
横須賀市で開催される大きな花火大会です 今年は10月に開催されました。 三浦半島最大級の1万発を打ち上げるとのことです。 横須賀の海に広がる色とりどりの華やかなな花火がとても綺麗です。
ご希望の日本の祭り・花火大会情報を無料で検索できます。
観光スポット|
祭り・花火大会
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~9件を表示 / 全9件
横須賀市で開催される大きな花火大会です 今年は10月に開催されました。 三浦半島最大級の1万発を打ち上げるとのことです。 横須賀の海に広がる色とりどりの華やかなな花火がとても綺麗です。
開国花火大会は、神奈川県横須賀市で毎年10月15日に開催されるとても有名な花火大会です。 開国花火大会は、1956年に「米海軍横須賀基地開放記念花火大会」として開催されたのが始まりです。1964年に「横須賀開国花火大会」に改称され、現在に至ります。場所としましては、横須賀市うみかぜ公園、三笠公園、米海軍横須賀基地の3箇所で開催されます。 そしてこの花火大会の打ち上げ数はなんと約1万発です。時間としては約30分程となります。 その時間内に、スターマインやワイドスターマイン、ミュージック花火など、さまざまな種類の花火が打ち上げられます。老若男女楽しめる演出となっています。また、海上に打ち上げられる花火も多く、海と花火のコラボレーションを楽しむことができます。 そして米海軍横須賀基地の協力により、海上自衛隊の護衛艦や米軍艦艇からの花火も打ち上げられます。 これだけ素晴らしい花火大会ですが、なんとこの開国花火大会の観覧は、無料となっています。
毎年8月に行われる「よこすか開国花火大会」は、新型コロナウイルスの影響で中止となっていましたが2022年10月に久しぶりに開催しました。 横須賀市平成町にある、うみかぜ公園の海上より打ちあがり横須賀では最大の5000発が30分間で打ちあがります。花火大会の日はすぐ近くにあるショッピングセンターのLIVINやnojimaモール、aveの駐車場からも良く見えて最高の花火が楽しめます。また花火大会と同日には横須賀汐入の米海軍横須賀基地が一部開放されるイベントも開催されます。横須賀基地への入退場は「三笠公園内ゲート」からになります。毎回ベースの開放日にはたくさんのお客さんが並び、中では買い物をしたり戦艦の見学ができます。アメリカのお菓子や食べ物、基地でしか買えないグッズなどが売られていたり、マックのメニューも英語表記なので、ちょっとした海外旅行気分が楽しめます。円はもちろんですがドルでも支払いできますので、家に眠っているドルを使うのもありですね。 海外に行ったときに必ず買ってくる米メーカーのかわいいデザインの洗剤やシャンプーもあり、今はなかなか海外旅行にいけないのでこの時とばかり購入してきました。ハンバーガーやピザなども販売していてビッグサイズのピザをお土産に出歩いている人がこの日は横須賀駅周辺でたくさん見かけます。 花火大会は17時45分〜18時15分の30分ですがベース内からも見ることが出来るので夕方からは花火も楽しめます。
開国花火大会は、横須賀港で毎年8月に開催される花火大会です。 私は毎年解放される米軍基地内のアメフトコート席で観覧するのが定番でしたが、残念ながら今年は新型コロナウィルスの影響で中止だそうです。
夏の横須賀の醍醐味の開国花火大会!この花火大会が開催される日は横須賀はとても盛り上がっています!滅多に入れない米軍基地に入れて雰囲気を楽しむことができ基地特有の飲食店やボウリングを楽しめます!また花火を見るのに様々なベストポイントが多くそれを見つけるのもまた一つの楽しみです! 是非一度色々な楽しみ方を探しながら花火を楽しんでください!
2003年から始まった、よこすか開国祭に行われる花火大会です。 2003年はペリーの来航から150年という節目の年で、2018年のお祭りは8月4日(土)に開催されました。 三笠公園やうみかぜ公園から観ることが出来るのですが、 同日にフレンドシップデーで一般公開している、米軍基地内からも花火を見ることが出来ます。 時間は30分間と短めですが、一気にたくさん海上に打ち上がる花火がとても綺麗でした。 三笠公園へは京急の横須賀中央駅から徒歩で20分ほど、 うみかぜ公園へは京急の県立大学駅から徒歩で15分ほどで到着します。
開国花火大会です。兄の家族4人と実家の母、我が家の3人の8名で花火を見に行きました。運良く最前列を取れたのでビニールシートをひいて8人で座って見れました。水上花火は迫力が有りとても圧巻です。来年も見たいです。
毎年8月の第1土曜日に行なわれる花火大会で、「開国花火大会」の名のとおり、ぺリー来航150周年の際に始まったとのことです。 うみかぜ公園に有料席がありゆったり見られますが、東京湾で打ち上げられるので、周辺の色々な場所から見ることができます。 30分という短い時間ですが、打ち上げる数が多いので迫力があり、暑い時期でもあるので、時間が短いのが逆に嬉しいです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |