「熱海海上花火大会」から直線距離で半径1km以内の喫茶店・カフェを探す/距離が近い順 (1~29施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると熱海海上花火大会から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR熱海駅から徒歩で15分ほど、親水公園に向かっていく途中にお店があります。 1947年創業のナギサコーヒー店さんは、地元ではかなりの有名店で、地元の方にとても愛されているお店です。1階がコーヒー店で、2階がレストランとなっています。 熱海は土地柄、観光客の方はホテルや旅館で朝食がありますので、モーニングを食べている方はやっぱり地元の方になるのでしょう。朝から多くのお客さんがいますのでご注意ください。三種類のモーニング、10数種類のランチがあり、どれを頼めばいいのか、いつも迷ってしまいます。ランチにはサラダバーがついているので食べごたえあり、お得感ありです。おススメはランチのカニコロッケセット。あつあつで火傷しそうになるので気を付けて食べてください。
-
周辺施設熱海海上花火大会から下記の店舗まで直線距離で83m
ナギサコーヒー店2階 カフェ&レストランナギサ
所在地: 〒413-0014 静岡県熱海市渚町10-5
- アクセス:
JR東海道新幹線「熱海駅」から「ナギサコーヒー店2階…」まで 徒歩12分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ビーチの真ん前にある「カフェ&レストランなぎさ2F」 店内は 落ち着いた雰囲気でとてもオシャレです また テラス席もあるので 暖かい時期には うみを眺めながらの食事ができます。 今回 行った時は 女子会ならずママ会で行きました。 私たちは 税込で(\2160)のコースを頼んだのですが ボリューム満点! 前菜から始まってスープにサラダ メインもお肉or魚から選べて 更に ドリンクにデザート 一番の感動は コースに付いているパンに お店の名前ロゴ入りで可愛いくて 食べるが勿体無かったです! 行った仲間 皆んな 大満足! 今回はコースでしたが メニューも豊富ですので是非行ってみてください! 目で楽しめ 食べて美味しいお店ですよ!
-
周辺施設熱海海上花火大会から下記の店舗まで直線距離で197m
甘味喫茶・五島うどん 茶保
所在地: 〒413-0013 静岡県熱海市銀座町6-6
- アクセス:
JR伊東線「来宮駅」から「甘味喫茶・五島うどん…」まで 徒歩10分
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 五島うどん屋さんにお邪魔してきました。 普通のうどんよりコシがあるので、なにが違うか尋ねた所、サラダ油ではなく、椿油で麺を伸ばしているそうです。 元々油屋さんだけあって違いますね。 味も美味しかったし、値段もお手頃、またカフェのような作りになっているので、オープンテラスもあってオシャレでした。 いちどいってみてください
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡県熱海市にある「純喫茶パインツリー」は、昭和レトロな雰囲気が漂う喫茶店として地元の人々や観光客から親しまれています。熱海駅からほど近い場所に位置し、観光の合間やゆったりとした時間を過ごしたいときに最適な場所です。 純喫茶パインツリーの最大の魅力は、店内のレトロな雰囲気です。 木目調のインテリアや柔らかな照明、古き良き時代を感じさせる装飾品が店内に並び、昭和の懐かしさを感じられます。 席間のスペースも広く、ゆっくりとくつろげる空間が確保されています。 また、窓際の席からは熱海の街並みを眺めることができ、観光の疲れを癒すのにぴったりです。 純喫茶といえばコーヒーですが、パインツリーでは丁寧にドリップされたコーヒーが提供されます。 香り高く、深みのある味わいで、本格的なコーヒーを楽しめます。 特におすすめはブレンドコーヒーで、程よい酸味と苦味のバランスが絶妙です。 また、コーヒーカップやソーサーもレトロなデザインで統一されており、見た目にも楽しめる点が好評です。 コーヒーだけでなく、フードメニューも充実しています。 昔ながらのナポリタンやオムライスは、どこか懐かしさを感じさせる味わいで、多くの利用者が注文する人気メニューです。 特にナポリタンは、たっぷりのケチャップソースが絡まったモチモチの麺と、ソーセージやピーマンの具材が絶妙なハーモニーを生み出していると感じました。 甘さ控えめの自家製プリンやパフェもデザートとして人気があり、子どもから大人まで楽しめる内容となっています。 店員さんの接客は、親しみやすく温かみのある対応が印象的です。 忙しい時間帯でも丁寧な言葉遣いと気遣いが感じられ、気持ちよく過ごすことができます。 常連客が多く訪れるお店ですが、観光客にも親切にメニューのおすすめや店内の雰囲気について教えてくれるため、初めて訪れる人でも安心して利用できます。 メニューの価格は比較的リーズナブルで、観光地価格ではなく地元の人々にも気軽に利用できる設定となっています。 コーヒーとフードをセットで注文しても大変お手頃で、お腹も心も満たされます。
