「大阪せともの祭」から直線距離で半径1km以内のお好み焼き屋を探す/距離が近い順 (1~22施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると大阪せともの祭から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設大阪せともの祭から下記の店舗まで直線距離で133m
時分時
所在地: 〒541-0058 大阪府大阪市中央区南久宝寺町4-5-11 ライオンズマンション御堂本町1F
- アクセス:
OsakaMetro御堂筋線「本町駅」から「時分時」まで 徒歩4分
阪神高速1号環状線「信濃橋出入口(IC)」から「時分時」まで 280m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 入口からもおしゃれでした。記念日などにもピッタリな鉄板料理焼き屋さんだと思います。お値段は、お手頃なのに味がとてもおいしすぎて感動しました。本当に最高なお店だったので、ぜひ行ってみてほしいです。
-
周辺施設大阪せともの祭から下記の店舗まで直線距離で305m
とんぺい
所在地: 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4丁目9-11
- アクセス:
大阪市営御堂筋線「心斎橋駅」から「とんぺい」まで 徒歩5分
阪神高速1号環状線「信濃橋出入口(IC)」から「とんぺい」まで 460m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 創業してから50年を超える老舗中の老舗。 私が小さい頃から、よく行くお好み焼き屋さんです。 昭和な雰囲気が、とても良いですね。 お好み焼きは570円でとても安い。 ふわふわの生地が最高です。
-
周辺施設大阪せともの祭から下記の店舗まで直線距離で361m
お好み焼き偶 船場丼池店
所在地: 〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町3-4-1
- アクセス:
OsakaMetro御堂筋線「本町駅」から「お好み焼き偶 船場丼…」まで 徒歩4分
阪神高速1号環状線「信濃橋出入口(IC)」から「お好み焼き偶 船場丼…」まで 410m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お好み焼き偶 について紹介していきます。 ここは兵庫県の高砂市発祥のお好み焼き店であり、現在はフランチャイズとして見られるようになったお店です。営業時間は、11:00〜23:00(ラストオーダー22:00)で、土日祝も営業しています。ランチから営業しているため、サラリーマンなど、お仕事をされている方達のお昼休憩によく使われているようです。 平日月〜金曜日は11:00〜14:30にお好み焼き・焼きそばを注文すると、ライス、味噌汁、ソフトドリンクがついてくるランチサービスがあり、料金も1000円前後で、お昼にぴったりです。 肝心の夜は、タイトルにもあるように「ファミリー居酒屋」というのは、店内も広々しており、お好み焼き以外のアラカルトのメニューなど豊富なため、ファミリーが居酒屋感覚で利用しており、グループで宴会も行われることから、こういったように呼ばれているようです。(お店の看板にもファミリー居酒屋と書かれています。) メインのお好み焼きはと言いますと、もっちりふわふわで、とろりとした食感です。イメージは、外はカリッと、中はフワッとですね。 お好み焼きの種類も豊富で、その日の気分で選ぶこともできます。その中でも私のおすすめは、ダブルチーズお好み焼きです。おもち、ベーコン、チーズは中と外に入っており、普通のお好み焼きより、更にふわとろ感を堪能できます。 お好み焼き以外でおすすめしたいメニューを紹介します。まず一つ目は、ホルモン鉄板焼きです。これは特製のホルモンだれを使って、ホルモンと野菜を炒めたものであり、ホルモンも大きく、少ししつこく感じるかもしれませんが、ご飯と食べるにはぴったりの味です。 そして二つ目は、明太子ネギチーズもんじゃです。メニューに記載されているのは偶風もんじゃとされており、よくあるもんじゃとは少し違いますが、各テーブルに鉄板が設置されているため、アツアツで食べられ、何歳になっても、明太子とチーズの組み合わせは抜群に美味しいです。もんじゃも数多く種類がありますが、これが私の1番のおすすめもんじゃです。 他にも紹介したいものはたくさんありますが、これくらいで。どれを食べてもハズレがないことは間違い無し。 ぜひ家族でもカップルでも1人でも行ってみてください。
