「祐徳稲荷神社初午祭」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~6施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると祐徳稲荷神社初午祭から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 休日の昼間に訪問しました。店に入るところに立て看板がありました。ナビを頼りに店に着くと、気づきませんでしたが店は祐徳稲荷の参道の入り口で何度も通り過ぎたことがあるお店。ここが鹿島の人気店があったんですね。外観は平屋の普通の寿司屋さんです。広間に通され、おばあさんの心地よい接客を受けながら、肉うどんとミニぶっかけ丼の到着です。説明通り、ガラスの盃に入った醤油にワサビをといてどんぶりにかけます! ぶっかけ丼にじゃまそうにそびえたつ海苔は、温玉とぶつ切りの魚にちぎって混ぜるとちょうどよい! ぶつ切りの魚と海苔が、玉子と相まっていい感じで食欲をそそります。 海鮮ぶっかけ丼は10mmほどのサイコロにカットされた“イカ” “カンパチ” “サーモン” “シメサバ”のほか“明太子”や“いくら”が乗せられていまして、その真ん中には温泉卵が乗ってます。 それに専用の特製ダレをかけ全体を混ぜるようにいただくのだそうで、レンゲですくったご飯とネタを豪快に大きな口を開けて頬張ることにいたします程よい甘みを感じるタレとイカの歯ごたえ、それに明太子の辛みなどが合わさった幸せを感じることができましたし、添えられた大判の海苔を適当に千切り、それで巻き込むようにいただきますとまた異なった楽しみ方が出来ます。つづいて肉うどん、甘めのスープに上品な牛肉・・・あげをプラス50円でトッピングしました。地場チェーンのうどんと比べると上品な牛肉の具。澄んだスープはきれいです。そして麺はきし?ですか!? 幼少のころくそまずい乾麺のきし?ミートソースを食ってトラウマになっていましたが、これうまいですね。ボリュウムもそこそこあってよかったです。せっかくメニューが豊富なお店でしたのでいろいろ食べてみたいと思いました。 住所:鹿島市古枝甲1464-1 営業時間 11:00〜15:00(LO14:30)/17:00〜22:00(LO21:30) 定休日:木曜日
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 休日の昼間に訪問しました。店に入るところに立て看板がありました。ナビを頼りに店に着くと、気づきませんでしたが店は祐徳稲荷の参道の入り口で何度も通り過ぎたことがあるお店。ここが鹿島の人気店があったんですね。外観は平屋の普通の寿司屋さんです。広間に通され、おばあさんの心地よい接客を受けながら、肉うどんとミニぶっかけ丼の到着です。説明通り、ガラスの盃に入った醤油にワサビをといてどんぶりにかけます! ぶっかけ丼にじゃまそうにそびえたつ海苔は、温玉とぶつ切りの魚にちぎって混ぜるとちょうどよい! ぶつ切りの魚と海苔が、玉子と相まっていい感じで食欲をそそります。 海鮮ぶっかけ丼は10mmほどのサイコロにカットされた“イカ” “カンパチ” “サーモン” “シメサバ”のほか“明太子”や“いくら”が乗せられていまして、その真ん中には温泉卵が乗ってます。 それに専用の特製ダレをかけ全体を混ぜるようにいただくのだそうで、レンゲですくったご飯とネタを豪快に大きな口を開けて頬張ることにいたします程よい甘みを感じるタレとイカの歯ごたえ、それに明太子の辛みなどが合わさった幸せを感じることができましたし、添えられた大判の海苔を適当に千切り、それで巻き込むようにいただきますとまた異なった楽しみ方が出来ます。つづいて肉うどん、甘めのスープに上品な牛肉・・・あげをプラス50円でトッピングしました。地場チェーンのうどんと比べると上品な牛肉の具。澄んだスープはきれいです。そして麺はきし?ですか!? 幼少のころくそまずい乾麺のきし?ミートソースを食ってトラウマになっていましたが、これうまいですね。ボリュウムもそこそこあってよかったです。せっかくメニューが豊富なお店でしたのでいろいろ食べてみたいと思いました。 住所:鹿島市古枝甲1464-1 営業時間 11:00〜15:00(LO14:30)/17:00〜22:00(LO21:30) 定休日:木曜日
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本