-
周辺施設熱海海上花火大会から下記の店舗まで直線距離で248m
熱海プリンカフェ2nd
所在地: 〒413-0013 静岡県熱海市銀座町10-22
- アクセス:
JR伊東線「来宮駅」から「熱海プリンカフェ2n…」まで 徒歩10分
熱海ビーチライン「伊豆山出入口(IC)」から「熱海プリンカフェ2n…」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熱海旅行へ行って有名スイーツの熱海プリンを食べようと「熱海プリンカフェ2nd」へ行きました。日曜日ということもあってか、行列に並びました。スタンダードな小さな牛乳瓶に入ったプリンの他に、ストローで飲むタイプのプリンもあったり、柑橘系のソースの入ったプリンやどれも美味しそうでした。私はスタンダードなブタの入れ物にカラメルソースの入った人気No.1のプリンを食べました。ほろ苦いカラメルと丁度よい柔らかさのプリンがすごく美味しかったです。
-
周辺施設熱海海上花火大会から下記の店舗まで直線距離で336m
カフェG
所在地: 〒413-0021 静岡県熱海市清水町7-16
- アクセス:
JR伊東線「来宮駅」から「カフェG」まで 徒歩11分
熱海ビーチライン「伊豆山出入口(IC)」から「カフェG」まで 2.4km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- プレミアムアイスの食べる牛乳が気になり店員さんに聞くと、アイスは地元の酪農家さんが作っているらしく、農林水産大臣賞を受賞した事もある、こだわりの牛乳から作っているので美味しいですよ!と言われ注文。濃厚なのにさっぱりしていて、本当に牛乳の美味しさが詰まっていて最高でした!
-
周辺施設熱海海上花火大会から下記の店舗まで直線距離で342m
ブルーカップ・コーヒー 本店
所在地: 〒413-0015 静岡県熱海市中央町2-2
- アクセス:
JR伊東線「来宮駅」から「ブルーカップ・コーヒ…」まで 徒歩8分
熱海ビーチライン「伊豆山出入口(IC)」から「ブルーカップ・コーヒ…」まで 2.2km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのコーヒー屋さんは、天使の子供がトレードマークの可愛いお店です。色々なコーヒーはもちろん美味しいサンドウィッチや夜になるとアルコールメニューもあるので、旅先での休憩に丁度いいお店です。
-
周辺施設熱海海上花火大会から下記の店舗まで直線距離で349m
くつ呂木
所在地: 〒413-0015 静岡県熱海市中央町4-15
- アクセス:
JR伊東線「来宮駅」から「くつ呂木」まで 徒歩8分
熱海ビーチライン「伊豆山出入口(IC)」から「くつ呂木」まで 2.3km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡県熱海市の中央町にあります。ご飯屋さんです。熱海市の市街地にありまして、建物はオレンジっぽい色のお店になっていて、ちょうど角地にあるので分かると思います。また店内は少し、こじんまりした感じになっていて落ちついた空間になっています。なかでもオススメはランチでいつも4種類の中から選ぶのですが1番のオススメは金目鯛の煮付けのランチです。なかなかランチで金目鯛が食べれるお店は少ないと思います。是非一度足を運んで見てください。
-
周辺施設熱海海上花火大会から下記の店舗まで直線距離で370m
M&Y
所在地: 〒413-0019 静岡県熱海市咲見町4-40
- アクセス:
JR伊東線「来宮駅」から「M&Y」まで 徒歩9分
熱海ビーチライン「伊豆山出入口(IC)」から「M&Y」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熱海に友人と旅行に行った際に立ち寄りました。JR東日本東海道線の来宮駅から歩いて10分ほどのところにあるカフェです。海にも近いところにあるので、シーサイドに似合う白い外観がおしゃれなお店です。ドライブの疲れを美味しいコーヒーとオリジナルのケーキで癒してくれます。大きな道沿いなので、すぐに見つけられますよ。
-
周辺施設熱海海上花火大会から下記の店舗まで直線距離で714m
伊豆フルーツバー
所在地: 〒413-0023 静岡県熱海市和田浜南町10-1
- アクセス:
JR伊東線「来宮駅」から「伊豆フルーツバー」まで 徒歩20分
熱海ビーチライン「伊豆山出入口(IC)」から「伊豆フルーツバー」まで 2.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昨年の連休に家族のスケジュールが合ったため、熱海後楽園ホテルに宿泊し、家族四人で楽しい熱海観光の一環として、フードマーケットIZU-ICHにあるフルーツバーを訪れました。ネットで見た美味しそうなジュースを期待していましたが、到着してみるとジュースはなく、人もまばらでした。 リゾートホテルなのでお店の雰囲気はとてもオシャレで可愛い感じのお店でした。 店内に入ると、お店の方がいなく、よく見るとボタンを押してくださいとの指示がありました。ボタンを何度も押すと、しばらくして店員のお姉さんが来てくれました。 この時は3連休中の昼時でしたが、人は比較的少ない状態でしたね。 メニューを拝見するとジュースはなく、苺大福や苺バウムクーヘン、苺のチーズケーキが販売されていました。 苺バウムクーヘンは1,300円でしたが、期限が近いため半額の650円で購入しました。バウムクーヘンには『苺BonBonベリー』と書いてあり、伊豆の国市の道の駅に入っているお店と関連があるようでした。 苺バウムクーヘンは、意外なほど酸味が強く、周囲のホワイトチョコの甘さと相まって絶妙な味わいでした。 酸っぱいのが好きな娘は大満足でした。 バウム自体もしっとりとしており、家族全員で美味しくいただきました。ジュースがなかったのは残念でしたが、バウムクーヘンが意外な美味しさだったので満足です。 また、熱海ベイリゾート2階にあるフルーツカフェスタンドでは、レモネードを楽しみました。熱海産のレモンを使用したレモネードは甘すぎず、眺めの良い場所で飲むことができました。 さらに、ホテル内のフルーツショップでは、フルーツサンドを購入しました。果物がごろごろ入ったサンドイッチは食べ応えがあり、甘さ控えめのクリームと相性が良かったですが、もう少ししっとりとしたパンを使っているとさらに美味しかったかもしれません。 熱海旅行は食事も楽しめるスポットがたくさんあり、家族での思い出になりました。ありがとうございました。
-
周辺施設熱海海上花火大会から下記の店舗まで直線距離で761m
CAFE・KICHI
所在地: 〒413-0011 静岡県熱海市田原本町5-9
- アクセス:
JR東海道新幹線「熱海駅」から「CAFE・KICHI」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- CAFE・KICHIは、JR東海道線熱海駅から徒歩3分程の場所にあるカフェです。古民家風の店内は、それほど広くありませんが、静かで落ち着いた雰囲気で過ごすことができます。コーヒーとケーキも美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熱海の喫茶店「ミルク」は、訪れるたびに懐かしい気持ちにさせてくれる特別な場所です。観光地として賑わう熱海の中にありながら、この喫茶店はどこか穏やかで落ち着いた空気を漂わせています。昭和の香りを残すレトロなインテリアと、窓から差し込む柔らかな光が、店内を心地よい空間にしています。 「ミルク」という店名には、どこか優しさや温かみを感じます。その名の通り、ここのコーヒーにはたっぷりのミルクが合います。私のお気に入りは、濃厚なカフェオレ。大きめのマグカップに注がれたカフェオレは、口当たりが滑らかでほんのりと甘く、疲れた心と体をそっと癒してくれるようです。添えられた手作りのクッキーも、この店ならではの魅力の一つ。サクサクとした食感と程よい甘さがコーヒーと絶妙にマッチします。 また、メニューに並ぶ手作りの軽食も評判です。特にトーストにたっぷりと塗られたバターやジャムは、どこか懐かしい家庭の味を思い起こさせます。このシンプルながらも丁寧に作られた一品は、熱海観光で歩き疲れた体に染み入るようです。店内で聞こえる常連客と店主のやり取りも心地よく、まるで家族の一員になったような気分にさせてくれます。 「ミルク」の魅力は食べ物や飲み物だけではありません。このお店は、観光客と地元の人々が自然に交わる場でもあります。一人で訪れると、時には隣に座る人と会話が弾むこともあり、旅の思い出がさらに豊かになります。店主も気さくで、訪れるたびに変わらぬ笑顔で迎えてくれます。その優しい人柄は、この店の温かさそのものです。 熱海の喫茶店「ミルク」は、観光地の喧騒を離れ、静かな時間を楽しむのにぴったりの場所です。日常を少しだけ忘れて、コーヒーの香りに包まれながら、心の休息をとることができます。このお店がこれからも変わらず、多くの人に愛される場所であり続けることを願っています。 もし熱海に来られる予定がある方は一度は来てみてほしいお店です。
-
周辺施設熱海海上花火大会から下記の店舗まで直線距離で984m
間瀬菓子舗 間瀬CAFE
所在地: 〒413-0011 静岡県熱海市田原本町11-1
- アクセス:
JR東海道新幹線「熱海駅」から「間瀬菓子舗 間瀬CA…」まで 徒歩1分
熱海ビーチライン「伊豆山出入口(IC)」から「間瀬菓子舗 間瀬CA…」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熱海駅直結のビル内にあります間瀬カフェさんです。 清潔感のあるお店でゆっくりと旅の疲れを癒せます。 お抹茶やぜんざいなども上品で優しい味わい。 旅のプランを練るのもいい時間です。
-
熱海プリンカフェ2nd
所在地: 〒413-0013 静岡県熱海市銀座町10-22
- アクセス:
JR伊東線「来宮駅」から「熱海プリンカフェ2n…」まで 徒歩10分
熱海ビーチライン「伊豆山出入口(IC)」から「熱海プリンカフェ2n…」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熱海旅行へ行って有名スイーツの熱海プリンを食べようと「熱海プリンカフェ2nd」へ行きました。日曜日ということもあってか、行列に並びました。スタンダードな小さな牛乳瓶に入ったプリンの他に、ストローで飲むタイプのプリンもあったり、柑橘系のソースの入ったプリンやどれも美味しそうでした。私はスタンダードなブタの入れ物にカラメルソースの入った人気No.1のプリンを食べました。ほろ苦いカラメルと丁度よい柔らかさのプリンがすごく美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡県熱海市にある「純喫茶パインツリー」は、昭和レトロな雰囲気が漂う喫茶店として地元の人々や観光客から親しまれています。熱海駅からほど近い場所に位置し、観光の合間やゆったりとした時間を過ごしたいときに最適な場所です。 純喫茶パインツリーの最大の魅力は、店内のレトロな雰囲気です。 木目調のインテリアや柔らかな照明、古き良き時代を感じさせる装飾品が店内に並び、昭和の懐かしさを感じられます。 席間のスペースも広く、ゆっくりとくつろげる空間が確保されています。 また、窓際の席からは熱海の街並みを眺めることができ、観光の疲れを癒すのにぴったりです。 純喫茶といえばコーヒーですが、パインツリーでは丁寧にドリップされたコーヒーが提供されます。 香り高く、深みのある味わいで、本格的なコーヒーを楽しめます。 特におすすめはブレンドコーヒーで、程よい酸味と苦味のバランスが絶妙です。 また、コーヒーカップやソーサーもレトロなデザインで統一されており、見た目にも楽しめる点が好評です。 コーヒーだけでなく、フードメニューも充実しています。 昔ながらのナポリタンやオムライスは、どこか懐かしさを感じさせる味わいで、多くの利用者が注文する人気メニューです。 特にナポリタンは、たっぷりのケチャップソースが絡まったモチモチの麺と、ソーセージやピーマンの具材が絶妙なハーモニーを生み出していると感じました。 甘さ控えめの自家製プリンやパフェもデザートとして人気があり、子どもから大人まで楽しめる内容となっています。 店員さんの接客は、親しみやすく温かみのある対応が印象的です。 忙しい時間帯でも丁寧な言葉遣いと気遣いが感じられ、気持ちよく過ごすことができます。 常連客が多く訪れるお店ですが、観光客にも親切にメニューのおすすめや店内の雰囲気について教えてくれるため、初めて訪れる人でも安心して利用できます。 メニューの価格は比較的リーズナブルで、観光地価格ではなく地元の人々にも気軽に利用できる設定となっています。 コーヒーとフードをセットで注文しても大変お手頃で、お腹も心も満たされます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熱海の喫茶店「ミルク」は、訪れるたびに懐かしい気持ちにさせてくれる特別な場所です。観光地として賑わう熱海の中にありながら、この喫茶店はどこか穏やかで落ち着いた空気を漂わせています。昭和の香りを残すレトロなインテリアと、窓から差し込む柔らかな光が、店内を心地よい空間にしています。 