-
周辺施設大阪せともの祭から下記の店舗まで直線距離で504m
鉄板焼き・お好み焼きoribe
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 四ツ橋駅の近くにある鉄板焼のお店oribeさん。。目の前で焼かれる料理を見ながらカウンターで食べるのはどうしてこんなにおいしいのでしょうか?特にこちらのお店は、メニューが豊富なのでコースだけでなく単品でも焼いてもらえますし、他では食べられないようなメニューがたくさんあるのでかなり気に入っております。お好み焼きや、焼そばもあるので大阪人としては安心のお店です。
-
周辺施設大阪せともの祭から下記の店舗まで直線距離で513m
京ちゃばな 南船場店/ 京ちゃばな20店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お好み焼きのチェーンである『京ちゃばな南船場店』です。 大阪梅田から行く場合、地下鉄梅田駅から御堂筋線に乗り、心斎橋駅で降りて徒歩10分ほどでした。少し駅から歩きますがこのあたりの道は整理されていて分かりやすく、お店が多くて歩いていても飽きないのでちょっとした散歩にちょうどいいと思います。 私たちは2階で食事をしましたが、店内は各テーブルごとに腰壁で緩く区切られており、濃い茶色を基調とした落ち着いた雰囲気でした。テーブルについても鉄板周りのスペースが広めな作りになっており、終始ゆったりと過ごすことが出来ました。 お好み焼きや焼きそば、鉄板料理がメインです。お好み焼きについてはスタンダードな豚玉などがあるのですが、ここの名物であるトマトお好み焼きをぜひおすすめします。お好み焼きに角切りされたトマトがごろっと乗っており、 その上にどろどろのモッツァレラチーズをたっぷり掛けているトマト好き、チーズ好きにはたまらない一品でした。お好み焼きにトマトはあまり聞かない組み合わせですが、軽く火が通ったトマトの程よい酸味がお好み焼きのソースの甘さを引き立てていて意外なことに相性が抜群でした。トマトの効果かチーズたっぷりでも重くなりすぎずペロッと食べることが出来ます。他のお好み焼きのお店でも豚玉とかと並んで定番化してもいいんじゃないかと思うぐらい美味しかったです。 お好み焼きの他にも様々な料理を楽しみました。枝豆やゲソ、だし巻卵など鉄板料理のお店でよく見るものが中心ですが、バター醤油など絶対ハズレが無いアレンジがされているものが多く、つい次々と頼んでしまいました。京生麩の味噌田楽もぜひ試してみてほしいです。もちもちな生麩とちょうどいい濃さの味噌が相性抜群です。今回は試せなかったのですが、トマトの他にアボカドの焼きそばなどもおすすめだそうです。 今回一緒に来た友人の一人はあまり粉ものを食べたことが無い関東の出身で、粉もの=とにかく濃いソースというイメージだったそうですが、 トマトやチーズなど様々なアレンジで食べやすくて気に入っていました。今度はアボカド焼きそばなども試したいと思います。
-
周辺施設大阪せともの祭から下記の店舗まで直線距離で690m
ぷれじでんと千房 ホテル日航ビル店/ 千房50店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪市中央区の日航ビル地下2階にある鉄板焼の店です。地下鉄心斎橋駅を降りて徒歩1分。鮮魚のカルパッチョ、サラダ、活鮑、焼き野菜、桜鶏、牛タンの鉄板焼、黒毛和牛のフィレステーキのレアを食べながらビールとワイン、ハイボールを飲みました。
-
周辺施設大阪せともの祭から下記の店舗まで直線距離で730m
鶴橋風月 Modern心斎橋パルコ店/ 鶴橋風月75店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ心斎橋駅上のパルコ内にあるお好み焼き屋さんです。 安定のシャキシャキ食感キャベツが特徴のお好み焼きが絶品ですね。 こちらのお店は他にもお肉料理などもあるので、お酒と一緒に頂くのもオススメですよ!
-
周辺施設大阪せともの祭から下記の店舗まで直線距離で806m
タコタコキング 三休橋店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪のノリの良さ全開で、めっちゃいいお兄ちゃんたちが店員です。もう、それだけで楽しくなります。 ちなみに、ワインを落としましたが、ノリノリ対応をしてくれたのは、今までにないものです。まさに神対応! 店内もオシャレで、立地も良いので、飲んだあとにも良いお店です!
