祭り/花火大会
■長野県大町市/

観光スポット|

祭り・花火大会

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

塩の道祭り投稿口コミ一覧

長野県大町市の「塩の道祭り」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

14件を表示 / 全4

塩の道祭り
評価:3

5月3日から5日までの3日間、小谷村、白馬村、大町市で行われるウォーキングイベントです。 新潟県糸魚川から長野県松本までの約120Kmの街道は塩の道と呼ばれ、物資が運ばれる生活道路になっていました。 塩の道祭りは、そのルートの一部を歩いて自然と歴史を感じながら、地域との交流も楽しめるイベントです。

とまとさん
塩の道祭り
評価:3

塩の道は、古来より新潟県糸魚川市と長野県松本市を結ぶ物流の動脈として利用されてきました。 特に長野県にとっては、日本海から塩がもたらされる命をつなぐ街道でした。 そんな歴史的背景を持ちながら、塩の道祭りは5月のゴールデンウィークの時期に行われます。 参加自由で、小谷村、白馬村、大町市のいわゆる塩の道を3日間にわたってウォーキングするというものです。 ちょうどこの季節は、北アルプスの残雪の白さに新緑が映える印象的な景色が楽しめます。

とまとさん
塩の道祭り
評価:5

塩の道祭りは小谷村、白馬村、大町市の3カ所でGW中に3日間かけて行うイベントです。 昔の塩の道を歩きその当時の歩荷が歩いたルートを歩きます、初日は小谷村で村役場や千国諏訪神社や牛方宿を通り栂池高原駅のある駐車場が初日のゴールです。 2日目は白馬村です、白馬村は年によってスタート地点が変わる様です。 今年は落倉自然園をスタートしおかるの穴やみみずくの杜や八方口石仏群を通り白馬グリーンスポーツの森がゴールです。 来年は青木湖畔駐車場がスタート地点になるそうです。 3日目は大町市です、大町市はスタート地点が2つあり、湖畔道中コースで青木湖畔東側スタートと山麓道中で国宝仁科神明宮スタートがあります。 湖畔道中は青木湖、中綱湖、木崎湖を通るコースでゴールが木崎湖にある仁科神社です。 途中、菜の花畑と線路の間を歩くコースがあり一面黄色の花が広がっている風景は絶景です。 山麓道中は仁科神明宮から盛蓮寺や浄福寺跡などお寺を巡りながら歩けるコースとなっていて、ゴールは大町市街地にある塩の道ちょうじやです。 今年は初日の早朝と2日目が雨が降ってしまい、自分は参加せず3日目の湖畔道中のみの参加でしたが、1日だけでも10キロ歩くので歩き慣れていないとかなり疲れてしまうと思います。 イベントで知り合った初老の男性は県外からの参加で夫婦で3日間完歩されたそうで『スゴイ!』の一言です。 3日間共参加費無料で参加できてコースの途中では地元の方達からの振る舞いもあり、完歩証や記念品も貰えるので来年は3日間参加したいと考えています。

gen3さん

この施設への投稿写真 1 枚

敵に塩を送る
評価:3

毎年、5月のゴールデンウィークの3日間に行われる祭りです。 戦国時代、越後の上杉謙信が甲斐の武田信玄に、牛馬の隊列を整えて塩をおくったという美談にならい、塩の道といわれる千国街道を小谷村、白馬村、大町市と渡って繰り広げられるウォーキングイベントでもあります。 だいたい、9キロから12キロの行程を歩くそうです。3日間全て参加も、1日のみ参加もできるそうです。

220606さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画