
延岡大使祭りは地元では「おだいっさん」って呼ばれて延岡市民に親しまれてます。今山の頂上に弘法大使像がありますが、銅像としては高さが日本一で地元の自満ひとつです。開催は毎年4月に3日間行われます。
ご希望の日本の祭り・花火大会情報を無料で検索できます。
観光スポット|
祭り・花火大会
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~2件を表示 / 全2件
延岡大使祭りは地元では「おだいっさん」って呼ばれて延岡市民に親しまれてます。今山の頂上に弘法大使像がありますが、銅像としては高さが日本一で地元の自満ひとつです。開催は毎年4月に3日間行われます。
延岡大師まつり、通称「おだいしさん」です。 このお祭りがあると、春から夏になるなーと思います。 延岡駅の近くにある今山神社に祭っている弘法大師様のお祭りです。 みな神社の階段をのぼり、弘法大師の大きな像に手を合わせます。 最大のイベントは市内を練り歩くパレートでしょう。 内藤藩(今の延岡市ですが)のお殿様、お姫様の仮装から、中学生の吹奏楽パレード、各団体のダンスや踊りなど、約2〜3km位を歩きます。 心から楽しめるお祭り、ご奉納もこめて、一度参加してみてください☆
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |