「万灯祭」から直線距離で半径1km以内の喫茶店・カフェを探す/距離が近い順 (1~4施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると万灯祭から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設万灯祭から下記の店舗まで直線距離で151m
糸切餅 元祖 莚寿堂本舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日は親友と一緒に多賀大社にお参りに。 しかも前日に親友が「糸切餅食べたいなぁ」 「食べに行かない?」 速攻で「行く。食べたい」返事。 美味しい物求めて食べ歩く親友と私。 「多度?多度は三重県だよ」と言う私に親友は 「違うよ。多賀。滋賀県の多賀大社の前の糸切餅食べに行くよ」 とひと笑い。 食べてみたかった滋賀名物です。この餅の歴史は非常に古く、鎌倉時代に蒙古襲来を防いだ際、平和を喜んだ民衆によって初めて作られたそうです。 そして莚寿堂さんでは少ない個数から販売してくれていて、お値段は食べきりサイズの3個入180円から、5個入350円、10個入600円。15個入、20個入も販売しています。 しかも糸切餅の天ぷらもあり、お手軽に一個単位で買えます。 ピンクとブルーのキレイなラインが見えます。 熱々を串に指したものを頬張ります。柔らかいお餅の中にほんのり甘い餡が。 それが熱々香ばしい衣と合って美味しいし、温かいお茶や珈琲でいただくのもよし。 お値段は1個90円からです。 「糸切り餅の天ぷら」は、絶対に揚げたてがおすすめ!寒い冬場の参拝などに、糸切餅の天ぷらは最高! 早速寒い中、温かいお茶と糸切餅天ぷらをその場でまず3こ。大好きなこし餡、甘さが控えめが食をそそりますねぇ〜。 あっという間にお腹の中につるんと満たし、お土産用の糸切餅と帰りの車中で頬張る天ぷらのを購入。大満足で帰路に。 お土産用にはいつもお世話になっている接骨院の先生や自宅、実家、和菓子好きの妹にも。 早速接骨院の先生から、「スタッフの子と休憩中に食べ、控えめなこし餡だからパクパクたべちゃったぁ〜」と大好評。 妹からも「私より子供の方が喜んで食べてたぁ」とまたまた好評。 甥っ子から美味しかったのと何処にあるの?とお店を聞かれる程。(後日、甥っ子は友人とお参り→ 莚寿堂と直行。そして糸切餅天ぷらを頬張ってました。笑) 営業時間は9:00〜17:00(売切れ次第閉店されます。) 毎月1日は7:30〜営業されてます。 定休日は毎週水曜日(1月、11月を除いて) 今度は春季限定のよもぎの糸切餅を食べに!
-
周辺施設万灯祭から下記の店舗まで直線距離で620m
Patisserie cafe Toppen
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夏限定のかき氷を 食べに行きました。 Toppenのかき氷は、 インスタのリールで見たことがきっかけで知りました。 snsがばずっていて若い女性に人気のお店です! 15時を過ぎた時間に行ったので 店内はまだ空いていましたが ミルクが乗ったシリーズのかき氷は、 完売していました。 目当てのチョコかき氷が 無事食べることができ良かったです! ふわっふわっで かき氷ですが濃厚で とっても美味しかったです! ショーケースのケーキは、 店内でも食べれるそうなので 次回は、ケーキを食べに行きたいです! 友だちとゆっくりカフェをしたい時に お勧めのカフェです!
-
周辺施設万灯祭から下記の店舗まで直線距離で805m
スターバックスコーヒー EXPASA多賀サービスエリア下り線店/ スターバックスコーヒ…1,416店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名神高速道路下り線、滋賀県の多賀サービスエリアにあるスターバックスコーヒーのお店です。多賀サービスエリアはとても大きな施設で、いくつもの飲食店がテナントに入っていて、フードコートにはたくさんの客席があります。 ですが、ここのスターバックスコーヒーのお店はガラスで仕切られた客席があり、ゆっくり落ち着いてお茶出来ますよ。 みなさん、高速運転で疲れたら、綺麗なお店ですので、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名神高速道路下り線、滋賀県の多賀サービスエリアにあるスターバックスコーヒーのお店です。多賀サービスエリアはとても大きな施設で、いくつもの飲食店がテナントに入っていて、フードコートにはたくさんの客席があります。 ですが、ここのスターバックスコーヒーのお店はガラスで仕切られた客席があり、ゆっくり落ち着いてお茶出来ますよ。 みなさん、高速運転で疲れたら、綺麗なお店ですので、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日は親友と一緒に多賀大社にお参りに。 しかも前日に親友が「糸切餅食べたいなぁ」 「食べに行かない?」 速攻で「行く。食べたい」返事。 美味しい物求めて食べ歩く親友と私。 「多度?多度は三重県だよ」と言う私に親友は 「違うよ。多賀。滋賀県の多賀大社の前の糸切餅食べに行くよ」 とひと笑い。 食べてみたかった滋賀名物です。この餅の歴史は非常に古く、鎌倉時代に蒙古襲来を防いだ際、平和を喜んだ民衆によって初めて作られたそうです。 そして莚寿堂さんでは少ない個数から販売してくれていて、お値段は食べきりサイズの3個入180円から、5個入350円、10個入600円。15個入、20個入も販売しています。 しかも糸切餅の天ぷらもあり、お手軽に一個単位で買えます。 ピンクとブルーのキレイなラインが見えます。 熱々を串に指したものを頬張ります。柔らかいお餅の中にほんのり甘い餡が。 それが熱々香ばしい衣と合って美味しいし、温かいお茶や珈琲でいただくのもよし。 お値段は1個90円からです。 「糸切り餅の天ぷら」は、絶対に揚げたてがおすすめ!寒い冬場の参拝などに、糸切餅の天ぷらは最高! 早速寒い中、温かいお茶と糸切餅天ぷらをその場でまず3こ。大好きなこし餡、甘さが控えめが食をそそりますねぇ〜。 あっという間にお腹の中につるんと満たし、お土産用の糸切餅と帰りの車中で頬張る天ぷらのを購入。大満足で帰路に。 お土産用にはいつもお世話になっている接骨院の先生や自宅、実家、和菓子好きの妹にも。 早速接骨院の先生から、「スタッフの子と休憩中に食べ、控えめなこし餡だからパクパクたべちゃったぁ〜」と大好評。 妹からも「私より子供の方が喜んで食べてたぁ」とまたまた好評。 甥っ子から美味しかったのと何処にあるの?とお店を聞かれる程。(後日、甥っ子は友人とお参り→ 莚寿堂と直行。そして糸切餅天ぷらを頬張ってました。笑) 営業時間は9:00〜17:00(売切れ次第閉店されます。) 毎月1日は7:30〜営業されてます。 定休日は毎週水曜日(1月、11月を除いて) 今度は春季限定のよもぎの糸切餅を食べに!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夏限定のかき氷を 食べに行きました。 Toppenのかき氷は、 インスタのリールで見たことがきっかけで知りました。 snsがばずっていて若い女性に人気のお店です! 15時を過ぎた時間に行ったので 店内はまだ空いていましたが ミルクが乗ったシリーズのかき氷は、 完売していました。 目当てのチョコかき氷が 無事食べることができ良かったです! ふわっふわっで かき氷ですが濃厚で とっても美味しかったです! ショーケースのケーキは、 店内でも食べれるそうなので 次回は、ケーキを食べに行きたいです! 友だちとゆっくりカフェをしたい時に お勧めのカフェです!
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本