
八代くま川祭りの総踊りに参加しましたよ。八代音頭で家族と楽しく踊りました、ちょっと恥ずかしかったですが八代本町アーケードを練り歩きました。踊り終わって、夜店で金魚すくいと綿菓子を買って食べました。
ご希望の日本の祭り・花火大会情報を無料で検索できます。
観光スポット|
祭り・花火大会
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~5件を表示 / 全5件
八代くま川祭りの総踊りに参加しましたよ。八代音頭で家族と楽しく踊りました、ちょっと恥ずかしかったですが八代本町アーケードを練り歩きました。踊り終わって、夜店で金魚すくいと綿菓子を買って食べました。
今年で50回目を迎えた八代の夏を代表する市民参加型のお祭りです。 本町アーケードから旭中央通にかけて行われる総踊りがメインイベントです。 他にもカラオケやダンス、バンド演奏など誰でも参加できるイベントやフォトコンテストなど盛り沢山のイベントがあり、大変賑わいます。
毎年、7月の中旬にあるお祭りです。 八代市の中心部から国道3号沿いの旭中央通りまで踊るお祭りです。 八代市企業を中心に集まり開催されるお祭りです。 八代市の高校のOBの方々も集まり踊りに参加されます。 にぎやかなお祭りです。 八代特有の音頭と踊りを観に来られる方々は九州中から来られます。八代で有名なお祭りのひとつです。
八代球磨川祭りは、子供の頃から良く行っていますが、八代城跡地、厚生会館近くとアーケードをテーマ曲に乗せて踊りながら練り歩く祭りです。人手も以前よりは少なくなりましたがかなり多い祭りです。地元の団体、企業なども参加しています。
やつしろ球磨川祭りで、一番印象に残ると言えば、市民総踊りですね〜 「ドンとドンとドンと〜」って、八代市民には馴染みの歌に合わせて旭中央通りで踊ります。 誰でも参加できるお祭りです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |