「ぎふ信長まつり」から直線距離で半径3km以内の観光スポット・旅行・レジャーを探す/距離が近い順 (1~126施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとぎふ信長まつりから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、岐阜市の伊奈波神社へ行ってきました! ここは地元では「いなばさん」と親しまれていて、なんと創建1900年以上という超古社。 主祭神は五十瓊敷入彦命で、古代大和朝廷の皇族とされる人物。長い歴史の中で、地域の守り神として厚く信仰され続けてきました。 特に厄除け・家内安全・交通安全にご利益があると有名で、初詣の時期には岐阜県内トップクラスの参拝客数を誇るんです! 境内に入ると、まず目に飛び込んでくるのが立派な石鳥居と、まっすぐに続く石段があります。 その両脇にそびえる樹齢何百年もの大木たちも圧巻で、まるで別世界に来たような気持ちになります。 拝殿は朱塗りではなく落ち着いた木の色合いで、どっしりとした風格。 細かな彫刻も素晴らしく、ついつい見入ってしまいます。 お参りをすませた後は、境内をゆっくり散策。 小さな滝や、御神水とされる清らかな湧き水があり、手を浸すと心まで洗われるような気分に。 境内から少し外れた場所にある黒龍神社は、伊奈波神社の摂社で、水にまつわる神様を祀っています。 願いごとを書いた紙を水に浮かべて占う水みくじが人気で、私もチャレンジしてきました! 水に浮かべると、ふわっと文字が浮かび上がる瞬間がとても神秘的で、まさに非日常体験。 参拝だけでなく、こうした小さな楽しみがあるのも伊奈波神社の魅力だと思います。 また、伊奈波神社の周辺は昔ながらの町並みも残っていて、参拝帰りにカフェ巡りや散策も楽しめます。 特に川原町エリアは、古い町家をリノベーションしたカフェや雑貨店が並んでいて、つい時間を忘れてしまうほど。 伊奈波神社の静かなパワーに癒されたあと、のんびり町歩きをするコースは本当におすすめです! アクセスも良好で、岐阜駅からバスで15分ほど、車でもアクセスしやすい立地。 駐車場も完備されていますが、初詣やお祭りの時期はかなり混雑するので、時間に余裕を持って行くのがいいかなと思います。 伊奈波神社はただの観光スポットじゃなく、訪れるだけで自然と心が整うような、そんな特別な場所でした。 厄除け・家内安全を願う人も、歴史を感じたい人も、岐阜を訪れるならぜひ立ち寄ってほしい神社です!
-
周辺施設ぎふ信長まつりから下記の施設まで直線距離で2,043m
インマヌエル岐阜キリスト教会
- 投稿ユーザーからの口コミ
- インマヌエル岐阜キリスト教会は、岐阜バス「岐阜南消防署前」バス停のまん前にあります。 真っ白な建物は正面から見ると普通の民家にしか見えませんが、側面から見ると白い十字架の看板が見えます。 狭いほうの道路沿いに奥のほうには集会用の入り口があり、横の看板に「日曜日」と「水曜日」に行なわれていることが記載されています。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本