鳥取県の祭り/花火大会一覧/ホームメイト

日本の祭り・花火大会

鳥取県 の日本の祭り・花火大会(16行事)

鳥取県で開催される祭り・花火大会を一覧でご紹介します。「旅探たびたん」では、鳥取県における祭り・花火大会の開催地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、行事探しの際にぜひご利用ください。行事名をクリックすると祭り/花火大会の詳細情報はもちろん、周辺情報を確認することができます。「鳥取県で祭り・花火大会に参加したい」という方におすすめです。日本の祭り・花火大会一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
鳥取県の日本の祭り・花火大会
16行事
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    米子がいな祭

    投稿ユーザーからの口コミ
    今年の花火見に行きました。 とてもお客様が多く場所取りに大変でしたが、いい場所で見ることができました。 ドローンの花火やキャラクター花火など 毎年行きますが今年はいっそうよかったです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    米子がいな祭大花火大会

    投稿ユーザーからの口コミ
    米子がいな祭花火大会2023に行ってきました。今年は音楽にあわせてストーリーせいのある打ち上げ花火でとても感動しました。 海上から打ち上げるので海面に反射してとてもきれいでした。来年も行きたいです。
    開催日時

    2022年 未定

    • 周辺の生活施設

    もちがせ流しびな

    投稿ユーザーからの口コミ
    私は鳥取県に遊びに行く機会が多くて、いつもは日本海の絶景を見るのが定番でしたが、今回ひな人形が沢山展示されている館があると聞いて行ってみました。市街地から車で山間部を抜けると清流の河川敷が広がった町に入り、目的のもちがせ流しびながありました。流しびなの館と聞いていたのでナビでもたどり着けます。中は昔からのひな人形が沢山展示されていて、明治から昭和のひな人形が多くありました。それぞれに顔が違って7段以上の祭壇は豪快でした。また折り紙で作られた初期の人形などは、ひな人形の歴史の長さを感じました。この館が有る町全体が流しびなで栄えているようで、もうすぐもちがせ流しびなの前に有る河川では、長い河川敷を使って綺麗な清流に「ながしびな」をされる祭りが行われ、遠方から沢山の観光客が訪れるそうです。また敷地内にはお茶が楽しめる休憩所や日本庭園が作られていて、池には大きな錦鯉が泳いでいてエサやりが出来て、子供達にも勉強しながら楽しめるところでした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    鳥取しゃんしゃん祭

    投稿ユーザーからの口コミ
    毎年夏に行われる鳥取市で行われる一番大きなお祭りのしゃんしゃん祭りです。鈴のついた傘をもってたくさんの人が一斉に踊ります。とても圧巻する光景ですので、おすすめです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    倉吉打吹まつり 飛天花火大会

    投稿ユーザーからの口コミ
    倉吉市中部の代表的なお祭りです。 女みこしと迫力満点の牛鬼が倉吉市銀座通りを練り歩きます。 打吹童子ばやしお祭り隊の笛や太鼓が祭りをさらに盛り上げます。 牛鬼は、愛媛県宇和島市が盛んで、倉吉牛鬼会と提携しており宇和島牛鬼会も駆けつけて参加します。 女みこしは倉吉みこしネット風雅の皆さんが担いでいます。 粋なお姉さん達が威勢よく担ぐ姿は圧巻です。 白壁土蔵群の玉川周辺で『遥かなまち夢街道』と題してかがり火やビン灯籠のほのかな灯りで『思わず歩きたくなる路』を演出しております。 倉吉打吹祭りのラストフィナーレを華やかに飾る『飛天花火大会』が飛天夢広場で開催されます。 約3000発程の花火が打ち上げられ、夜空を彩ります。 コロナ禍で祭りの規模が制限され、思うようなイベントがなかなか開催できませんでした。 ですが、最近はコロナ制限も緩和になり『来年こそは!!』と思っております。 皆様も中部に来られた際は是非、打吹祭りに足を運んで頂き迫力満点の『牛鬼』と圧巻の『女みこし』『飛天花火大会』を観に来て下さい。
    開催日時

    2022年8月7日予定

    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    麒麟獅子舞

    投稿ユーザーからの口コミ
    麒麟獅子舞は鳥取県東部と兵庫県に伝わる、伝統的な芸能になります。鳥取市の国府町宮下では、宇倍神社や周辺の町で麒麟獅子舞を見かける事が多いです。頭役と後役の両者の呼吸をピッタリ合わせて舞う姿は圧巻です。
    • 周辺の生活施設