-
周辺施設大阪せともの祭から下記の店舗まで直線距離で814m
ぷれじでんと千房 大丸心斎橋店/ 千房50店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪はミナミ心斎橋の大丸百貨店のテナント。家内がこの近くで働いているのでたまに利用しています。 大阪(関西)では有名なお好み焼チェーン店ですが、こちらはその上級グレードのお店で、食材もノーマルの千房さんで扱ってないもが提供されます。 もちろん、お好み焼きや焼きそばも有りますが、ステーキや伊勢エビ他を ワインでいただく感じのお店です。 ウチはホントたまにしか行けません。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- このくいしんぼ本店は界隈でもかなりの老舗のお好み焼き屋さんです。 電話にて予約・問い合わせを受け付けております。 電車でのアクセス方法を紹介します。 ミナミの繁華街になるので電車がおすすめです。 最寄り駅は大阪メトロの長堀橋駅となります。 長堀橋駅には長堀鶴見緑地線と堺筋線がありますが、お店に近いのは堺筋線です。 まずは中改札を出ます。 出るとすぐ左に5-Aの階段が見えるのでそれを上がります。 目の前に長堀通りが見え、右側の堺筋に沿って南へ下ります。 すぐに鰻谷南通との交差点に辿り着くので、そこを右へ曲がります。 10数歩歩くだけでお店が左側に見えます。 大きな提灯や赤い看板があるのでとても見つけやすいのではないかと思います。 営業時間は17時から翌4時までとかなり遅くまで営業されています。 定休日は日曜日です。 支払い方法に関して現金以外にもカードと電子マネーが使用可能です。 店内は明るく赤色が随所にアクセントとして使用されています。 少しレトロな雰囲気がして落ち着きます。 座席は40席ほどありその中で5席がカウンターとなります。 テーブル間にはついたてがあるのでプライベート空間が確保されています。 喫煙に関しては喫煙ルームがあるのでしっかりと分煙されています。 メニューには様々なお好み焼きが並んでいます。 ぶた、イカの定番のものからすじコンちくわやチーズ・ポテト・ベーコンなどが入ったレディースという一風変わったものまであります。 そしてお好み焼きだけでなく、ねぎ焼きやたこ焼き、焼きそばと様々な鉄板焼きのメニューが取り揃えられています。 私のおすすめのお好み焼きはくいしんぼ焼ミックスです。 貝柱・牛肉・豚・海老・イカ・コンちくわと贅沢に具材が入っています。 ドリンクも豊富でビールからハイボール、焼酎、ワイン、日本酒、まっこりとオーソドックスなものはほとんどあります。 このお店のお好み焼きはふわふわとろとろでとても美味しいです。 それでいて重くないのでぺろりと頂けてしまいます。 かかっているソースも甘みがあり、お好み焼きと非常にマッチしています。 他のサイドメニューもたくさんあるのでぜひ食べて欲しいと思います。 ミナミでお好み焼きが食べたくなったら利用させていただきたいと思います。
-
周辺施設大阪せともの祭から下記の店舗まで直線距離で892m
お好み・たまちゃんviva
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お好み・たまちゃんvivaさんです。 お好み焼き屋さんと韓国料理屋さんが合わさったようなメニューのお店です。 鉄板焼きのメニューがどれもすごく美味しかったです。 キムチもとても美味しかったです。 是非また行きたいです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 好EN(コウエン)さんはお好み焼き、鉄板焼きをメインとするお店です。 もちろんお酒も飲めます。 場所は堺筋本町から徒歩2分ほどのところでアクセス良好です。 テーブル席、カウンター席、完全個室席とシーンに合わせて使い分けができます。また貸し切りも可能で結婚式の二次会などによさそうですね〜 出汁のきいたお好み焼きは絶品でした、一度食べてみてください。
-
周辺施設大阪せともの祭から下記の店舗まで直線距離で988m
タコタコキング 本店のちょっと西店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- タコタコキングのたこ焼き心斎橋店にお邪魔さして頂きました。タコ焼きといえばタコタコキングでたこ焼きを食べました!! いろんなタコ焼きがあり種類もたくさんもあり飽きることなく美味しく頂きました! またお邪魔さして頂きます!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪市中央区の日航ビル地下2階にある鉄板焼の店です。地下鉄心斎橋駅を降りて徒歩1分。鮮魚のカルパッチョ、サラダ、活鮑、焼き野菜、桜鶏、牛タンの鉄板焼、黒毛和牛のフィレステーキのレアを食べながらビールとワイン、ハイボールを飲みました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪はミナミ心斎橋の大丸百貨店のテナント。家内がこの近くで働いているのでたまに利用しています。 