祭り/花火大会
■茨城県ひたちなか市/

観光スポット|

祭り・花火大会

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

ひたちなか祭り花火大会投稿口コミ一覧

茨城県ひたちなか市の「ひたちなか祭り花火大会」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

120件を表示 / 全20

雰囲気がいい
評価:3

姉が茨城に住んでいるということもあり、観に行く機会がありまして。 花火大会好きで色々な所を回っている私ですが、茨城でこの規模の花火が観れるとは思ってなかったです! 特にドローンショーは見る機会がすくないため、とても楽しめました! 今後ドローンショーする花火大会は増えてくると思うでそこにも期待したいです!

西崎さん
ひたちなか祭り花火大会
評価:5

ひたちなか祭りの花火大会は私の中で 夏休みの終わりを告げるような イベントで、また来年に向けて 頑張ろうと思えるイベントです。 コロナ禍で開催されていなかったので 早く収束してまた、開催される日を楽しみに 待っています。

あつしさん
子どもが大喜びでした。
評価:3

夏休みに、大洗海岸により夜ひたちなか市を車で走っていたら、ひたちなか祭り花火大会がやっていました。常磐線:金上駅の近くでやっており、多くのお客さんが見ていましたが、とてもきれいで感動的でした。子供は大喜びでした。

イチローさん
毎年行っています
評価:5

勝田駅の東口で8月後半に毎年開催されるひたちなか祭りの前日が花火大会の日です。自衛隊の駐屯地で打ち上げられるので、普段は立ち入れない自衛隊の中に観覧席が設けられます。大通りは歩行者天国となり道路の両側に屋台がずらりと並びます。また、ところどころでダンスパフォーマンスなどもあるので、歩くだけでも楽しいです。今年も家族で行ってきましたが、花火を間近で見られて大満足でした。

NOAさん
ひたちなか祭り花火大会
評価:3

毎年7月末 に開催されるひたちなか祭り花火大会は阿字ヶ浦海岸で行われています。 打ち上げ発数は約2500発で、色とりどりの花火 が楽しめます。中でも漁港の特性を活かした仕掛け花火(スターマイン) は水面から光の花が咲いたように見え、とても綺麗です。

J7866さん
歩行者天国あり、自衛隊近くの花火
評価:3

こちらのひたちなか花火大会は古くからの歴史があり、駅前を歩行者天国にしたり、普段は交通量の多い場所も屋台が立ち並ぶような本当にお祭り一色の空間ができます。自衛隊近くから打ち上げられる花火は、地元では夏の風物詩の1つとして楽しまれています。

たけしゃんさん
夏も終わり。
評価:3

茨城県県央の夏祭りと言えば、7月末の大洗の花火から始まります。 そして、8月第一週末の水戸の黄門祭りの花火があります。 そして締めは、お盆開けに行われる勝田(ひたちなか市は、勝田市と那珂湊市が合併して出来ました。)の花火で終わります。 勝倉の自衛隊の駐屯地で、行われます。

田村 都さん
夏の楽しみの1つです。
評価:2

8月に自衛隊のところで行われる花火大会です。周辺の道路はかなりの渋滞で見に行く時は電車で勝田駅でおりて、徒歩で見に行った方がいいと思います。周りには出店も出て、花火も見られるので楽しいです。

W7328さん
きれいでした
評価:4

初めて、ひたちなか市の花火大会に行きました。 駅からも遠くなく、歩きでいける距離なのですごく良かったです。 屋台もあり、花火みながら食べれるので良かったです。 また行きたいです。

a095☆・゜さん
自衛隊!!
評価:4

ひたちなか祭りの一日目の夜に打ち上げられる花火です。ひたちなか市民なら馴染みがありますが、自衛隊の駐屯地が打ち上げ場所で、敷地内にも入れます。花火前には自衛隊の音楽隊の演奏も聞けますよ!

ムーミンママさん
自衛隊の敷地内での花火
評価:3

毎年会社が近いので見に行っています。勝田駅から徒歩でも行けますが、ここの花火は圧巻です。何が凄いって、普通は、川沿いや、沿岸とかの花火が普通は ですが、ここは街場の近くで、しかも頭の真上近くで上がりますので、その迫力は別格です。

サムライさん
毎年の恒例!
評価:5

ひたちなかの花火は夏休みも終盤8月下旬に行われます。 夏の風物詩であり学生さんには思い出作りにと1番良い時期に行われています。 近くまで行くのが1番の楽しみ方ではありますが近くに穴場スポットも数多くあるので皆さんも探しながら最後の夏の思い出作りしてみてはいかがでしょうか!?

E4796さん
間近で見られる迫力がある花火大会
評価:3

東石川公園からよく見ますが、とても近い距離から花火を観れるので、遠くから見る花火より迫力があります。綺麗な花火が沢山上がり、動物の花火やロケットの花火など楽しませてくれる花火も上がりますので、お時間があったら是非間近で見て頂く事をお勧めいたします。

ジャッジドレッドさん
大迫力!
評価:3

ひたちなか市の花火大会は、毎年家族で行ってます。昭和通りに並ぶ出店の数が凄いです!子供達も大喜びです。それと、花火のフィナーレには、音楽付きのジャンボスターマインがとても迫力があり最高です!是非、行ってみて下さい。

Y0123さん
駐屯地!
評価:4

夏に駐屯地で行われる花火大会です。表通りには屋台がたくさん並び、こちらではシートを敷いてゆっくり花火大会を楽しむこともできます(^^)駅からは少し距離がありますが、雰囲気が良いので歩くのも楽しいです。

つぐさん
ひたちなか市の一大イベントです!
評価:5

ひたちなか祭りで勝田駅前から歩行者天国となり、大いに賑わいます。その中でも自衛隊敷地からの『花火大会』は市の一大イベントとなっています。年々花火も種類も多く凄く楽しみなお祭りです。

X1098さん
一日目がおすすめ!
評価:4

ひたちなか花火大会は2日間にわたって行なわれます。 1日目は花火大会がメイン。2日目は御祭りがメインとなります。 花火大会は実際見てきましたが、とても迫力のあるものでした。自衛隊基地の近くで見るのがオススメです! でも市営の公園からでも良く見えるので、シートを引いてゆっくり鑑賞するのもいいかもしれないですね♪ ぜひ行ってみてください!

天ノ川☆彡さん

この施設への投稿写真 3 枚

鮮やかな花火
評価:5

茨城県ひたちなか市ではお盆休み明けの土曜日と日曜日にひたちなか祭りが開催されます。駅前を中心に歩行者専用道路となり露店がたくさん並びイベントも開催され又、5つの町内からも山車が練り歩きたいへん賑やかです。 土曜日の夜は、3,000発の花火が夜空を照らします。 花火大会に賑やかさに「鮮やかさ」がプラスされ最高の笑顔になります。ニツポンの夏の風物詩ですね!

愛情1本さん
メロディー付き花火
評価:2

茨城県ひたちなか市で開催されるひたちなか祭りの初日の目玉となるのが花火大会です。創造花火や各種スターマインなど趣向を凝らした花火が野村花火工業によって披露されます。なかでもフィナーレを飾るメロディー付きジャンボスターマインは美しさ、迫力ともに満点です。

K3986さん
最高です。
評価:4

ひたちなか市勝田駅前は大いに賑わいます。 勝田駅前の33メートル道路沿いに色々な出店がでます。 花火が打ち上がるのは自衛隊勝田駐屯地からです。 勝田駐屯地に入ることが出来、普段とは一味違う空気感を味わってみてください。 花火は手をのばせば届いてしまいそうなぐらい近くで見ることができます。

O3275さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画