    大山夏山開き祭

    投稿ユーザーからの口コミ
    観光客の方にも、地元の方にも、参加して楽しんでもらいたいおすすめのお祭り!! このお祭りは、山の安全を祈念する神事です。 大神山神社の社殿から「博労座」を、たくさんの人がたいまつを持って歩く様子は、幻想的、神秘的であり大変ダイナミックです。 日本人観光客の姿も多くみられますが、外国人観光客の姿も毎年たくさん見られます。 私としては、ぜひたくさんの外国人観光客の方に参加してもらいたいお祭りです。 新型コロナウィルスの世界的流行により、数年間開催が見送られていましたが、新型コロナウィルスが下火になり、祭りの開催が再開されました。 当日は屋台や出店がたくさん出店しているので、山陰・鳥取・大山のグルメを楽しみながらたいまつ行列を眺めるのがおすすめです。 祭り当日は駐車場の準備があるので、車でのアクセスも可能です。 ちなみに、見るだけではなくたいまつを持って練り歩くことも可能です! 私が以前行った際には、先着500名限定で1500円ほどでした。 ネットで前売り販売だったので気になる人はぜひご参加ください。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    宇倍神社例大祭

    投稿ユーザーからの口コミ
    鳥取市国府町にある宇倍神社。 そちらで開かれるお祭り。宇倍神社例大祭です。 お神輿や獅子舞、出店など、大変楽しめます。 特に獅子舞は鳥取県東部で発達した、 麒麟獅子舞で、県外などからも多くの見物客が来ています。
    • 周辺の生活施設

    若桜神社大祭

    投稿ユーザーからの口コミ
    隔年で本祭りがあります。盛大なお祭りで、神輿などが楽しみで子供の頃には楽しくて毎年行っていました。大人になって調べてみると、本当に伝統のあるお祭りでした。昔からの町の歴史を感じることができるお祭りです。実家に帰省した時に行きましたが、この歳になって、改めて城下町として栄えてきた若桜を感じました。
    • 周辺の生活施設

    蛸舞式神事

    投稿ユーザーからの口コミ
    服を脱いで、福来たる!日本三大奇祭のひとつ!蛸舞式神事(たこまいしをしんじ)です!最初は神様へのお供えを・・・と神妙な儀式等が執り行われますが、途中から男性がふんどし一丁になり、激しく舞い踊ります。(胴上げのようなことをしたり、丸太に捕まって回されたり。)神事を無事終えた男たちの中からは、毎年「福男」が選ばれます!ぜひ福男目指して参加しましょう!見ているだけで楽しいです!
    • 周辺の生活施設

    城山神社例祭

    投稿ユーザーからの口コミ
    400年の伝統のある城山神社祭礼、鹿野桜まつりです!春にあるお祭りで平成28年は4月9日、10日の2日間ありました!お祭りのクライマックスは、鹿野桜まつり花火大会!!約1,000発の花火が桜と一緒に夜空を染めますよ!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    花湯まつり

    投稿ユーザーからの口コミ
    鳥取県三朝町三朝温泉街で毎年5月3・4日に行われる花湯まつりですが、子供の踊る姿に毎年成長を感じています!ちなみに、お釈迦様の誕生を祝い、湯の恵みへ感謝、豊作と商売繁盛を願うお祭りです。子供たちが参加するこのような伝統行事は大切にしていきたいですね!
    • 周辺の生活施設

    御幸

    投稿ユーザーからの口コミ
    平安時代に始まった大山寺の祈願法要「御幸」は3年ごとに行われる伝統行事です。最盛期には100を超える寺院と3,000人以上の僧兵をかかえ、全国の有名な山のお寺に劣らないほどだったそうです!関係者さんの色とりどりの衣装(袈裟等)が時代を感じられてとても良いです!からす天狗や弁慶の衣装を着ておられる方もいらっしゃいました!ちなみに屋台も出ております!次回開催は、平成29年5月24日です。
    • 周辺の生活施設

    浦富海岸元気フェスティバル 岩美花火祭り

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの花火祭りは岩美町の浦富海岸でございます。 日本海を舞台に夜空に花火が乱舞いたします。 海水浴を楽しむ方も泊りがけで見に来られます。 駐車場は無料でゆったり停めれて安心です。 国道9号線を車が行かいますのでご注意くださいね♪
    開催日時

    2022年 中止

    • 周辺の生活施設

    鳥取三十二万石お城まつり

    投稿ユーザーからの口コミ
    毎年9月下旬頃に開催されるお祭りです。アクセスしやすい久松公園をメイン会場に開催されますので地元の方はもちろん県外の方々も訪れておられます。屋台もいっぱい出店されていて華やかですよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    みなと祭 花火大会・灯ろう流し

    投稿ユーザーからの口コミ
    一昨年家族で行きました。境水道で行われる港祭りですが、毎年45,000人もの人で賑わうとの事です。私達が行った日も多くの人で一杯でした。昼間は海上パレードやステージイベントなど色々なイベントもあったみたいでしたが、私達の目的は夜からの花火大会!大玉や水中花火などの約2,000発の花火がとても華やかで迫力満点でした。また機会があれば行ってみたいです。
    開催日時

    2022年 未定

■地方・地域の日本の祭り・花火大会検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。