大阪(関西)では有名なお好み焼チェーン店ですが、こちらはその上級グレードのお店で、食材もノーマルの千房さんで扱ってないもが提供されます。 もちろん、お好み焼きや焼きそばも有りますが、ステーキや伊勢エビ他を ワインでいただく感じのお店です。 ウチはホントたまにしか行けません。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- このくいしんぼ本店は界隈でもかなりの老舗のお好み焼き屋さんです。 電話にて予約・問い合わせを受け付けております。 電車でのアクセス方法を紹介します。 ミナミの繁華街になるので電車がおすすめです。 最寄り駅は大阪メトロの長堀橋駅となります。 長堀橋駅には長堀鶴見緑地線と堺筋線がありますが、お店に近いのは堺筋線です。 まずは中改札を出ます。 出るとすぐ左に5-Aの階段が見えるのでそれを上がります。 目の前に長堀通りが見え、右側の堺筋に沿って南へ下ります。 すぐに鰻谷南通との交差点に辿り着くので、そこを右へ曲がります。 10数歩歩くだけでお店が左側に見えます。 大きな提灯や赤い看板があるのでとても見つけやすいのではないかと思います。 営業時間は17時から翌4時までとかなり遅くまで営業されています。 定休日は日曜日です。 支払い方法に関して現金以外にもカードと電子マネーが使用可能です。 店内は明るく赤色が随所にアクセントとして使用されています。 少しレトロな雰囲気がして落ち着きます。 座席は40席ほどありその中で5席がカウンターとなります。 テーブル間にはついたてがあるのでプライベート空間が確保されています。 喫煙に関しては喫煙ルームがあるのでしっかりと分煙されています。 メニューには様々なお好み焼きが並んでいます。 ぶた、イカの定番のものからすじコンちくわやチーズ・ポテト・ベーコンなどが入ったレディースという一風変わったものまであります。 そしてお好み焼きだけでなく、ねぎ焼きやたこ焼き、焼きそばと様々な鉄板焼きのメニューが取り揃えられています。 私のおすすめのお好み焼きはくいしんぼ焼ミックスです。 貝柱・牛肉・豚・海老・イカ・コンちくわと贅沢に具材が入っています。 ドリンクも豊富でビールからハイボール、焼酎、ワイン、日本酒、まっこりとオーソドックスなものはほとんどあります。 このお店のお好み焼きはふわふわとろとろでとても美味しいです。 それでいて重くないのでぺろりと頂けてしまいます。 かかっているソースも甘みがあり、お好み焼きと非常にマッチしています。 他のサイドメニューもたくさんあるのでぜひ食べて欲しいと思います。 ミナミでお好み焼きが食べたくなったら利用させていただきたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お好み焼きのチェーンである『京ちゃばな南船場店』です。 大阪梅田から行く場合、地下鉄梅田駅から御堂筋線に乗り、心斎橋駅で降りて徒歩10分ほどでした。少し駅から歩きますがこのあたりの道は整理されていて分かりやすく、お店が多くて歩いていても飽きないのでちょっとした散歩にちょうどいいと思います。 私たちは2階で食事をしましたが、店内は各テーブルごとに腰壁で緩く区切られており、濃い茶色を基調とした落ち着いた雰囲気でした。テーブルについても鉄板周りのスペースが広めな作りになっており、終始ゆったりと過ごすことが出来ました。 お好み焼きや焼きそば、鉄板料理がメインです。お好み焼きについてはスタンダードな豚玉などがあるのですが、ここの名物であるトマトお好み焼きをぜひおすすめします。お好み焼きに角切りされたトマトがごろっと乗っており、 その上にどろどろのモッツァレラチーズをたっぷり掛けているトマト好き、チーズ好きにはたまらない一品でした。お好み焼きにトマトはあまり聞かない組み合わせですが、軽く火が通ったトマトの程よい酸味がお好み焼きのソースの甘さを引き立てていて意外なことに相性が抜群でした。トマトの効果かチーズたっぷりでも重くなりすぎずペロッと食べることが出来ます。他のお好み焼きのお店でも豚玉とかと並んで定番化してもいいんじゃないかと思うぐらい美味しかったです。 お好み焼きの他にも様々な料理を楽しみました。枝豆やゲソ、だし巻卵など鉄板料理のお店でよく見るものが中心ですが、バター醤油など絶対ハズレが無いアレンジがされているものが多く、つい次々と頼んでしまいました。京生麩の味噌田楽もぜひ試してみてほしいです。もちもちな生麩とちょうどいい濃さの味噌が相性抜群です。今回は試せなかったのですが、トマトの他にアボカドの焼きそばなどもおすすめだそうです。 今回一緒に来た友人の一人はあまり粉ものを食べたことが無い関東の出身で、粉もの=とにかく濃いソースというイメージだったそうですが、 トマトやチーズなど様々なアレンジで食べやすくて気に入っていました。今度はアボカド焼きそばなども試したいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 四ツ橋駅の近くにある鉄板焼のお店oribeさん。。目の前で焼かれる料理を見ながらカウンターで食べるのはどうしてこんなにおいしいのでしょうか?特にこちらのお店は、メニューが豊富なのでコースだけでなく単品でも焼いてもらえますし、他では食べられないようなメニューがたくさんあるのでかなり気に入っております。お好み焼きや、焼そばもあるので大阪人としては安心のお店です。
-
お好み焼き偶 船場丼池店
所在地: 〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町3-4-1
- アクセス:
OsakaMetro御堂筋線「本町駅」から「お好み焼き偶 船場丼…」まで 徒歩4分
阪神高速1号環状線「信濃橋出入口(IC)」から「お好み焼き偶 船場丼…」まで 410m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お好み焼き偶 について紹介していきます。 ここは兵庫県の高砂市発祥のお好み焼き店であり、現在はフランチャイズとして見られるようになったお店です。営業時間は、11:00〜23:00(ラストオーダー22:00)で、土日祝も営業しています。ランチから営業しているため、サラリーマンなど、お仕事をされている方達のお昼休憩によく使われているようです。 平日月〜金曜日は11:00〜14:30にお好み焼き・焼きそばを注文すると、ライス、味噌汁、ソフトドリンクがついてくるランチサービスがあり、料金も1000円前後で、お昼にぴったりです。 肝心の夜は、タイトルにもあるように「ファミリー居酒屋」というのは、店内も広々しており、お好み焼き以外のアラカルトのメニューなど豊富なため、ファミリーが居酒屋感覚で利用しており、グループで宴会も行われることから、こういったように呼ばれているようです。(お店の看板にもファミリー居酒屋と書かれています。) メインのお好み焼きはと言いますと、もっちりふわふわで、とろりとした食感です。イメージは、外はカリッと、中はフワッとですね。 お好み焼きの種類も豊富で、その日の気分で選ぶこともできます。その中でも私のおすすめは、ダブルチーズお好み焼きです。おもち、ベーコン、チーズは中と外に入っており、普通のお好み焼きより、更にふわとろ感を堪能できます。 お好み焼き以外でおすすめしたいメニューを紹介します。まず一つ目は、ホルモン鉄板焼きです。これは特製のホルモンだれを使って、ホルモンと野菜を炒めたものであり、ホルモンも大きく、少ししつこく感じるかもしれませんが、ご飯と食べるにはぴったりの味です。 そして二つ目は、明太子ネギチーズもんじゃです。メニューに記載されているのは偶風もんじゃとされており、よくあるもんじゃとは少し違いますが、各テーブルに鉄板が設置されているため、アツアツで食べられ、何歳になっても、明太子とチーズの組み合わせは抜群に美味しいです。もんじゃも数多く種類がありますが、これが私の1番のおすすめもんじゃです。 他にも紹介したいものはたくさんありますが、これくらいで。どれを食べてもハズレがないことは間違い無し。 ぜひ家族でもカップルでも1人でも行ってみてください。
-
とんぺい
所在地: 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4丁目9-11
- アクセス:
大阪市営御堂筋線「心斎橋駅」から「とんぺい」まで 徒歩5分
阪神高速1号環状線「信濃橋出入口(IC)」から「とんぺい」まで 460m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 創業してから50年を超える老舗中の老舗。 私が小さい頃から、よく行くお好み焼き屋さんです。 昭和な雰囲気が、とても良いですね。 お好み焼きは570円でとても安い。 ふわふわの生地が最高です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ心斎橋駅上のパルコ内にあるお好み焼き屋さんです。 安定のシャキシャキ食感キャベツが特徴のお好み焼きが絶品ですね。 こちらのお店は他にもお肉料理などもあるので、お酒と一緒に頂くのもオススメですよ!
-
時分時
所在地: 〒541-0058 大阪府大阪市中央区南久宝寺町4-5-11 ライオンズマンション御堂本町1F
- アクセス:
OsakaMetro御堂筋線「本町駅」から「時分時」まで 徒歩4分
阪神高速1号環状線「信濃橋出入口(IC)」から「時分時」まで 280m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 入口からもおしゃれでした。記念日などにもピッタリな鉄板料理焼き屋さんだと思います。お値段は、お手頃なのに味がとてもおいしすぎて感動しました。本当に最高なお店だったので、ぜひ行ってみてほしいです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 好EN(コウエン)さんはお好み焼き、鉄板焼きをメインとするお店です。 もちろんお酒も飲めます。 場所は堺筋本町から徒歩2分ほどのところでアクセス良好です。 テーブル席、カウンター席、完全個室席とシーンに合わせて使い分けができます。また貸し切りも可能で結婚式の二次会などによさそうですね〜 出汁のきいたお好み焼きは絶品でした、一度食べてみてください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本