

観光スポット|
祭り・花火大会
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
天宮神社十二段舞楽 の投稿口コミ一覧
1~5件を表示 / 全5件
天宮の12段舞楽は昔から伝わる由緒正しい文化の1つとなっております。昔から伝わるためとても有名なものでもあります。いろいろな舞が楽しめる為是非一度見に行くとよろしいかと思います。
周智郡森町で毎年行われるお祭りです。毎年4月に行われますが、雨宮神社の境内でお巫女さんが舞をひろうしてくれます。静岡県内でもあまり人が多くない地域ですが、毎年盛り上がってます。
ここのお祭りを知っている人は少なく県外から見物に来る人はほとんどいません。 でも歴史は古く観ていると何だか神聖な気分になります。 過疎化が進んでいるため昔のような華やかさが薄れてきたのは悲しいことですが未来永劫に残して欲しいお祭りのひとつです。
ときどき仕事で森町へ行くことがあります。 境内にある神宮寺は、舞楽の練習場として利用されているそうです。十二の舞から構成される『雨宮神社十二段舞楽』は国の重要無形民俗文化財に指定されており、毎年4月の第1土曜日、日曜日に行われる例大祭で、舞が奉納されるとの事です。まだ見たことは無いのですが、来年4月の例大祭は是非、拝見してみたいです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本