祭り/花火大会
■北九州市門司区/

観光スポット|

祭り・花火大会

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

和布刈神事投稿口コミ一覧

北九州市門司区の「和布刈神事」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

15件を表示 / 全5

神事
評価:4

和布刈神事は和布刈神社で行われる神事で、「めかりしんじ」と読むそうです。 約1300年続く神事らしく、昔はこの神事をみると「目がつぶれる」と言われていたそうです。 今は解禁されて一般の方も見ることができるようになったそうです。

ピカさまさん
毎年ニュースになる和布刈神事
評価:3

毎年1月か2月くらいの寒い時期にニュースで和布刈神事のことがよく紹介されています。旧暦の元日の早朝に神主さんが海に入り、わかめを刈り取り神様にお供えします。海の安全と豊漁を祈願するそうです。

charibo-toさん
太古からの神事
評価:4

関門海峡の九州側の突端にある和布刈神社、ここで毎年旧暦の元旦に関門海峡の安全祈願に行われるのが和布刈神事です。西暦200年頃には神社があったということなので、その頃から続いてる祭事です。 その名前を聞いたことがあっても見たことがないというのが地元の方でも普通です。何しろ神事が始まるのは夜中も真夜中! 宮司数人が松明の明かりを頼りに神社のすぐ下の海で和布を狩り神前に納めるのです。私がまだ子供の頃に神社の近くに住んでいた親戚に連れられて行ったのですが、それっきりのことです。 季節の風物詩として、テレビや新聞に取り上げられる事が多い和布刈神事ですが、機会があれば是非実際に見てください。古代から伝わる厳かな儀式が見れますよ。

M6662さん
和布刈神事
評価:4

毎年旧暦元旦の午前3時から行なわれます。3人の神職がそれぞれ松明、手桶、鎌を持って神社の前にある関門海峡に入り、海岸でわかめを刈って、刈ったわかめを神前に供えます。未明に行なわれるので、見に行く方は、防寒対策をして行った方がいいです。臨時駐車場があります。

S5511さん
いろんな神様
評価:3

関門橋のすぐ下にある神社です。 毎日たくさんの船が往来することもあって、ここは海上や交通の神様として知られています。 しかし実は縁結びの神様も祀られています。 色んな神様がいらっしゃるので、是非行ってみては?

GA-naJINさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画