祭り/花火大会
■名古屋市中村区/

観光スポット|

祭り・花火大会

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

岩塚七所社きねこさ祭投稿口コミ一覧

名古屋市中村区の「岩塚七所社きねこさ祭」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

16件を表示 / 全6

尾張三大奇祭のひとつ
評価:4

七所社で毎年旧暦1/17に厄除け、子孫繁栄、天下太平、五穀豊穣などを祈念して行われるお祭りです。ちょうど国府宮のはだか祭の4日後に行われます。お祭りの名前の由来は、お祭りで使う祭具のきねとこさです。 庄内川にて川祭り、古式行列、境内の本殿本祭り・厄除神事を行います。 川祭りは役者が竹を持って氏子を先頭に宮司さんたちと庄内川の川岸へ移動し、役者は川の中へ運んだ竹を立てて1人が登り、竹の折れた方向でその年の吉凶を占います。 古式行列は氏子を先頭に宮司さん、役者は祭具を持ち、黒服(本厄の男性)などの人たちが行列をつくり佐屋街道から境内へ歩きます。 境内の本殿内で神事が行われて黒服の娘さんが巫女姿で榊を持って舞を奉納します。 厄除神事は、観衆の円の中で役者が祝詞を列を作り回りながら読み、その後祭具を持ち決まった所作を行います。その間に他の役者が祭具で厄落としに本厄の男性のお尻を叩いたり、祭具の中で1番大きいかさほこを役者数人で持ってぶつかりにいったり、観衆の一般の人にもそれぞれ祭具で軽く体の一部を叩いたり触って厄落としをします。 数えの42歳の本厄の男性が通称黒服とよばれスーツ姿で厄除神事で厄落としされる側で、本厄で参加した人の中から翌年後厄を10人が役者をやります。役者は他に子役が2人います。 地元の小学校では授業の一環で川祭りを見に行ったりしました。 佐屋街道から境内までの道路はたくさん屋台が出ていて賑わいます。

K6167さん

この施設への投稿写真 2 枚

きねこさ祭
評価:2

名古屋市中村区で毎年行われるお祭りです。名古屋に流れる庄内川で竹をさしその竹に登る不思議なお祭りです。お祭り当日は、屋台もたくさんでて活気があります。楽しいお祭りなのでぜひ一度はいってほしいお祭りです。

G9556さん
すごい数の露店
評価:4

きねこさ祭の日は岩塚七所社までつづく細い住宅街の道いっぱいに露店が出ます。 あんなにたくさんの露店は初めてみました。 しかも近所の方たちが多いようで、あちらこちらでご挨拶や立ち話している姿が多く見られます。 昔から続くいいお祭りなんだなーと感じました。

パオーンさん
奇妙な祭りですよ
評価:3

名古屋市中村区の最西端の岩塚に七所神社で行われる奇祭です。近隣を流れる庄内川に竹の棒を立て男たちが登り 厄除け豊穣を願うお祭りです。 地元ではとても有名な神事で、遠方からも見物客で賑わいます。

TRUTHさん
☆きねこさ祭☆
評価:5

通っていた小学校の学区で行われるお祭りなので、毎年きねこさ祭の日は授業が午前中で終わり、午後からは各自でお祭りに出掛けます♪この辺りの地域では有名なお祭りです。『七所社』という神社まで続く道に数十メートルにも及び屋台が並びます。わたしにとって一番身近な地元密着型のお祭りです☆

めろんみるくさん
尾張三大奇祭の一つ。千年以上の歴史ある祭りです。
評価:4

東海道の脇街道として栄えた佐屋街道の岩塚宿にある七所社にある御田神社の祭りです。尾張三大奇祭の一つです。12名の役者が庄内川に入り、竹を折って、折れた方角で豊作を占います。それが終わると鎌倉時代の衣装に着替えた役者の行列が岩塚石橋から神社まで練り歩きます。 そして、役者の娘たちが巫女となり、祭殿で踊りを奉納します。その後がクライマックスの厄落としの神事が始まります。残念ながら、テレビのニュースでは庄内川の場面だけですが、この神事もニュースにして頂きたいものです。 最終は夜祭で役者達だけで行います。 この神社は延喜式に掲載されている古い由緒ある神社です。ヤマトタケルが腰掛けたといわれる岩や古墳もあります。大正琴の発明者が奉納したという変わったとうろうもあります。(残念ながら外からは見れません)佐屋街道の一部に小さな空き地があります。殿様が休憩した所といわれています。祭りとともに、歴史散策もどうぞ。

E9345さん

この施設への投稿写真 8 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋
東通トラベル
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画