「長野岩戸神楽春の大祭・秋の大祭」から直線距離で半径3km以内のホテル・旅館を探す/距離が近い順 (1~6施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると長野岩戸神楽春の大祭・秋の大祭から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設長野岩戸神楽春の大祭・...から下記の施設まで直線距離で1,522m
垂玉温泉山口旅館
所在地: 〒869-1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陽2331
- アクセス:
南阿蘇鉄道「阿蘇下田城ふれあい温泉駅」から「垂玉温泉山口旅館」まで 徒歩28分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 駐車場から既に硫黄の香りがします。「温泉に来た〜!」とワクワクする香りです♪ 近年改装されたらしく、外観もお風呂もとっても綺麗です。 大浴場の方は、内風呂と露天風呂、そしてサウナと湧水風呂があります。 (露天風呂は男女で設備が異なっているそうなので、公式サイトで事前に見てみられることをオススメします) サウナが大好きな私は、体を洗ってすぐに直行♪ 4人ほど入れそうな空間に、サウナストーブのパチパチという音が響いており、とても癒されます。その後に入った水風呂はまたまた最高!湧水を使っている為、水がとても柔らかいんです!キンと冷たいのに、肌当たりは滑らかで、これぞまさに「ととのう」という言葉がピッタリです♪ 露天風呂の方には立湯があったので、人生初の立湯を体験! 147cmの私で、ギリギリ頭が出る深さです。小さいお子様をお連れの際は注意されて下さい! お湯は赤茶色っぽく濁っており、ほのかに鉄っぽい香りがします。 立湯独特の、体全体をお湯が包み込む感じが堪らなく気持ちよかったです! 立湯のそばに、湧水を飲める場所が設置されているので、こちらはぜひともお飲み下さい!まろやかな口当たりで本当に美味しいです!温泉でぽかぽかになった体にしみますよ♪ 立湯を過ぎた場所にも露天風呂があり、休憩スペースも併設されています。 休憩スペースは少し高い場所に作られているので、周囲の山々を見渡しながら外気浴が出来ます♪ ここでは語り尽くせないほどにいいお湯でした! お昼の11:00〜14:00は温泉の蒸気を利用した蒸し釜ランチもいただけるみたいです! まだお昼どきには行ったことがないので、次の休日にはランチもいただいてきます♪ 大浴場の入浴料は大人(中学生以上)1000円、小学生が500円、3歳から未就学児は300円、0〜2歳は無料となっております。 また、混み合った場合は順番待ちとなりますので、混雑状況を事前に問い合わせると安心です♪ ここへは月の終わりに、自分へのご褒美に訪れています。 「今月もお疲れ様。また来月も頑張ろうね」 自分のことを労える、私にとって最高の癒しの場所です♪
-
周辺施設長野岩戸神楽春の大祭・...から下記の施設まで直線距離で1,559m
地獄温泉清風荘
所在地: 〒869-1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陽2327
- アクセス:
南阿蘇鉄道「阿蘇下田城ふれあい温泉駅」から「地獄温泉清風荘」まで 徒歩26分
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とってもおしゃれな旅館で、素晴らしい硫黄泉が自慢のお宿です。個人的には、硫黄泉が大好きなので、大満足のお宿でした。硫黄の匂いの湯煙の中、ゆったり温泉に入るのは、最高の贅沢な思い出です。
-
周辺施設長野岩戸神楽春の大祭・...から下記の施設まで直線距離で1,561m
地獄温泉清風荘
所在地: 〒869-1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陽2327
- アクセス:
南阿蘇鉄道「阿蘇下田城ふれあい温泉駅」から「地獄温泉清風荘」まで 徒歩26分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陽にある地獄温泉清風荘さんです。 文化5年開業。標高750mの場所に湧く白濁の湯地獄温泉。その地に古くから湯治場として愛されている一軒宿です。自家源泉掛け流し湯は単純硫黄泉の泉質を持つ温泉で24時まで入浴可能。夕食は囲炉裏端で頂く鍋料理。 老舗温泉宿を是非利用してみて下さい。オススメです。
-
周辺施設長野岩戸神楽春の大祭・...から下記の施設まで直線距離で1,809m
ペンション 山小屋Holahoo
所在地: 〒869-1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽4635-6
- アクセス:
南阿蘇鉄道「長陽駅」から「ペンション 山小屋H…」まで 徒歩30分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ペンション山小屋Holahooさんは、お料理がオススメのペンションです!ガスではなく、薪火での調理にこだわっているため、食材の良いところを引き出してくれており、おいしいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 駐車場から既に硫黄の香りがします。「温泉に来た〜!」とワクワクする香りです♪ 近年改装されたらしく、外観もお風呂もとっても綺麗です。 大浴場の方は、内風呂と露天風呂、そしてサウナと湧水風呂があります。 (露天風呂は男女で設備が異なっているそうなので、公式サイトで事前に見てみられることをオススメします) サウナが大好きな私は、体を洗ってすぐに直行♪ 4人ほど入れそうな空間に、サウナストーブのパチパチという音が響いており、とても癒されます。その後に入った水風呂はまたまた最高!湧水を使っている為、水がとても柔らかいんです!キンと冷たいのに、肌当たりは滑らかで、これぞまさに「ととのう」という言葉がピッタリです♪ 露天風呂の方には立湯があったので、人生初の立湯を体験! 147cmの私で、ギリギリ頭が出る深さです。小さいお子様をお連れの際は注意されて下さい! お湯は赤茶色っぽく濁っており、ほのかに鉄っぽい香りがします。 立湯独特の、体全体をお湯が包み込む感じが堪らなく気持ちよかったです! 立湯のそばに、湧水を飲める場所が設置されているので、こちらはぜひともお飲み下さい!まろやかな口当たりで本当に美味しいです!温泉でぽかぽかになった体にしみますよ♪ 立湯を過ぎた場所にも露天風呂があり、休憩スペースも併設されています。 休憩スペースは少し高い場所に作られているので、周囲の山々を見渡しながら外気浴が出来ます♪ ここでは語り尽くせないほどにいいお湯でした! お昼の11:00〜14:00は温泉の蒸気を利用した蒸し釜ランチもいただけるみたいです! まだお昼どきには行ったことがないので、次の休日にはランチもいただいてきます♪ 大浴場の入浴料は大人(中学生以上)1000円、小学生が500円、3歳から未就学児は300円、0〜2歳は無料となっております。 また、混み合った場合は順番待ちとなりますので、混雑状況を事前に問い合わせると安心です♪ ここへは月の終わりに、自分へのご褒美に訪れています。 「今月もお疲れ様。また来月も頑張ろうね」 自分のことを労える、私にとって最高の癒しの場所です♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ペンション山小屋Holahooさんは、お料理がオススメのペンションです!ガスではなく、薪火での調理にこだわっているため、食材の良いところを引き出してくれており、おいしいです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とってもおしゃれな旅館で、素晴らしい硫黄泉が自慢のお宿です。個人的には、硫黄泉が大好きなので、大満足のお宿でした。硫黄の匂いの湯煙の中、ゆったり温泉に入るのは、最高の贅沢な思い出です。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本