東北地方の祭り/花火大会一覧/ホームメイト

日本の祭り・花火大会

東北地方 の日本の祭り・花火大会(1~30行事/151行事)

全国で開催される祭り/花火大会をご紹介します。「旅探たびたん」では、全国で開催される日本の祭り/花火大会の開催地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、行事探しの際にぜひご利用ください。行事名をクリックすると交通アクセス、拝観時間、拝観料といった詳細情報、また周辺情報を確認することが可能です。また過去に訪れたことのあるユーザー様からの貴重な口コミなども多数掲載。あらかじめ、祭り/花火大会の雰囲気を知ることも出来ます。日本の祭り・花火大会一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
東北地方の日本の祭り・花火大会
151行事
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    青森ねぶた祭

    投稿ユーザーからの口コミ
    青森県を代表するお祭りで、大型のねぶたの前を跳人が踊ります。毎年8月2日から8月6日まで開催されます。最終日には花火大会も開催され、迫力満点のお祭りでたくさんの観光客でいっぱいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    仙台七夕まつり

    投稿ユーザーからの口コミ
    子供と仙台七夕まつりに行ってきました。 たまたま仙台へ予定があり、ラッキーなことに行った日がちょうど七夕まつり開催日でした! 他の地方の七夕祭りも行ったことがありましたが、飾りは仙台が一番素敵でした。夜に行きましたがとても賑わっていてどの作品もステキでした。特に地元の小中学生の作品が東日本大震災の復興を願う78000羽の折り鶴の飾りが素晴らしく感動でした!
    • 周辺の生活施設

    秋田竿燈まつり

    投稿ユーザーからの口コミ
    秋田竿燈まつりは秋田を代表する東北三大まつりの一つで約270年の歴史がある国重要無形民俗文化財の行事です。長い竹竿に提灯を吊るした竿燈は五穀豊穣を祈るまつりで、多くの観光客が訪れます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    相馬野馬追

    投稿ユーザーからの口コミ
    南相馬氏で行われる甲冑姿に旗指物をなびかせながら馬に乗って走るお祭りです。平将門が軍事訓練をしたことに由来されているそうです。2日目の甲冑競馬と神旗争奪戦はとても勇壮です。
    • 周辺の生活施設

    赤川花火大会

    投稿ユーザーからの口コミ
    今年の夏に妻と赤川の花火大会に初めて行きました。赤川は鶴岡市の市街地の東側を流れる一級河川で、赤川の河川敷で、毎年8月花火大会が行われる。山形県民の私ですがなかなか鶴岡に行く機会がなく、ずっと行きたいと思っていましたがやっと行けました。まず山形市から鶴岡市までは地味に遠いので気持ち的にもドライブ感覚では行けないので、旅行感覚で行くといいと思います。また、交通手段としては、高速か月山道を使うかになります。月山道では山道で急カーブが多いのと狭く事故が多発しているので、運転は特に気をつけて行ってください。また、花火大会がある日は正午辺りから渋滞し、進まなくなります。山形から鶴岡まで3時間過ぎほどかかったのはすごくびっくりでした。 また会場付近では観覧者で駐車場も渋滞し、近隣の施設の駐車場も満車状態でした。 4時過ぎに着きましたが、すでに駐車場は埋まっているので、行く際はその点を考えながら早めに出発するといいと思います。 また、早めに会場付近に着いたとしても近くに飲食店や施設も多くあるので、飲食店に入って早めに小腹を満たしたりお酒などで乾杯したりして時間を過ごせるのでいいと思います。 そして、花火自体は全てとても素晴らしく、競技大会だからこその迫力と演出かものすごく感動しました。また、途中雨に降られてしまいましたが、花火はハッキリと見えたので良かったです。雨は降ったものの満足できました。特にフィナーレは連発で打ち上がり綺麗な演出でとても感動とど迫力に衝撃を受けました。素敵な時間を過ごせてすごく思い出になる1日を送れました。まだ行ったことない方は是非見てもらいたい花火大会の一つです。夏の思い出にカップルや家族の方と是非行ってみて欲しいです。 また、帰り道ですが、観覧者の方が一斉に同じ方向に帰るので駐車場から出るのも一苦労でした。また、出た先も変える方向と道路が一緒のためずっと渋滞。9時に出て山形につけたのは12時過ぎです。ちょっと疲れてしまいました。混雑を避けたい場合は時間をずらして帰宅することをお勧めします。
    開催日時

    2022年8月20日(土) 19:30打ち揚げ開始

    • 周辺の生活施設

    わくや桜まつり

    投稿ユーザーからの口コミ
    涌谷城山公園のわくや桜まつりは、毎年4月に開催されるお祭りです。ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤマザクラなど約500本の桜が咲き、とても綺麗です。 夜にはライトアップされた桜を見る事ができ、幻想的な雰囲気です。満開の桜をみに涌谷へお越しください。
    • 周辺の生活施設

    角館の桜祭り

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは4月下旬から行われる秋田県内随一の花見イベントになります。 川沿いにしだれ桜が咲き乱れ、出店で賑わうお祭りになります。 敷地内に駐車場はありますが、お祭り期間中はとの駐車場がいっぱいの事も多い為ちょっと離れたところに第二駐車場第三駐車場と準備されます。 早い時間にいくと、近くに停めやすいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    仙台青葉まつり

    投稿ユーザーからの口コミ
    杜の都仙台を象徴する定禅寺通りのけやき並木が新緑に包まれる頃に開催されます。春のお祭りという印象が強いです。 全国的にはあまり有名にはなっていませんが、よさこい祭りのような感覚で「すずめ踊り」が大小100近くの団体で競い合います。幼稚園や小学校のグループから一般の団体まで練り歩く姿は微笑ましくもあり壮観でもあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    全国花火競技大会「大曲の花火」

    投稿ユーザーからの口コミ
    大曲の全国花火競技大会です。全国的にも有名な花火大会です。川沿いの有料席で見ました。 寝転んで見れる場所で大迫力の花火を見ることができ、とても感動しました。 チャンスがあればまた行きたいです。
    開催日時

    2022年8月27日(土)

    17:15〜18:00(昼花火の部)

    18:50〜21:30(夜花火の部) 予定

    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    いわき花火大会

    投稿ユーザーからの口コミ
    福島県いわき市の花火大会です。いわき花火大会は花火師による創作花火が素晴らしいです。最新のヒット曲や誰もが知っている曲に合わせたスターマインがとても綺麗でした。見ている私たちも音楽に合わせて、ついつい身体が揺れてしまいます。ぜひ、一度いわき市で夏の花火をご覧あれ!
    開催日時

    2022年 未定

    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    八幡神社例大祭(飯坂けんか祭り)

    投稿ユーザーからの口コミ
    飯坂温泉の中心地にある八幡神社。境内には、御神木と巨大な草履が括られた木が立っておりパワースポットとして知られています。ケンカ祭りは、10月の第一土曜日に行われます。屋台をぶつけ合って祭りを盛り上げます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    弘前ねぷたまつり

    投稿ユーザーからの口コミ
    弘前の七夕に行う祭りと言えば、弘前ねぷたまつりが有名で「ヤーヤドー、ヤーヤドー」と掛け声を上げながら扇ねぷたをひきます。その光景は壮大で迫力があり全国から大勢の観光客が見に来ています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    盛岡さんさ踊り

    投稿ユーザーからの口コミ
    盛岡市大通で行われる東北各地の夏のお祭りのトップをきって行われる踊りです。三須さんさ踊りを先頭に、太鼓や踊り手さんがパレードをします。パレード終了後には、輪踊りが行われ毎年8月1日から4日に開催されます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    福島稲荷神社例大祭

    投稿ユーザーからの口コミ
    福島市宮町の福島稲荷神社は豊受比売命を御祭神とする厄除けや商売繁盛、家内安全などのご利益がある神社です。例大祭は福島稲荷神社の重要な祭祀で24基の連山車など迫力があり人気のお祭りです。
    • 周辺の生活施設

    青森花火大会

    投稿ユーザーからの口コミ
    青森ねぶた祭りの最終日に行なわられる花火大会で青森港を舞台に約11000発の花火が打ち上げられます。ねぶたの最終日より来場者も120万人と多く豪華で綺麗な花火で有名です。
    開催日時

    2022年8月7日(日) 19:15〜(予定)

    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    山形花笠まつり

    投稿ユーザーからの口コミ
    山形市の有名なお祭りです。山車を先頭に紅花を付けた笠を手にした「花笠音頭」に合わせて踊りながらパレードをします。毎年8月5日〜7日に開催され、いろいろなグループが踊りとても華やかです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    塩竃みなと祭

    投稿ユーザーからの口コミ
    塩釜みなと祭りは夏に東北で1番最初に行う花火祭りになります。地元の人は花火をみるとこは二ヶ所あり一つ目はマリンゲート側から見る場所は出店も多く若い人らが多い所です。二つ目は塩釜市場から見る場所です。こちらは出店は少なく花火をメインに楽しむ所になります。私も最近はこちら側から花火を見てるのが多いです。
    開催日時

    2022年 未定

    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    石巻川開き祭り花火大会

    投稿ユーザーからの口コミ
    石巻川の花火大会へ行きました。とても大きな花火大会でございます。フィナーレの花火はとても綺麗で、毎年とても多くの人が花火を見に来ます。是非、一度見に行ってください。
    開催日時

    2022年 未定

    • 周辺の生活施設

    八坂神社祭典

    投稿ユーザーからの口コミ
    夏の時期になると八坂神社の目の前に所狭しと出店が並び夏祭りが開催されます。 お神輿もでてかなり盛大に開催されるのでとても楽しいです! その時期に八幡平市に来ることがあれば是非足を運んでみてください!!
    • 周辺の生活施設

    男鹿日本海花火

    投稿ユーザーからの口コミ
    毎年、8月14日に男鹿マリンパークで開催される男鹿日本海花火。2回行きました。観覧スペースも広いので、レジャーシートをしいて、ゆっくり見れますよ。毎年テーマもあって、とにかく大好きな花火大会です。
    開催日時

    2022年 未定

    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    佐沼どんと祭

    投稿ユーザーからの口コミ
    登米市で毎年行われているどんと祭り。 毎年1月14日に行われ、今年も津島神社内は賑わいます。 お奉りしたお札や松飾など感謝の気持ちを込めてお焚き上げを行います。 地域の皆さんや地元商店街の方々で多くのイベントも行われていますよ〜。 毎年の開催が楽しみです。
    • 周辺の生活施設

    五所川原花火大会 水と光と音の祭典

    投稿ユーザーからの口コミ
    子どもの頃から毎年見に行ってました。立ちねぶたと時期が重なり祭りの締めとして多くの観光客が河川敷に集まり盛大に行われ楽しいワクワク感と感動が満載です。夜店もたくさんある中でおすすめはイカ焼きが1番の旨さです!
    開催日時

    2022年 未定

    • 周辺の生活施設

    横手の雪まつり かまくら・ぼんでん

    投稿ユーザーからの口コミ
    秋田県横手に昔から伝わる行事です!2月中旬頃行われます。 高さ3メートル以上の大きなかまくらを、なんと100個以上街中に作り上げます!!夜になると、かまくらの中にローソクを置いて灯りが浮かび、とても綺麗でした。
    • 周辺の生活施設

    米川の水かぶり

    投稿ユーザーからの口コミ
    宮城県登米市東和町米川地区に伝わる火伏せの行事で、毎年2月の初午の日に行なわれます。今年令和2年は2月9日の日曜日だった為、初めて観覧出来ました。 地区の男性が裸に藁で作ったしめ縄や装束をまとい、顔を竃の煤で黒く塗ります。 地区のお寺に祈願した後、神様の使いとなった男衆は、奇声を上げながら町内を練り歩き、家々の前に用意された桶から屋根に水を掛けて火伏せの祈願を行います。 装束の藁は火伏せのお守りとされており、人々は群がって藁を抜取ります。水を掛けた後に天秤棒を担いだおかめと黒装束のひょっとこが家々を周りご祝儀を頂きます。  平成30年に秋田のナマハゲなどと共にユネスコ無形文化遺産に登録されました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    鹿島神社例大祭

    投稿ユーザーからの口コミ
    毎年10月の2日間にわたって行われる鹿島神社の秋のお祭りで大勢の見物客でにぎわいます。 見どころは神輿と山車の「もみ合い」です。 特に山車の「もみ合い」といってのぶつかり合いは圧巻でとても勇壮で迫力があり見事です。
    • 周辺の生活施設

    米沢上杉まつり

    投稿ユーザーからの口コミ
    米沢上杉まつりは、山形県米沢市で毎年4月終わりから5月初めのゴールデンウィーク中に開催されるお祭りです。全市民を挙げて行う米沢に春を告げるお祭りになっております。期間中は、県内の方々は勿論全国の多くの県外の方々がお祭りを見に来て下さります。沢山のイベントがあり、なかでも川中島合戦を再現されるのは有名であります。戦国史上最大の死闘と言われた上杉軍と武田軍、激突の戦いは入り乱れる合戦で、圧巻の迫力で素晴らしい見ものでございます。是非、ゴールデンウィークは、山形県米沢の上杉まつりを見にお越し下さいね!!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    盛岡花火の祭典

    投稿ユーザーからの口コミ
    盛岡花火の祭典は,盛岡で最大級の花火大会です。例年8月に北上川で行われておりたくさんの人が来場します。飯岡駅から徒歩で30分くらいのところに会場はありますが,人が多いので私は少し離れてみるのが好きです。
    開催日時

    2022年 未定

    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    仙台東照宮春祭

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR仙山線から徒歩3分の仙台東照宮の春に行われている仙台東照宮春祭は毎年4月の第3土日に開催されます。 境内の桜や露店、東照宮神楽、神輿奉納など人気の高い春祭です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    八戸三社大祭

    投稿ユーザーからの口コミ
    八戸市にある3つの神社が行う夏祭りです。大勢の観光客も訪れます。毎年7月31日〜8月4日まで開催され、8月1日から3日は、27台の山車が八戸市内を練り歩きます。神話や歌舞伎を題材にした山車は豪華です。
    • 周辺の生活施設

    秋の藤原まつり

    投稿ユーザーからの口コミ
    秋の藤原まつりは地域の方々に愛される有名なお祭りです。古くから続いているお祭りとしても有名です。お祭りにはたくさんの地元の飲食店が出店される為、地元の郷土料理を味わうことができます!

■地方・地域の日本の祭り・花火大会検索

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画