「ミルク」という店名には、どこか優しさや温かみを感じます。その名の通り、ここのコーヒーにはたっぷりのミルクが合います。私のお気に入りは、濃厚なカフェオレ。大きめのマグカップに注がれたカフェオレは、口当たりが滑らかでほんのりと甘く、疲れた心と体をそっと癒してくれるようです。添えられた手作りのクッキーも、この店ならではの魅力の一つ。サクサクとした食感と程よい甘さがコーヒーと絶妙にマッチします。 また、メニューに並ぶ手作りの軽食も評判です。特にトーストにたっぷりと塗られたバターやジャムは、どこか懐かしい家庭の味を思い起こさせます。このシンプルながらも丁寧に作られた一品は、熱海観光で歩き疲れた体に染み入るようです。店内で聞こえる常連客と店主のやり取りも心地よく、まるで家族の一員になったような気分にさせてくれます。 「ミルク」の魅力は食べ物や飲み物だけではありません。このお店は、観光客と地元の人々が自然に交わる場でもあります。一人で訪れると、時には隣に座る人と会話が弾むこともあり、旅の思い出がさらに豊かになります。店主も気さくで、訪れるたびに変わらぬ笑顔で迎えてくれます。その優しい人柄は、この店の温かさそのものです。 熱海の喫茶店「ミルク」は、観光地の喧騒を離れ、静かな時間を楽しむのにぴったりの場所です。日常を少しだけ忘れて、コーヒーの香りに包まれながら、心の休息をとることができます。このお店がこれからも変わらず、多くの人に愛される場所であり続けることを願っています。 もし熱海に来られる予定がある方は一度は来てみてほしいお店です。
-
間瀬菓子舗 間瀬CAFE
所在地: 〒413-0011 静岡県熱海市田原本町11-1
- アクセス:
JR東海道新幹線「熱海駅」から「間瀬菓子舗 間瀬CA…」まで 徒歩1分
熱海ビーチライン「伊豆山出入口(IC)」から「間瀬菓子舗 間瀬CA…」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熱海駅直結のビル内にあります間瀬カフェさんです。 清潔感のあるお店でゆっくりと旅の疲れを癒せます。 お抹茶やぜんざいなども上品で優しい味わい。 旅のプランを練るのもいい時間です。
-
伊豆フルーツバー
所在地: 〒413-0023 静岡県熱海市和田浜南町10-1
- アクセス:
JR伊東線「来宮駅」から「伊豆フルーツバー」まで 徒歩20分
熱海ビーチライン「伊豆山出入口(IC)」から「伊豆フルーツバー」まで 2.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昨年の連休に家族のスケジュールが合ったため、熱海後楽園ホテルに宿泊し、家族四人で楽しい熱海観光の一環として、フードマーケットIZU-ICHにあるフルーツバーを訪れました。ネットで見た美味しそうなジュースを期待していましたが、到着してみるとジュースはなく、人もまばらでした。 リゾートホテルなのでお店の雰囲気はとてもオシャレで可愛い感じのお店でした。 店内に入ると、お店の方がいなく、よく見るとボタンを押してくださいとの指示がありました。ボタンを何度も押すと、しばらくして店員のお姉さんが来てくれました。 この時は3連休中の昼時でしたが、人は比較的少ない状態でしたね。 メニューを拝見するとジュースはなく、苺大福や苺バウムクーヘン、苺のチーズケーキが販売されていました。 苺バウムクーヘンは1,300円でしたが、期限が近いため半額の650円で購入しました。バウムクーヘンには『苺BonBonベリー』と書いてあり、伊豆の国市の道の駅に入っているお店と関連があるようでした。 苺バウムクーヘンは、意外なほど酸味が強く、周囲のホワイトチョコの甘さと相まって絶妙な味わいでした。 酸っぱいのが好きな娘は大満足でした。 バウム自体もしっとりとしており、家族全員で美味しくいただきました。ジュースがなかったのは残念でしたが、バウムクーヘンが意外な美味しさだったので満足です。 また、熱海ベイリゾート2階にあるフルーツカフェスタンドでは、レモネードを楽しみました。熱海産のレモンを使用したレモネードは甘すぎず、眺めの良い場所で飲むことができました。 さらに、ホテル内のフルーツショップでは、フルーツサンドを購入しました。果物がごろごろ入ったサンドイッチは食べ応えがあり、甘さ控えめのクリームと相性が良かったですが、もう少ししっとりとしたパンを使っているとさらに美味しかったかもしれません。 熱海旅行は食事も楽しめるスポットがたくさんあり、家族での思い出になりました。ありがとうございました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR熱海駅から徒歩で15分ほど、親水公園に向かっていく途中にお店があります。 1947年創業のナギサコーヒー店さんは、地元ではかなりの有名店で、地元の方にとても愛されているお店です。1階がコーヒー店で、2階がレストランとなっています。 熱海は土地柄、観光客の方はホテルや旅館で朝食がありますので、モーニングを食べている方はやっぱり地元の方になるのでしょう。朝から多くのお客さんがいますのでご注意ください。三種類のモーニング、10数種類のランチがあり、どれを頼めばいいのか、いつも迷ってしまいます。ランチにはサラダバーがついているので食べごたえあり、お得感ありです。おススメはランチのカニコロッケセット。あつあつで火傷しそうになるので気を付けて食べてください。
-
ナギサコーヒー店2階 カフェ&レストランナギサ
所在地: 〒413-0014 静岡県熱海市渚町10-5
- アクセス:
JR東海道新幹線「熱海駅」から「ナギサコーヒー店2階…」まで 徒歩12分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ビーチの真ん前にある「カフェ&レストランなぎさ2F」 店内は 落ち着いた雰囲気でとてもオシャレです また テラス席もあるので 暖かい時期には うみを眺めながらの食事ができます。 今回 行った時は 女子会ならずママ会で行きました。 私たちは 税込で(\2160)のコースを頼んだのですが ボリューム満点! 前菜から始まってスープにサラダ メインもお肉or魚から選べて 更に ドリンクにデザート 一番の感動は コースに付いているパンに お店の名前ロゴ入りで可愛いくて 食べるが勿体無かったです! 行った仲間 皆んな 大満足! 今回はコースでしたが メニューも豊富ですので是非行ってみてください! 目で楽しめ 食べて美味しいお店ですよ!
-
ブルーカップ・コーヒー 本店
所在地: 〒413-0015 静岡県熱海市中央町2-2
- アクセス:
JR伊東線「来宮駅」から「ブルーカップ・コーヒ…」まで 徒歩8分
熱海ビーチライン「伊豆山出入口(IC)」から「ブルーカップ・コーヒ…」まで 2.2km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのコーヒー屋さんは、天使の子供がトレードマークの可愛いお店です。色々なコーヒーはもちろん美味しいサンドウィッチや夜になるとアルコールメニューもあるので、旅先での休憩に丁度いいお店です。
-
カフェG
所在地: 〒413-0021 静岡県熱海市清水町7-16
- アクセス:
JR伊東線「来宮駅」から「カフェG」まで 徒歩11分
熱海ビーチライン「伊豆山出入口(IC)」から「カフェG」まで 2.4km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- プレミアムアイスの食べる牛乳が気になり店員さんに聞くと、アイスは地元の酪農家さんが作っているらしく、農林水産大臣賞を受賞した事もある、こだわりの牛乳から作っているので美味しいですよ!と言われ注文。濃厚なのにさっぱりしていて、本当に牛乳の美味しさが詰まっていて最高でした!
-
くつ呂木
所在地: 〒413-0015 静岡県熱海市中央町4-15
- アクセス:
JR伊東線「来宮駅」から「くつ呂木」まで 徒歩8分
熱海ビーチライン「伊豆山出入口(IC)」から「くつ呂木」まで 2.3km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡県熱海市の中央町にあります。ご飯屋さんです。熱海市の市街地にありまして、建物はオレンジっぽい色のお店になっていて、ちょうど角地にあるので分かると思います。また店内は少し、こじんまりした感じになっていて落ちついた空間になっています。なかでもオススメはランチでいつも4種類の中から選ぶのですが1番のオススメは金目鯛の煮付けのランチです。なかなかランチで金目鯛が食べれるお店は少ないと思います。是非一度足を運んで見てください。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 五島うどん屋さんにお邪魔してきました。 普通のうどんよりコシがあるので、なにが違うか尋ねた所、サラダ油ではなく、椿油で麺を伸ばしているそうです。 元々油屋さんだけあって違いますね。 味も美味しかったし、値段もお手頃、またカフェのような作りになっているので、オープンテラスもあってオシャレでした。 いちどいってみてください
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本