祭り/花火大会
■広島県福山市/

観光スポット|

祭り・花火大会

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

福山夏まつり投稿口コミ一覧

広島県福山市の「福山夏まつり」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

122件を表示 / 全22

心のオアシス
評価:5

まさに炎の芸術、花火。福山市民の間では「福花」と呼ばれています。芦田川から花火を見るのがおすすめです。とても綺麗に見えます。屋台などもたくさんあります。 是非一度足を運んでみてください。

さん
福山夏まつり
評価:3

福山夏まつりは今年は8月14日「二上りおどり」や「いろは丸YOSAKOI」が同日開催です。 8月15日(木)にはあしだ川花火大会があるそうです。毎年行きますが、福山夏まつりは夏の風物詩です。

J8439さん
福山の夏の風物詩
評価:5

子供の頃からほぼ毎年行っています。毎年8月13〜15日のお盆の時期に福山夏祭りは開催されます、中でも1番のメインは最終日の15日に開催される花火大会です。規模も15,000〜20,000発と大きく、県外も含めてとても沢山の人が毎年訪れ大変にぎわいます。芦田川沿いに展開される花火は想像以上に素敵で初めての方は驚かれると思います。

クリスさん
福山夏まつり
評価:4

毎年8月13日〜15日の間開催される福山市のお祭りですが、15日の毎年フィナーレを飾る花火大会が県外を含め沢山の人で賑わいます。 私も毎年行きますが、会場周辺には駐車場が少ないので福山駅から出ているシャトルバスでの往復がお勧めです。 花火ももちろん綺麗ですが、様々な屋台のお店が出て色々と食べたり飲んだり出来るのも楽しみの一つです。

FMTDさん

この施設への投稿写真 4 枚

福山夏祭り
評価:4

福山夏祭りはお盆の時期におこなわれるお祭りです。3日間にわたるお祭りで、二上りおどり大会、いろは丸よさこい、そして最終日にあしだ川花火大会がおこなわれます。この3日間多くの人がお祭りを楽しみに来ます。特にあしだがわ花火大会は迫力満点です。

R0948さん
福山市 お恒例花火大会です。
評価:3

私は 毎年、お盆にある福山市の花火大会に出掛けていますが、芦田川沿いで見る花火は圧巻です。人が多いので毎回朝一番に場所取りしますが、近くで見る花火は迫力があって絶対にオススメです。

N8258さん
福山夏まつり
評価:3

福山夏まつりは毎年8月12から15日まで行われる夏祭りです。13日は江戸時代から始まった二上踊り大会が行われ14日がいろは丸よさこい大会が開催されています。 15日最後が花火大会です。混雑するのでお早めに行かれるのがお薦めです。

のぽんさん
福山の夏祭り
評価:4

福山の夏祭りは結構盛大で、毎年8/13~8/15に開催されています。今年は13日に二上がり踊り14日がよさこい踊り15日が花火大会でした。「二上がり踊り」は聞いたことのない方もいるかもしれませんが、江戸時代中期に始まった踊りでして、独特のリズムに合わせ、四ツ竹を鳴らして踊る踊りです。 一度訪れて見学してみることをオススメします。踊りが独特でおもしろいですよ。

じゃいこさん
迫力満点!
評価:5

15年ぶりぐらいに福山の花火大会へ行きました。 打ち上げ発数も16000発と昔より規模が大きくなっていたことにビックリしました。 いざ始まるとスピーカーで曲を流しながらそれにあったコンセプトの花火を上げるという曲と花火の競演を見ることが出来ました。想像していたよりも迫力があり、とても良かったです。 また来年行きたくなりました。

8712dkさん

この施設への投稿写真 3 枚

福山夏まつり
評価:3

広島県福山市で、開催される、福山夏まつりは、毎年8月のお盆の時期に開催されます。3日間開催される、福山夏まつりの最終日には花火大会があり、県内外から多くの人で賑わう人気の花火大会です。あしだ川沿いで見る花火は、見応えがあり感動的です。

