「チョーサ、チョーサ」の掛け声で町を巡行!
収穫のお礼と五穀豊穣を祈る名張の秋祭り、
宇流冨志禰神社の秋季例大祭は毎年10月に行われます。
宵宮は提灯行列と獅子舞奉納が行われます。
本祭りは、11地区から、だんじり・神輿・たいこ台が出て
練り歩きます。
狭い旧町内を「チョーサ、チョーサ」の掛け声で
練り回しとても迫力のありますよ。
各町から練り歩きイオン・リバーナの駐車場に集結します。
11基揃うと とても見ごたえあります。
鍛治町の七福神も集結します。
ここで南町の獅子舞、神楽の奉納が行われます。
この頃になると人出も増えてとても賑わいます。
その後、各町の出し物は大きな掛け声と共に
巡行し、町に戻っていき祭りは終わります。