祭り/花火大会
■横浜市西区/

観光スポット|

祭り・花火大会

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

横浜開港祭投稿口コミ一覧

横浜市西区の「横浜開港祭」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

13件を表示 / 全3

最高
評価:5

横浜開港祭(よこはまかいこうさい)は、毎年6月2日を中心に開催される横浜市を代表する市民参加型の祭りで、横浜港の開港を記念したイベントです。1859年に開港した横浜港は、日本が海外との交流を本格的に始める窓口としての役割を担い、横浜市の発展の礎となりました。この祭りは、港の歴史と役割に感謝し、地域や世界とのつながりを祝う場として、多くの市民や観光客に親しまれています。 横浜開港祭は、1981年(昭和56年)に「横浜の開港記念日を祝う祭り」としてスタートしました。横浜港の開港122周年を迎えたことを機に、市民参加型のイベントとして企画されました。その後、地域の魅力を発信し、市民が一体となって港の歴史や意義を再確認する場として発展を続けています。 開港祭は、横浜の「開かれた港」というイメージを象徴するイベントであり、多文化共生や未来志向をテーマに掲げています。市民が主体となり、ボランティアや地元企業、学校などが協力して運営することで、横浜市全体が一つにまとまる祭りとなっています。 横浜開港祭では、多彩なプログラムが行われ、来場者を楽しませると同時に横浜港の歴史や役割について学ぶ機会を提供しています。 祭りの中心となるのは、開港記念日に行われるセレモニーです。海上での式典や歴史を振り返るプログラムが行われ、横浜港の発展に感謝を捧げます。 開港祭の象徴的なイベントの一つで、多くの船が横浜港を巡る海上パレードが行われます。参加船には歴史的な船舶や帆船も含まれ、横浜の港町らしい風景が広がります。 臨港パークやカップヌードルミュージアムパークなどの会場では、音楽ライブやダンスパフォーマンスが行われます。地元の学生や団体による発表の場でもあり、市民の活躍を見ることができます。 会場には地元のグルメや特産品を楽しめる屋台が並びます。また、横浜や神奈川の魅力を発信するブースが出展し、観光情報や地域産品の販売が行われます。 横浜開港祭では、環境問題への意識を高める取り組みも行われています。リサイクルや海洋環境保全をテーマにしたワークショップや展示があり、家族連れに人気です。 祭りのクライマックスを飾るのが、横浜港で行われる大規模な花火ショーです。音楽に合わせて打ち上げられる花火や光の演出が美しく、港町横浜の夜空を彩ります。

アミノさん
横浜開港祭
評価:3

横浜の開港記念日、有名なペリーの黒船来航にはじまり、日米和親条約、修好通商条約の締結により、1859年6月2日に国際貿易港として開港したのを祝う横浜市民の祭りが横浜開港祭です。この横浜開港祭で一番のイベントは、やっぱり花火大会です。会場は、臨港パーク前海上になりますが、この臨港パークや周辺の新港埠頭や赤レンガ倉庫はとても混みます。平日開催もあるこの横浜開港祭は、仕事終わりの待ち合わせで花火大会に向かう方も多く、夕刻からの桜木町駅やみなとみらい駅からの人の流れがとくに多くなり、人人人で混み合います。また会場の臨界パークも、警備員の方も出ての入場規制があったりと、開催時間ぎりぎりになると人でいっぱいとなり会場で見ることが難しくなったりします。臨界パークでは、特設ステージ前の観覧ペア席の販売などもあります。確認してみるのもよいですね。なんと横浜開港祭、開港記念日の6月2日は、横浜市内の市立の小学校、中学校、高校はお休みになります。うらやましいですね。そして横浜開港祭、開港記念日当日は、横浜市内の色々な施設が無料で利用出来たりします。また横浜市民以外の方も無料で利用できる対象施設もあったりしますので、ぜひ確認してお祭りとともに利用したいですね。横浜開港祭の歴史ですが、1981年に横浜国際デープレ横浜どんたくとして開催され、1982年に第1回横浜どんたくが開催、1993年第12回横浜どんたく開港祭、1995年に横浜開港祭となって以来横浜開港祭として毎年続く横浜の大きなお祭りとなっています。横浜市とともにたくさんの横浜の企業団体の協賛で開催されていて、夜の花火大会だけでなく、横浜みなと界隈、臨界パーク、みなとみらい21地区、新港地区など、いくつかの会場で一日中多くのイベントやステージの企画が行われます。横浜開港祭は毎年6月2日とその前後の期間で開催されていますので、毎年事前に日程とイベント内容や場所などを確認して楽しく過ごしたいですね。

A0432さん
横浜開港祭
評価:4

横浜開港祭は6月2日が開港記念日でみなとみらいの周辺で行うお祭りになります。横浜市内全体で実施するイベントですので日中は様々な催し物があり大人も子供も楽しめる行事となっています。記念日の締めくくりとして夜は打ち上げ花火が実施されますよ。

ドレ美☆ミさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画