地元では「新宮さん」と呼ばれているお祭りです。 地元にいる遠縁に紹介されて行ってきました。 甲冑姿で背中に旗をさして歩く行列はすごく勇ましく感じ、圧巻でした。 また色々な踊りも披露されて見て楽しめるお祭りです。
ご希望の日本の祭り・花火大会情報を無料で検索できます。
観光スポット|
祭り・花火大会
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~7件を表示 / 全7件
地元では「新宮さん」と呼ばれているお祭りです。 地元にいる遠縁に紹介されて行ってきました。 甲冑姿で背中に旗をさして歩く行列はすごく勇ましく感じ、圧巻でした。 また色々な踊りも披露されて見て楽しめるお祭りです。
菊池神社で有ります、菊池秋祭りは武者行列が圧巻ですね。菊池一族のお祭りの様ですが町を上げて盛り上がっていました。歴史が好きな私は、戦国武者の甲冑行列を楽しみに毎回見に行っています。
熊本県菊池市で催される菊池秋まつりは、10月の中旬頃に有るんですが、勇壮な武者行列や大きな馬に跨がった武者の姿に興奮してしまいました。そして、ハイライトは白龍の龍踊りです。大きな歓声が上がり美しさに見惚れました。来月が楽しみです。
毎年10月に菊池市で開催されるお祭りです。 菊池一族24代の武者行列や松囃子能、神輿行列などさまざまなイベントで盛り上がります。 中でも、勇壮な白龍が、菊池の夜空に舞う龍踊りが人気です。
菊池と言えば、温泉と菊池一族。全国に広がる菊池氏の総本山です。 菊池の秋祭りでは、古の武者行列が復活します。 神輿や巫女、武者姿の人々が街中を練り歩き、祭りに色を添えていきます。
菊池秋まつり20年前くらいの秋まつりは、出店が出て菊池市民の憩いの祭りでしたが、龍おどりがこの祭りを全国区にしました。夜空に舞う白竜は迫力満点です。今では、この龍おどりを見る為に北は北海道から南は沖縄まで見物客でいっぱいの祭りです。
菊池の商店街付近で毎年開催されています。小さな子どもからお年寄りまで参加する、市民の秋のお祭りです。 菊池一族にちなんだ武者行列や千本槍の行列なども見られます。 馬に乗った武者はなかなか格好良くて、小さな子どもは間近で見るおうまさんに大興奮でした〜(゚∀゚)
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。

ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
|---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |