
大分合同新聞納涼花火シリーズは、大分県最大規模の花火祭りです。 花火と音楽を融合させた花火は、見応え十分です。 大分川の河川敷で打ち上げられるので見物される方の数はすごく多いです。 本当に迫力満点です。
ご希望の日本の祭り・花火大会情報を無料で検索できます。
観光スポット|
祭り・花火大会
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~18件を表示 / 全18件
大分合同新聞納涼花火シリーズは、大分県最大規模の花火祭りです。 花火と音楽を融合させた花火は、見応え十分です。 大分川の河川敷で打ち上げられるので見物される方の数はすごく多いです。 本当に迫力満点です。
毎年ある大分七夕祭りの花火大会が大分川の河川敷で行われます。大分県最大級の花火大会なので、人もかなり多く小さなお子さんと行くならはぐれないよう注意も必要です。 大分川といっても場所は197号線が通っている弁天大橋上流あたりで、打ち上げられる花火はなんと、6500発!!時期は夏休みが終わる最後の週にあったので夏を締めくくる色鮮やかな花火を見れて本当に良かったです。 子ども達も喜んでいて、かなり大きな打ち上げがありましたが、音楽に合わせて打ちあがる花火に楽しんでいました。仕掛け花火も凝っていて色んな形の花火が見れてみんな感動していました。 また、花火大会の楽しみの他に河川敷に沢山の夜店が立ち並び、多くのお客さんが立ち寄っていました。イカ焼きや焼きそばやたこ焼き、カキ氷やわたがしなどありました! 花火大会でまず大事な事は、花火を観覧する場所のチェックとトイレの場所、そして敷物持参です。毎年来場客は多いので、計画して行くことをオススメします。
大分県で最大級の花火大会です。大分合同新聞納涼花火の特徴はなんといっても花火と音楽の融合!幻想的な雰囲気でデートにはもってこいです。大勢の人で混み合いますが、それでもお勧めの花火大会ですね。
大分合同新聞納涼花火大会シリーズ大分会場は、大分市の大分川で行われる花火大会です。 大分県最大級の夏祭りになり、近くで打ち上げられる花火は、とても迫力が有り、見応えがあります。
少なくとも50年以上開催されてますね。 民間の新聞社が中心となって開催されているのには、今更ですが驚き!大分市は何を、、。竹町の夜市、七夕祭りが終わる頃、8月に開催されてます。あ、今は府内パッチン祭り?もありました。子供の頃は近くで見ていましたが、段々と遠目で鑑賞する様になりましたね。
大分県内最大級の夏祭り大分七夕まつりのフィナーレを飾るこの花火大会は大分市弁天大橋上流にて開かれます。この場所は、毎年2月に行われる別府大分毎日マラソンのコースです。お盆前に開かれ大分ではこの花火大会が終わるともうすぐお盆だなぁ!と感じですね〜
大分川の下流あたりで毎年行われます。 土手沿いは多くの見物客で一杯になります。 目と鼻ほどの距離で上がる花火は見もので、特に尺玉が上がると、心臓にまで響いてきます。 是非見に来てみてください。
花火が大好きな子供たちを毎年連れて行っています。 弁天大橋から打ち上がる花火は、ほんとに素晴らしくみごとです。 夏休みに入ると子供たちは、この日を指折り数えて待ってます。
七夕まつりの最終日にある 花火大会です。 毎年楽しみにしています。 駐車場が限られているので、交通機関で行くことをおすすめします。 弁天大橋の近くで観るととても大きく観ることができますよ。また来年も行きたいと思います。
今年は大分合同新聞創刊130年を記念しての花火大会でした。例年より打ち上げ数も多かったです。 是非、来年も観に行こうと思います。駐車場が不足する為、駅周辺から歩く場合もあります。
大分市の大分川弁天大橋上流で行われる花火大会です。 今年は、8月7日の日曜日に開催予定です。 県内最大級の夏祭りになります。 例年よりも花火の打ち上げ数を増やすなど盛大に開催されるそうなので、是非一度行ってみて下さい。
嫌いな人がいないと思われる花火大会。毎年8月の第1日曜日に開催されている一大イベントです。花火大会のある3日間は大分市でもお祭りがあり、花火大会だけでなく、その他でも十分に楽しめる3日間です。
大分の祭りといえば、府内戦紙!!多くの山車が大分市中心部を練り歩きます!!毎年、パッチンを見ると、心躍りますね!! わたしの奥さんも参加して踊ったことがあります。 たしか一般参加枠もあったような・・・ 納涼祭りは花火大会まで3日間続き、締めは花火大会!! 約7000発の花火があがります。 河川敷で行われるので、水面に映る花火は風情がありますよ!
大分でも代表とされる花火大会ですが、とても綺麗ですし、もりあがります。 一番は、出店もあり、本当に夏を感じる事ができると思います。カップルではデートにもってこいという感じです。色んな種類の花火があがります。 来年の花火大会も楽しみにしています。
大分合同新聞納涼花火は、七夕祭りの一貫として行われている大分最大級のお祭りで、大分の中心通りを交通規制して太鼓や府内パッチンが練り歩きます。 お祭り最終日には花火も見れるので、見応えバッチリです。
大分市内でも一番大きな花火大会です。当日は周辺が大混雑になりますが音楽と花火の演出がとても幻想的で夏の夜空を飾ります。近場から車を停めて歩くのも楽しいですよ(*´∀`*)
大分川の弁天大橋と舞鶴橋の間で打ち上がります。何発上がるのかは記憶に定かではありませんが、午後8時から約45分間続きます。圧巻です!橋の上や川治の遊歩道は人が多いので大変ですが、我が家は新川町の住吉川沿いの船着場で毎年観賞してます。仕掛け花火は観にくいですが、人もそれほど多くなくゆったりと座って観賞することができます。穴場としてお勧めします。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |