祭り/花火大会
■大阪市淀川区/

観光スポット|

祭り・花火大会

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

なにわ淀川花火大会投稿口コミ一覧

大阪市淀川区の「なにわ淀川花火大会」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

116件を表示 / 全16

大阪で一番の大規模な花火大会
評価:5

大阪の淀川で毎年行われる大阪で一番規模が大きい花火大会です。2024年は8/3に行われました。こちらの花火大会は全席チケット制で、前売りでチケットを購入していないと会場に入ることができないので注意が必要です。また、昨年は梅田会場側の河川敷が立ち入り禁止になっていて、十三会場側のみからの観覧となっていました。毎年行われている大きな花火大会とはいえ、周囲の状況によって例年通りとはいかない場合があるので、参加する時は公式サイトで事前に調べた方が良いと思います。チケットは基本前売りで前売り分が売り切れた際は当日販売はないので注意が必要です。毎年かなり早く売り切れになっているイメージなので、行きたい場合は早めにコンビニの発券機又はチケットサイトで購入しておいた方が良いと思います。チケット代は一番安いシートで大人5,000円子供2,500円、打ち上げ場所に近いエキサイティングシートで大人12,000円子供6,500円、船の上から観覧できる納涼船チケットで大人25,000円子供12,500円となっており、自分の好みの席を選ぶことができます。例年、打ち上げが始まってからはシートがある観覧席付近に入れなくなってしまうようなので、遅くとも18時30分ごろまでに自分の席に座って置いた方が良いと思います。時間に遅れてしまった場合でもチケットの払い戻しはできないようなので自分の席の番号と時間は気にして見ておいた方が良いと思います。全席チケット制ということもあって、自分の席に座ってしまえばゆっくり観覧することが出来るので、立ち見でゆっくり見れないということもなく、快適に過ごすことができます。打ち上げは約60分間続き、5つのプログラムに分かれています。2024年は、EXILE、緑黄色社会、official髭男dism、SEKAI NO OWARI、SPYAIR、YOASOBI、Vaundyなど有名なアーティストの曲に合わせて花火の打ち上げが行われ、好きなアーティストの曲が採用されているという理由だけで足を運ぶ価値があるように思います。2025年はどのようなテーマや楽曲に決定するのかとても楽しみです。

cocoさん

この施設への投稿写真 6 枚

なにわ淀川花火大会
評価:4

毎年8月に開催される大阪の花火大会です。 かなり規模が多く人が多いです。その分出店もあり歩いていて楽しかったです。 花火も大きく約2万発の花火があがるので圧巻です。 ぜひ一度見てみてほしいです。

旅人さん
穴場も人がいっぱい!
評価:5

淀川の花火大会は関西圏内では大きな花火大会です。 コロナで中止になっていたこともあり花火を見に行けてなかったが、昨年から見に行ってます。 昨年は無料観覧場所に向かう途中から人で渋滞で橋の手前から花火大会が始まり、観覧場所に着いた頃は半分時間が過ぎてゆっくり出来なかった。 今年は淀川の南側のビルの隙間から見ようと思ったが、同じ考えの方がいっぱいで見えるところは人でいっぱいでした。 昨年もですが花火の爆発の衝撃は感動ですね。 また花火の高さも丁度いい高さで花火と爆発の音と振動も最高でした。 一点残念なのが人が多いので帰りの電車が通勤ラッシュ並み。 それだけ関西人は淀川の花火大会楽しみにしてるのですよね。

C7067さん

この施設への投稿写真 6 枚

なにわ淀川花火大会
評価:3

毎年8月上旬に開催される花火大会です。 淀川で打ち上げられる花火は、迫力があり大きく、毎年大勢の来場者で賑わっています。 より近くで観覧することができる有料のエリアや席は、目の前で花火を観覧できる為また違ったダイナミックな花火を堪能出来ます。

さやさん
大阪の花火大会といえば!
評価:5

大阪の花火といえば淀川花火大会! 淀川の河川敷であがる花火は広い範囲から観覧することができます。 人混みが苦手な方にはおすすめです。 都会のビルの間から眺める花火も趣きがありますよ。 屋台などもテンション上がりますね!

☆ケロロ☆さん
第35回淀川花火大会
評価:5

第35回淀川花火大会は、2023年8月5日(土)に大阪で開催される花火大会です。毎年、関西の花火大会の中でも大人気で地方からも観客が見に来られます。コロナの影響で、中止が続いていましたが、去年からまた開催しております。今年は去年より、コロナへの抵抗も薄まり倍以上の人が観覧で集まりました。花火も、約2万〜2万5000発打ち上げられ、その様子はテレビでも中継され、より多くの人々に感動を与えました。 有料観覧席で見るのが1番綺麗なのでおススメです。有料の観覧席も場所によって値段も様々なので事前に調べた方が良いと思います。また、有料の観覧席では、帰るまでに時間がかかり、フィナーレまで残るか、フィナーレの10分前から移動するかで皆さん分かれるので、遠方からお越しの方は近くのホテルを取るなどの工夫が必要だと思います。 淀川花火大会の最寄り駅は、色々とありますが十三駅と塚本駅が多いと思われます。その他では、姫島や中之島の方面からも観覧することができます。 私は、友達と塚本の方面で見る予定でしたが人も多く、混雑のことも考えて梅田で待ち合わせをし、淀川沿いに向かって歩いて観覧場所を探しました。ビルの間からですがとても綺麗に見ることができました。もちろん、有料席で見たり1番近くで見るのが1番いいのですが、探せば沢山綺麗に見える場所はあるので、色んな情報を集めてみることも1つかもしれません。夏の花火は本当に綺麗で、沢山の人が空を見て感動してる光景もなんだか感動しました。花火は、色鮮やかな花火から大きな花火もありました。時間は、19時半から20時半の1時間でしたが、あっという間の時間でした。フィナーレを迎えたときは感動で、周りの人たちも思わず声が出てしまっているぐらい迫力があり、鳥肌が立ちました。 また、河川敷沿いには、屋台も沢山出ているので最高の夏の夜を楽しむことができます。 来年こそは浴衣を着て、1番近くで見に行きたいです。

トーカイテイオーさん
有料観覧席がオススメです
評価:4

昨年初めて、有料観覧席のチケットを購入して見にいきました。 一人10,000円と少々高額でしたが、かなり花火に近い場所で見れたので、迫力がものすごかったです。 お弁当代とお茶代が含まれていますので、無料のエリアとは違ってゆっくりと花火を見ることができました。 ただし、エリア指定のみなので座席は確定していません。 開場時間より少し前に行かれることをオススメします。

W2077さん

この施設への投稿写真 3 枚

淀川花火大会
評価:3

阪急十三駅を降りてすぐ。 花火大会が開催されます。 とにかく規模が大きく圧巻で、淀川沿いから見ることをオススメします。屋台が多いです。 ただ、帰りがすごく混雑するので、要注意。

今井 翼さん
なにわ淀川花火大会
評価:5

淀川と梅田の高層ビル群を背景に、花火が打ちあがる様は豪華絢爛です! 毎年、テーマに沿った新しい演出が楽しめ、淀川に半円上に開く花火や、大玉の連続打上、様々なモチーフをかたどったキャラクター花火など、見どころ満点。約2万発の花火が大阪の夜空を彩ります!

M9718さん
なにわ淀川花火大会
評価:3

なにわ淀川花火大会は毎年阪急電車十三駅近くの淀川沿いで行われます。2万発もの花火が上がって、音楽の演出もありとても盛り上がります。ただし、終わった後の道路も駅への道も大混雑。覚悟の上ならおすすめします。

G6707さん
なにわ淀川花火大会
評価:5

なにわ淀川花火大会は歴史の長い花火大会で関西では3本の指に入る行事です。規模がとても大きいので見応えがあります。美しく夜空に舞う花火はとても綺麗で心が癒されます。

C0980さん
花火大会
評価:3

歴史のある花火大会で関西圏では3本の指に入る夏の恒例のイベントです。次々に打ち上げられる花火が夜空を美しく彩り、豪華な物から絵文字を現した遊び心のある物まで観覧者を楽しませてくれます。花火を楽しむに辺り、大きく分けて3箇所あるのですが、JR塚本側、阪急十三、阪急西中島南方とあります。土手の所だと無料ですし少し小高いので涼しかったりして早くから場所取りしている方も多いですが、川沿いにテントが立ち並んだりして川面であがる花火が見えないことも多いので、有料観覧席での鑑賞がおすすめです。有料観覧席も色々と種類がありますが、お弁当付きのものや屋形船に乗りながら見る席はすぐに完売してしまいます。どこの有料観覧席でも目の前でしっかりと見れるようになっています。目の前であがる花火に感動します。単発の花火がいくつもあがるのではなく、所々で見せ場を作っているので見ていて本当に飽きません。十三側にステージがあるので、音楽と共にあがる花火も楽しめます。フィナーレの連続してあがる花火には感動で言葉が出ない程です。一度行くと他の花火は行けないくらい圧巻です。しかし行き帰りは大変です。もっとも混雑度が高いのは阪急十三駅や地下鉄西中島南方、中津駅周辺で、大会開始2時間前には駅から列をなして並ばなければならないほどでした家族で行くときは子供と行く事をしっかり考えた上、事前に下調べしている方がいいです。帰りは人ごみであふれ、自分達がどこにいるかもわからない状態になることもあります。もし、子供達を連れて行く場合はその間子供も休憩する事なく一緒に歩くことになってしまいます。花火大会会場周辺では屋台やコンビニもあるので夏だなと感じる事は出来ると思います。毎年なにわ淀川花火大会に行くと今年も夏がやってきたなと感じる事ができるほど夏の風物詩となっています。もし、行ったことない方はいい思い出を作る事が出来るので是非一度足を運んでください!!

W9733さん
淀川花火大会
評価:3

毎年見に行ってる花火大会のひとつです。車で行っても電車で行っても混みますが、私が行く時は親戚の家に泊めてもらえるので助かります。淀川沿いで見る花火は圧巻ですよ。

R8456さん
大規模
評価:3

阪急十三駅を降りてすぐの淀川で打ち上がる花火大会です。規模が大きくてとてめ見応えがあります。毎年恒例行事として行きますが、いつも違った色んな場所から見て楽しめます。

Y5654さん
感動できる花火大会
評価:5

ビル群をバックに淀川を挟んだ大阪なにわ淀川花火大会。1時間と言う短時間に約2万発を打ち上げる人気の花火大会。音楽とのコラボはとても見応えがあり、フィナーレは怒涛の花火に圧巻で、涙が出てしまうほど感動しました。

42983さん

この施設への投稿写真 8 枚

花火で視界全体を覆う光景が見れます!
評価:4

怒涛の花火が打ち上がり大玉の花火によって視界全体を覆う光景はとても感動的です。オーケストラやリズミカルな音楽に合わせて打ち上がる花火も美しく時間を忘れる程です。また、見に行きたいです。

つなきちさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画