「長崎くんち」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~57施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると長崎くんちから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設長崎くんちから下記の店舗まで直線距離で336m
せんりょう・四季の味
所在地: 〒850-0017 長崎県長崎市新大工町3-5
- アクセス:
長崎電気軌道蛍茶屋支線「新大工町駅」から「せんりょう・四季の味」まで 徒歩1分
ながさき出島道路「ながさき出島道路出入口(IC)」から「せんりょう・四季の味」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- せんりょうさんに来店しました。外国人観光客にも人気のお店みたいで、店内に外国人をチラホラ見かけました。英語のメニュー表も用意されています。海鮮料理であったり、季節の料理もあって日本人にもおすすめのお店です。
-
周辺施設長崎くんちから下記の店舗まで直線距離で377m
浜康
所在地: 〒850-0017 長崎県長崎市新大工町3-9
- アクセス:
長崎電気軌道蛍茶屋支線「新大工町駅」から「浜康」まで 徒歩1分
ながさき出島道路「ながさき出島道路出入口(IC)」から「浜康」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長崎市内中心部の新大工町の商店街内にある魚屋さんです。 店内には新鮮な魚がずらりと並べられており、奥が食堂に なっています。 また、お店の隣の路地では手作り惣菜やお寿司を販売しており 惣菜やお寿司を買いに来るお客さんも沢山います。 ここの魚をよく買いますが、新鮮なものばかりで頼めば調理も してくれるのでとても重宝しています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長崎県長崎市魚の町にあります、もりた食事処さんは、和食メインの定食屋さんです。詳しい場所は長崎電気軌道蛍茶屋支線「公会堂前駅」下車 徒歩2分のところにありまして、長崎市役所にも近いので、ランチ時にはたくさんのサラリーマンやOLの方が多いです。ビジネス街の近くにあるのはとても助かりますねー。お店はアットホームな優しい感じのお店なので、初めてでも気兼ねなく立ち寄れると思いますよー。わたしは今年の2月くらいに利用しましたが、定食はリーズナブルな価格でボリューム満点ですし、とっても美味しかったです!その時はちゃんぽんを頼んだのですが、具材が豊富で、あっさりスープが麺によく絡んで、かなりオススメの一品でした!他にも天ぷらやうどん・からあげ定食・丼物などがあってメニューも豊富みたいなのでいつ行っても飽きません。外観は古風な感じの味のある雰囲気なので、落ち着いて食事が楽しめますよー。是非近くに寄られた際には、一度食べてみて下さい。
-
周辺施設長崎くんちから下記の店舗まで直線距離で789m
こまち食堂
所在地: 〒850-0873 長崎県長崎市諏訪町6-21
- アクセス:
長崎電気軌道蛍茶屋支線「賑橋駅」から「こまち食堂」まで 徒歩3分
ながさき出島道路「ながさき出島道路出入口(IC)」から「こまち食堂」まで 990m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長崎市内にあるこまち食堂さん。先日会社の同僚と行ってきました。オレンジの看板が特徴的で目に入りやすくすぐ見つけれました。お洒落で美味しいランチでした。デザートもすごく可愛く女子向けな感じです。夜も営業されてるみたいなので女子会には人気なお店ですね。二階にあるので足の不自由な方には不向きだと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長崎県長崎市古川町にある、居酒屋さんです。JR長崎駅からは、徒歩で15分ほど、路面電車の3号系統だと市民会館前を降りて眼鏡橋に向かい、川を渡った所にあります。眼鏡橋の観光ついでに定番のちゃんぽんを食べようとしたのですが、どの店も並んでいて迷っていた時に、とても良い香りがしたので寄ってみました。どうやら胡麻がたっぷりかかったおじやが有名な様で、普通なら飲んだ後のしめで頂くメニューだと思うのですが、おじやセットというメニューがあり、おじやと唐揚げのセットでした。とりあえずビールとおじやセットを注文。注文を聞きに来た女将さんは腰は曲がっていますが、田舎のおばあちゃんの様な雰囲気で、とても丁寧で優しい対応で気持ちが暖かくなりました。メニューは本格的な居酒屋のもので、串焼きはありませんが、さまざまな食材のメニューがかなりの数あります。隣の席の方がぶり大根を注文していたのですが、とても美味しそうだったので追加でぶり大根と、椎茸の焼き物を頼みました。看板メニューのおじやは、たっぷり卵が入った卵ぞうすいに、胡麻がこれまたたっぷり掛かっていて、香りが食欲を誘います。一口食べると、しっかり効いた出汁と卵の旨味に胡麻の風味が絡まって、なんとも優しくしみる味で、あっという間に完食してしまいました。セットの唐揚げはとてもあっさりした味付けで、鶏の旨味がダイレクトに味わえて美味しかったです。ぶり大根も、甘辛い味付けですがしつこくなく、大ぶりな大根も、型崩れすることなくしっかりとブリの旨味が染み込んで、期待通りの美味しさでした。 最後に出てきた椎茸の焼き物は、小ぶりな椎茸でしたがとてもジューシーで、絶妙な焼き具合と塩加減でこれまた美味しい。 大将はほとんど客とは喋らず、カウンターの中で黙々と丁寧に料理をされていました。カウンターのショーケースには地魚や海鮮が並んでいて、おすすめの刺身も気にはなったのですが、さすがにお腹が一杯で、後ろ髪引かれる思いでお店を後にしました。たまたま立ち寄ったお店ですが、次に観光に来た時には、新鮮なお刺身や、他のメニューも堪能したいと思います。 店内の雰囲気も含めて、とても居心地が良く、素敵なお店でした。
-
せんりょう・四季の味
所在地: 〒850-0017 長崎県長崎市新大工町3-5
- アクセス:
長崎電気軌道蛍茶屋支線「新大工町駅」から「せんりょう・四季の味」まで 徒歩1分
ながさき出島道路「ながさき出島道路出入口(IC)」から「せんりょう・四季の味」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- せんりょうさんに来店しました。外国人観光客にも人気のお店みたいで、店内に外国人をチラホラ見かけました。英語のメニュー表も用意されています。海鮮料理であったり、季節の料理もあって日本人にもおすすめのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長崎県長崎市古川町にある、居酒屋さんです。JR長崎駅からは、徒歩で15分ほど、路面電車の3号系統だと市民会館前を降りて眼鏡橋に向かい、川を渡った所にあります。眼鏡橋の観光ついでに定番のちゃんぽんを食べようとしたのですが、どの店も並んでいて迷っていた時に、とても良い香りがしたので寄ってみました。どうやら胡麻がたっぷりかかったおじやが有名な様で、普通なら飲んだ後のしめで頂くメニューだと思うのですが、おじやセットというメニューがあり、おじやと唐揚げのセットでした。とりあえずビールとおじやセットを注文。注文を聞きに来た女将さんは腰は曲がっていますが、田舎のおばあちゃんの様な雰囲気で、とても丁寧で優しい対応で気持ちが暖かくなりました。メニューは本格的な居酒屋のもので、串焼きはありませんが、さまざまな食材のメニューがかなりの数あります。隣の席の方がぶり大根を注文していたのですが、とても美味しそうだったので追加でぶり大根と、椎茸の焼き物を頼みました。看板メニューのおじやは、たっぷり卵が入った卵ぞうすいに、胡麻がこれまたたっぷり掛かっていて、香りが食欲を誘います。一口食べると、しっかり効いた出汁と卵の旨味に胡麻の風味が絡まって、なんとも優しくしみる味で、あっという間に完食してしまいました。セットの唐揚げはとてもあっさりした味付けで、鶏の旨味がダイレクトに味わえて美味しかったです。ぶり大根も、甘辛い味付けですがしつこくなく、大ぶりな大根も、型崩れすることなくしっかりとブリの旨味が染み込んで、期待通りの美味しさでした。 最後に出てきた椎茸の焼き物は、小ぶりな椎茸でしたがとてもジューシーで、絶妙な焼き具合と塩加減でこれまた美味しい。 大将はほとんど客とは喋らず、カウンターの中で黙々と丁寧に料理をされていました。カウンターのショーケースには地魚や海鮮が並んでいて、おすすめの刺身も気にはなったのですが、さすがにお腹が一杯で、後ろ髪引かれる思いでお店を後にしました。たまたま立ち寄ったお店ですが、次に観光に来た時には、新鮮なお刺身や、他のメニューも堪能したいと思います。 店内の雰囲気も含めて、とても居心地が良く、素敵なお店でした。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本