祭り/花火大会
■神戸市中央区/

観光スポット|

祭り・花火大会

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

生田神社千燈祭投稿口コミ一覧

神戸市中央区の「生田神社千燈祭」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

15件を表示 / 全5

毎年7月に行われます
評価:4

JR三ノ宮駅から徒歩10分の生田神社で行われる行事です 生田神社で、長寿、健康などを祈るための祭典であり、毎年7月に行われて無数のロウソクの灯りで不思議であり神秘的な光景になります 見るだけでもよいので是非ご覧ください

0989さん
厄除け・健康長寿
評価:4

生田神社にて毎年一度7月中旬の夕方から行なわれる健康長寿を願う祭典です。千燈祭の前に夏越大祓式が行なわれ、拝殿前参道に設置された厄払いの芽の輪を宮司に続き参列者がくぐって行きます。その後に千燈祭が始まり、宮司が本殿ご神前に灯された神火を本殿裏にある生田之森前のろうそく台に移し、参列者が各々ろうそくを灯し立てて行きます。 毎年一度きりのチャンスですが、7月初めには祭典に向けて芽の輪が設置されるので、これをくぐりに行くだけでも御利益があるのでは。

Key坊さん
荘厳な雰囲気
評価:3

生田神社は三宮駅から徒歩で10分ほど。神戸っ子にはおなじみの大きな神社です。 毎年7月(2018年は7月15日)に、神事「夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)」と「道饗祭(みちあえのまつり)」の後に行われるのが「千燈祭(せんとうさい)」です。 千燈祭は宮司が移した御神火を、参列者が蝋燭に灯して無病息災、健康長寿を祈る行事です。 当日申し込みで参加可能で、夕暮れの神社境内にはたくさんの蝋燭の火が灯り、荘厳な雰囲気に包まれます。

めいさん
ろうそくの灯り
評価:3

生田神社千燈祭は毎年7月の中旬に行われる祭りで、大祓式とセットで行われます。多くの人が訪れてろうそくに火を付けて無病息災を願っています。無数のろうそくの灯りで独特な感じになります。オススメです。

M7197さん
健康長寿を願う祭典
評価:3

生田神社で行われる健康や長寿を願う為に行われる祭典です。生田の森に設置されている蝋燭台にうつされた御神火に参列者がおのおのに健康長寿をねがい蝋燭に火を灯します。

ameさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画