伝統のある千団子まつり
昔から千団子祭りは、植木市が有名で、おうちの庭に植えてある木を、よく千団子さんで買ったんよというおうちが多かったんです。今もめずらしい植木や苗や鉢植えを買うことが出来ます。
昔は三井寺駅から三井寺にいくまでに、出店があったように思いますが、今は、三井寺の駐車場横から放生池あたりにずらりっとお店が出ます。お昼もこの出店ですませられるくらいです。
千団子祭りは、こどもを食べてしまう鬼子母神がお釈迦様の悟りで善如神になり、千の団子をお供えし、子どもの成長を祈願するお祭りです。亀を池に放生し、祈願することでも有名です。