはそばやうどん、ご飯ものと言ったら名物のみそカツ丼やカレーやもつ煮定食なども取り揃っていて悩んでしまいますね。 今回は野菜天ざるそばをオーダーしました。初めはカレーが食べたいと言っていた子供たちも釣られるようにそばを注文してました。 ごま油を使っているのか、ほんのり香ばしい香りのある揚げたての天ぷらはやはり美味しいですね。 少しすると、ライフジャケットを着たラフティングツアー帰りの方と思われる方たちがゾロゾロと入ってきました。 恐らくこちらで食事までがツアーの一部なのかなと思います。 店内を見渡すと置いてあるお酒の多さが目につきます。 珍しい、他ではなかなか味わうことが出来ないお酒なども置いてありました。が、 車の運転のため飲めず… 今度は電車に乗って来てもいいかと思いました。 また次回はお酒を飲みに行きたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は、埼玉県秩父郡長瀞町のソウルフードである豚みそ丼専門店の有隣倶楽部さんです。秩父鉄道の長瀞駅から宝登山神社に向かって徒歩2分ほどの場所にあります。秘伝のみそだれに漬け込んだ豚肉を熟練の板前さんが丁寧に炙り上げて贅沢に仕上げた逸品だそうです。昔は、イノシシの肉をみそに漬け込んだ保存食があったそうで、豚みそ丼のルーツはここにあるそうです。国産豚ロース肉を使用して秩父地域産のみそを独自の調合で作った秘伝のタレに丁寧に漬け込んでどんな方のお口にも会うように作ってらっしゃるとの事です。営業時間は、10時30分から16時00分との事ですが、仕込んだお肉が無くなり次第閉店なので早めのご来店をお薦め致します。毎週火曜日・水曜日は店休日との事ですが、繁忙期は営業、閑散期は臨時休業する場合があるとの事ですから、予めお店にお問い合わせをする事をお薦め致します。商品ラインナップは、豚みそ丼専門店との事から3つです。豚みそ丼(小)が税込800円で国産豚ロース肉が二枚乗っていて、汁物と香の物が付いてます。長瀞の商店街で食べ歩きをしたい方やお子さまにお薦めのサイズだそうです。豚みそ丼(並)が税込1,000円で国産豚ロース肉が三枚乗っていて、汁物と香の物が付いてます。どなた様でも満足のいく大きさとの事です。豚みそ丼(大盛)が税込1,200円で国産豚ロース肉が四枚乗っていて、汁物と香の物が付いてます。お腹いっぱい食べたい方にお薦めのサイズだそうです。私は豚みそ丼(並)を注文致しました。一言で言うと美味すぎるです。あと、並盛りとはいえ、結構ボリューミーでした。先ずは私が感銘を受けたのが、みそタレの味。濃厚で奥深い味わいで、国産豚ロース肉の焼き加減が絶妙で少しの焦げ目の風味がご飯によく合う。タレご飯だけでも充分満足出来る味わいでした。並盛りでも充分ボリューミーでしたが、もっと味わいたかったなぁと、大盛りにしなかった事を後悔しました。次伺った時にはしっかり大盛りを頂こうと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長瀞町にある手打ちそば・うどん屋さんです。 秩父鉄道長瀞駅から徒歩5分の立地ですので公共交通機関でも行きやすいお店です。 店舗前や店舗向かいにも駐車場があるので車でも行きやすい立地ですよ。 仕事で秩父市方面に行くことが多く、いつか入ってみたいと思っていましたが、今や観光地となっている秩父市ですので、混んでいることが多く、なかなか入れずにいました。 ランチ時間帯や特に週末は駐車場も満車ですし、なかなか入れない人気店です。 先日も秩父市方面に仕事があったので、ランチ時間を少しずらして入ってみたところ、まだ混雑していなくて、入店できました。 一階はオープンテラスになっていて夏場だけ開放しているそうです。 階段を上がって二階がお食事処になっています。 レトロな雰囲気で落ち着いた店内でした。 店内のビールなどの張り紙は昭和な雰囲気のポップで懐かしく、ノスタルジックな雰囲気満載で私好みな店内でした。 ちょうど春先に行ったのですが、旬な野菜の天ぷらなど季節限定のメニューがありました。 手打ちそばとフキノトウの天ぷらセットを注文しましたが、お蕎麦はもちろんとっても美味しかったですし、フキノトウの天ぷらがとっても美味しかったです。 フキノトウだし、ちょっと繊維っぽいのかな…と思いつつ、注文しましたが、完全に良い意味で想像を裏切られました。 ふっくらとしていて柔らかくてとっても美味しかったです。 フキノトウの天ぷらは初めて食べましたが本当に美味しくて感動しました。 天ぷらに使っている油も良い油を使っているようで、ボリューム満点な天ぷらでしたが、胃にもたれることも無かったです。 各テーブル席にはスタッフさんの手書きの店舗紹介の可愛いポップチラシが置いてありました。 チラシには店舗紹介のほかにも長瀞町の年間の催し物の紹介や観光地の紹介も記載があり、スタッフさんの地元愛が溢れている素晴らしいチラシでとても参考になりました。 美味しさももちろんですが、トータルでの店内の雰囲気も含めて、また来たいなと思わせてくれるお店でした。 人気店のため、ランチ時間帯はなかなか入れませんが、皆さんも長瀞町に行かれた際には是非行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ガーデンハウス有隣さんは、埼玉県秩父郡長瀞町にあるレストランです。 同じく秩父郡長瀞町にある、「宝登山神社」からほど近い場所にあり、参拝を終えた方がよく来店していますね。 店舗手前に専用の駐車場がありますので、お車で来店した場合には、そちらをご利用ください。 営業時間は、11:00から15:00までとなっておりますので、来店する際には、お時間にだけ注意してください。 見た目、店舗内は日本家屋風でとても落ち着いた雰囲気があります。 店内には、「テーブル席」が88席、「座敷席」が24席と、とても広く、多くの座席を有しており、座敷席があるため、お子様がいる人でも安心して入ることができます。 メニューとしては、「わらじかつ丼」、「炙り豚みそ重」、「お蕎麦」などがあります。 その中でも、「わらじかつ丼」と「豚みそ重」は、秩父地域のB級グルメとなっております。 また、冬季限定ですが、「おっきりこみうどん」という、味噌ベースのうどんがあり、こちらも同じくB級グルメですので、冬季の場合には、ぜひ食べてみてください。 先日、宝登山神社に参拝した際に、家族で伺いました。 ちょうどお昼時でしたので、混みあっておりましたが、20分程度で入店することができました。 私たちは秩父地域には、初めて行ったので、B級グルメであるわらじかつ丼と豚みそ重を注文しました。 TVなどで見たことはありましたが、実際に食べるのは初めてでした。 わらじかつ丼は、本当に大きい「かつ」が2枚乗っていて、どちらもタレに漬かっており、このタレがおいしくて、ご飯がすすみます。 大きなかつが2枚乗っていたので、とてもボリュームもあり、大満足でした。 もう一つの豚みそ重はその名のとおり、豚みそ(豚肉はロース肉)が乗っているお重でした。 この味噌がまたうまい! 甘くて、しつこくない味でとても美味でした。 ここのお蕎麦もおいしそうでしたので、次に行ったときには、お蕎麦を頼んでみようと思います。 そういえば、こちらのお店ではちょっとしたお土産(漬物など)が買えますので、ぜひ帰りに買ってみてはいかがでしょうか。 とてもおすすめな店舗ですよ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 某メーカーディーラー主催によるツーリングイベントにて長瀞にあります古沢園へ伺いました。 自宅を7:30頃出発。中央自動車道、府中スマートICより八王子方面へ。八王子ICにて圏央道へ乗り継ぎ青梅方面へ分岐。鶴ヶ島JCを高崎方面(下り)へ、高崎SAにて8:30待合せ集合。オフロード・ネイキット・スーパースポーツ・クルーザー等の大型バイク23台ほどの集合。今まで感染症予防対策によりイベント企画は3年ぶりに開催のため、初めてお会いする人や久しぶりにお会いする方々と挨拶を交わし、花園IC出口へ向かいました。花園ICで人数確認を行い長瀞方面へ国道140号線(彩甲斐街道)を直進。中野上交差点を左折し少々直進しますと高砂橋交差点を左折。荒川を渡り1つ目の交差点、井戸を右折し直進致しますと左側に古沢園がございます。10:00に古沢園到着。走行距離 約110km。古沢園を入って左側に第一・第二駐車場はございます。本日は某メーカのイベントのため、他のディーラーとの合同開催となりましたので、300台ほどの大型バイクが集合となり古沢園さんは貸切です。 古沢園さんは、お食事・売店・バーベキューにうどん作り体験にラフティング等もあり一日遊べる施設となっております。 早速、施設の奥にあるバーベキュー会場を見学してみると。最大収容人数350人の大型バーベキュー会場の周りは雑木林となっており、魚のつかみ取りや森林浴、野鳥などの大自然を味わうことができます。雑木林のおかげで非常に涼しく森林浴により癒やされます。そうこうするうちにバーベキューが始まりました。きのこいっぱいコース2,750円(税込)を堪能。内容は牛カルビー・豚肩ロース・野菜・きのこの盛合せ・おにぎりとなります。お肉も非常に美味しく更に、きのこは最高においしくおにぎりはタレをつけて焼きおにぎりと致しました。この値段で存分に遊べて美味しいバーベキューが出来て大満足のイベントでした。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長瀞町にあるカフェです。長瀞町は観光で有名なのでカフェも多いです。ライン下りでたくさん体を動かしたあとの食事は美味しいです♪ここの食事は見た目も楽しめ、こだわりもありとても美味しいです♪食後のデザートも美味しいです♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 秩父鉄道 長瀞駅から北へ車で5分程の所にお店があります。 素朴な感じのお店で、ご主人と奥様の お二人でやっておられます。 お昼にお邪魔すると、常連さんらしき2組の 先客さんがいらっしゃいました。 チャーシュー麺を注文し、7分程で着丼です。 大き目のバラ肉のチャーシューで麺が見えません! スープは、鶏系と節系の出汁で、シンプルで雑味が無く、 細めの縮れ麺によく絡みます。 焼豚も柔らかくて、美味しくいただきました。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本