R4442さん
福山夏まつり
評価:3

芦田川で行われる花火は毎年楽しみにしています。幸い自宅から河川敷まで歩いて行ける距離にある為、渋滞の心配も有りません。毎年、沢山の人手ですが花火の質、打ち上げの玉数を考えると納得の人手です。

Kさん
ビックリ
評価:3

初めて広島市内以外の花火大会を見に行きましたが、迫力がすごくビックリしとても綺麗でした。 人も多く賑わっていてまた行きたいと思います。 行った事の無い方是非行ってみて下さい。

たにたにさん
年々パワーアップします
評価:4

今年は100年記念もありさらに豪華でした! 1.0キロに渡って打ち上げられる花火は、まさに夜空一杯といった感じです。行き帰りの大渋滞がつらいですが、これはつきものとしてあきらめましょう!協賛席が、あり4名一万円です!

S8901さん
福山夏まつりのフィナーレを飾る打ち上げ花火大会
評価:5

初めて福山夏まつり あしだ川花火大会に行って来ました! 打ち上げ予定時間の3時間前から場所取りをしました。 今年は福山市100周年記念プログラムが組み込まれた花火大会でした。 音楽に合わせた打ち上げ花火は本当に素敵でした。 県外の方も遠出して行く価値は十分ありますよ!!

小田和正さん

この施設への投稿写真 7 枚

夏の恒例行事です。
評価:3

福山の夏祭りは、8月13日から15日までの3日間で行います。13日は江戸時代から始まった二上踊り大会が行われ14日がいろは丸よさこい大会が開催されています。 15日最後が花火大会です。こちらの花火は迫力満点で満足すること間違いなしですね。夏の思い出になります。

H5984さん
「福山夏まつり」
評価:3

福山夏祭りは8月13日〜15日のお盆で開催される夏祭りです。やはりメインなのが最終日の15日に開催される【あしだ川花火大会】です。毎年人がとても多いのですが打ち上げ数も多く楽しめるので行っています。 音楽とコラボレーションしているので感動しますよ。

V5744さん
福山夏祭り
評価:3

福山夏祭り最後のイベントは8月13日から8月15日の3日間、最終日は芦田川で花火大会、1時間半の10000発終わり頃は大玉のやなぎ花火、音も別の花火と違い迫力満点です。 最後のすだれ花火のの迫力と体に振動が伝わり、それが終わると夏が終わると感じます。

Kumaさん
大迫力です!
評価:5

広島県の花火大会では2番目に多い1万発の打ち上げ花火が上がります。 芦田川の両岸が観覧席になっており、視界にもカメラにも入りきらない程の大迫力です。 毎年お盆に開催される「福山夏祭り」の最終日の花火を是非多くの人に見てもらいたいです!

L5750さん
子供の頃からの
評価:4

子供の頃からのお盆休みの定番イベントです。 昔から、広島県内随一の花火大会で、打ち上げ数も ピカイチ!! 夜店も一杯! でも人も一杯なのでそこは我慢 我慢をしても見る価値150%の花火大会です 通行止めが多いので行く時は事前に調べるのを オススメします。

S7846さん
夏の風物詩花火大会
評価:3

福山夏祭りは、毎年8月13日〜8月15日に開催されます。天満屋周辺の宮通商店街、元町商店街他の商店街を二上り他フラダンス等の踊りで練り歩き回ります。最終15日夏祭りのフィナアレで花火大会が催されます。1万発の花火ですので、一度、芦田川へ出向いて堪能してください。

Q0200さん
圧巻の花火大会
評価:4

最終日の花火大会は芦田川にて約10,000発、1時間半にわたりタップリ楽しめます。芦田川の真ん中から打ち上がりますので、両岸でゆっくり座れてどこからでも鑑賞できます。 また、名物仕掛け花火がかなり大掛かりで、なかなかの見ものです。

S9367さん
あしだ川の水面に映る花火がきれいです。
評価:3

福山夏祭りは、毎年8月13日〜15日の3日間にかけて開催されます。 最終日の15日には、花火大会が行われます。 あしだ川の両岸が観覧席です。あしだ川の水面に映る花火がとてもきれいです。

SOHさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画