
毎年厄除け祭りが開催されます。 妻が本厄だったので厄払いに家族みんなで行きました。 厄払いなので厳かな雰囲気かと思いきや露店などもたくさん出ており本当にお祭りの雰囲気で子どもも楽しく過ごせました。
ご希望の日本の祭り・花火大会情報を無料で検索できます。
観光スポット|
祭り・花火大会
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~6件を表示 / 全6件
毎年厄除け祭りが開催されます。 妻が本厄だったので厄払いに家族みんなで行きました。 厄払いなので厳かな雰囲気かと思いきや露店などもたくさん出ており本当にお祭りの雰囲気で子どもも楽しく過ごせました。
田村祭りにいきました。毎年たくさんの出店があるので家族みんなすっごく楽しみにしています。遠方からも来られる方が多いので駐車場はめちゃ広いです。(中学校の裏までありますよ)参拝のときは人が多くて多少並びました。一応後厄だったので橋からお豆(福豆)を撒きました。これで後厄の厄が落ちたはずです☆楽しかったです☆
甲賀市土山町にある田村神社は昔から田村さんと呼ばれ、他府県からも多くの方が厄除けにお参りされます。私も前厄、本厄、後厄と3年続けてお参りさせて頂きました。ご祈祷も毎日されてますので、予約は必要ないそうです。毎年2月中旬くらいに開催される田村まつりも有名ですね。
毎年2月の半ば17日18日19日は田村神社厄除大祭です。曜日関係なく毎年この日程で行われるのですが、ほとんど天候が雪です(笑)土山ではこの祭りの雪が融けると春と言われていました。(最近では3月も降りますが…。)この祭りのときに境内に流れる川に豆を落として「厄豆落し」としています。豆は社務所で一袋200円で購入できます。(もちろん持ち帰りも可能ですよ☆)
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |