祭り/花火大会
■熊本市南区/

観光スポット|

祭り・花火大会

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

木原不動尊大祭投稿口コミ一覧

熊本市南区の「木原不動尊大祭」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

17件を表示 / 全7

日本三大不動尊の一つ
評価:3

木原不動尊大祭へ行ってきました。 たくさんの参拝者が見守る中で、燃えている火の中を修験者と言われる人が素足で歩く火渡りの荒行が凄いです。 日本三大不動尊の一つとの事で、不動明王が本尊です。 また行ってみたいと思います

cobra jetさん

この施設への投稿写真 3 枚

木原不動尊大祭
評価:3

熊本市南区富合町にある木原不動尊の春季例大祭は、火渡り、湯浴び、湯たてなどの大荒行で有名です。木原不動尊自体、日本三大不動尊のひとつといわれる、有名な不動尊ですが、お祭りも県内外からたくさんの方が来て賑わっています。

黒メガネさん
木原不動尊大祭
評価:4

熊本市南区富合町の雁回山のふもとにある木原不動尊で、毎年2月28日に行われるお祭りです。 木原不動尊は、日本三大不動の一つで、荒行で有名です。 火渡り、湯立て、湯浴びといった大荒行が有名ですが、中でも読経とともに護摩木を燃やし素足で歩く火渡りは特に有名です。 修験者が渡った後を素足で渡ると一年を無病息災で過ごせるとの習わしから多くの参拝者がいらっしゃいます。

X4340さん
木原不動尊
評価:3

熊本市街から流通団地を過ぎて富合方面に行くと木原不動尊が見えて来ます。護摩修行の時は、火渡りが行われ、まだ赤い炭の上を歩いて行かれます。天台宗の宗派で、楼門は重要文化財に指定されております。

A8246さん
日本三大不動のひとつ
評価:5

木原不動尊さんは熊本中心部より流通団地からまっすぐ南へ約15分ほど下ったところにあります。小さいときからお祭りの日は 出かけていきました。火渡りの修行があり裸足でまだ火の気のある墨の上を歩くのですが、とっても熱そうです。その他お土産品としては千歳飴があります。

tkmさん
富合町に在ります
評価:3

天台宗のお寺がする祭りです。江戸時代、飢饉の時に雨乞いから始まったそうです。檀家さんが主導でお祭りが開催されます。お祭り好きには、楽しく過ごせる庶民派のお祭りですね〜。

のぶちゃんさん
木原不動尊
評価:3

木原不動尊の楼門は貴重な楼門で文化財指定されています。山の入口?にあり、山全体が厳かな雰囲気に包まれています。少し熊本市内から距離がありますが、道もできたのでアクセスは分かりやすいとおもいます。お祭りの日は多くの人で賑わいます。

R5630さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画