祭り/花火大会
■千葉県長生郡一宮町/

観光スポット|

祭り・花火大会

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

玉前神社例大祭投稿口コミ一覧

千葉県長生郡一宮町の「玉前神社例大祭」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

15件を表示 / 全5

古くから人々に愛される神社
評価:3

上総一ノ宮駅から見て、西に徒歩5分程度の所にある玉前神社。古くから、地元の人々を始め、多くの方々が訪れ、祈願をしている神社です。例大祭では、多くの御神輿が海へ導かれ、地元でも有名な行事となっています。

Y0467さん
夏の海岸の夜空に花火。
評価:3

玉前神社例大祭は千葉県長生郡一宮町で行われます。 例大祭は十二社まつりとも言われ、玉前神社の祭神の玉依姫が上陸したと伝えられる大東崎に神々が集まる由来から始まったお祭りです。 花火が良いので夕方は大変賑わいます。 夏の海岸の夜空に上がる花火は最高です。 水中花火も良いです。 おすすめです。

ドルメロさん
今年の夏も・・・
評価:4

毎年夏になると地方のお祭り巡りをする楽しみがここ数十年近く趣味となっている私、特に千葉房総エリアはとても良く感じます。 人混みに疲れることなく、ゆっくりした自然な時の流れを感じることができ、締めくくりの花火は田舎を思い出せます。 千葉に来て25年、”あじのある”地方独特の落ち着いた祭りのため、今年も旅館を予約しようかしら・・・。

D0220さん
花火
評価:5

今日は8月に行われる花火大会のご紹介です。 ここ一宮では海岸が会場となると事で風が強く夜は寒いんじゃないのかと思われるかと思いますが地元のや近隣の方の熱い声援でとっても熱い花火大会です。 夕方は大変混雑する為お早めにお越しください。

D4187さん
玉前神社例大祭
評価:5

十二社まつりとも言われていて玉前神社の祭神である玉依姫が上陸したと伝えられている太東崎に神々が集まると由来し807年ころから始まったと言われていてとても歴史あるお祭りで2007年には1200年祭と言ったイベントも行われていました。

yesr14kさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画